goo blog サービス終了のお知らせ 

ソウルで金魚

韓国のソウルで金魚や熱帯魚などを飼育しています。

コリドラス、一部夏越え

2010年09月01日 | - コリドラス


前回、エビさんたちが無事に夏越えした記事を書きましたが、同じ水槽にいるコリドラスパンダも一部夏越えに成功しました。
「一部」というのがちょっとひっかかりますね。









実は、稚魚の数がかなり減ってしまったんです。
どのぐらい減ったのかというと、10匹ぐらい・・・かな?^^;









いつも確認できるのは7匹。
19匹生まれたから、もしかしたら、12匹はサヨナラしてしまったのかもしれません。
今年の夏はちょっと忙しくて、水換えもろくにしてあげられなかったから、弱って死んでしまったんでしょう。
今も体をこすり付けるような動きをする子をよく見ます。









幸い、コリ兄は生き残っています。
でも全然大きくならないんですよね~。
今は弟たちと同じぐらいになってしまいました。
この小食ぶり、やはりオスかも。
メスだったら、コリ姉に改名しなくちゃと思っていたんですが、その必要はなさそうです。(笑)








一匹、また一匹と減っていく稚魚に対し、親コリたちは元気いっぱいです。
背びれがガッツリ寝ていますが、これでも元気なんですよ。(笑)









稚魚の数が減ったら、親コリたちがよく前に出てくるようになりました。
稚魚がわんさかいたときは、前面を稚魚たちが支配して、親コリたちはいつも後ろの方にいたのに、不思議ですね。









あぁ、懐かしの親コリの餌くれ・・・(*^o^*)









親コリ5匹はみんな無事に夏越えしました。^^









微妙な関係を保っている親コリと稚魚たち。
稚魚が成魚になったら、みんなで仲良く前に出てきてくれるかな?














応援ありがとうございます。





最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆきこ)
2010-09-01 20:08:24
稚魚ちゃん、残念でしたね。

夏はすぐに水が傷んじゃいますよね。
水温も30度を超えていました(^_^;)
こういう面では冬の方がいいのかな?

コリ稚魚ちゃんたち、頑張れ~っ!!

返信する
Unknown (ひろ)
2010-09-01 22:27:42
こんばんは~♪
やっぱりこの暑さはチビコリにはキツイですよね
ウチはクーラーもファンも設置してないのできっと辛い思いをしてるんだろうな~

ちなみに私は断然冬派です!
あ、でもソウルの寒さは無理かも・・・(行ったことないケド)。
返信する
この暑さには・・・ (KAZU-PaPa)
2010-09-03 11:55:50
チビコリちゃん..残念!。。。>。<。。。
元気でも..この暑さには勝てなかったんですねぇ。
少しは涼しくなってきてるし!
残った子達は..なんとか無事に成長してほしいですよね。
うちもそろそろリセットしないと!.水質が劣化傾向になってきました。
来週には..全水槽のリセットかな?^。^;
返信する
Unknown (まめ)
2010-09-04 00:06:10

こんばんは~
チビコリちゃん、何匹か夏を越えることは出来なかったんですね・・・
熱帯魚といえど、コリドラスは比較的に高温に弱い種が多いですからね、
30℃越えしなくても、キツかった部分があったのかな…?

コリ兄も痩せているのは、ちょっと心配だけど、夏を乗り越えたんだもの~
きっとパパママのように立派になってくれるでしょう♪
頑張って夏を乗り越えたチビコリちゃんたちも~
パパママと仲良く、他のコの分まで逞しく生きてくれ~い!(笑)

返信する
夏越え・・・ (優@HK)
2010-09-04 11:16:01
稚魚ちゃんは残念でした><
コリ兄も引き続き、がんばれ~!!!

「夏越え」というのがいいですね。香港はまだ暑い日が続きそうですし、近年の台風シーズンは、これからスタートです(涙)
香港はほとんどが夏だからなぁ~><

といっても、セミは4-6月で終わり、今はトンボが沢山飛んでいます~!
ずっと気温が変わらなくても、一応そういう交代期間(?!)はあるみたいですね(苦笑)
返信する
ゆきこさんへ (モカパン)
2010-09-07 11:51:31
知らないうちに減っていたので、すごくショック!というほどではないんですが、でもちょっと残念でした。
19匹でうじゃうじゃしていた頃が懐かしいなぁ~。
やっぱり夏は大変です。
温度を上げるのは簡単ですが、下げるのは難しいですもんね。
残りの7匹が成魚になれるようにお世話がんばります。^^
返信する
ひろさんへ (モカパン)
2010-09-07 12:02:41
親コリたちが元気なので、チビたちも大丈夫かと思っていたら、知らない間に半分以上減っていました。^^;
やっぱり暑かったのかな~。
これで、親コリ5匹、コリ兄&稚魚8匹で、計13匹。
他にもアルビノちゃんやサイアミーズ、エビさんたちもいるから、これでちょうどいいかな?
あ、でも実は先日、義父の水槽に義姉がコリドラスを買ってきたんですよ~っ!
よく見かける種類なんですが(ベネズエラオレンジかな?)、すっごくかわいくって。
もし、産卵したら育てちゃおうかな~なんて思っちゃいました。^^

ひろさんは冬派なんですね~。
ソウルの冬は寒いですよ~。
スキー場みたいな感じかな?(笑)
返信する
KAZU-PaPaさんへ (モカパン)
2010-09-07 12:11:33
今回は前面で具合悪さをアピールせずに、後ろの方でひっそり死んでいったようで、いつの間には数が減っていました。^^;
大きくて強い子だけが残るのかと思ったら、小さい子も残っていて、ちょっとびっくりです。
ソウルは大分涼しくなってきたので、ここでストップしてくれればいいな~なんて思っていますが、どうなるかな・・・。

うちも金魚水槽を本当に完全リセットしようか悩み中です。(←まだ悩んでる^^;)
ろ材も新しいのにして、砂利も塩素を抜かない水でガッツリ洗って、本当に一から始めようか考え中なんですよね・・・。
まだまだ金魚のきれいな尾びれに未練たらたらのモカパンです。^^;
返信する
まめさんへ (モカパン)
2010-09-07 12:16:15
何匹か、というより、ほとんどが夏越え失敗でした。^^;
19匹が7匹だなんてぇ~
でも、このぐらいの方がいいかな?
残った子達は強い子でしょうし。(と、いい方に考える)

コリ兄、痩せてるでしょう~。
赤虫も一匹食べると満足して後ろのほうに行っちゃうし、一時期、かなりバテていたときがあったので、これは夏越え無理かもと思ったんですが、なんとか生き残っています。^^;
コリ兄だけは体に特徴があるから、成魚になっても見分けられそうです。^^
返信する
優@HKさんへ (モカパン)
2010-09-07 12:22:30
稚魚たち、知らない間にガッツリ減っていました・・・。(ToT)
とりあえず夏は越えたけど、7匹全部成魚になれるか、ちょっと心配です。
減ったら減ったで、また親コリたちがハイテンションで産卵始めるんだろうな。^^;

香港はまだ暑い日が続きそうなんですね。
そんな暑い中でもセミがいなくなって、トンボが出てくるとは。(笑)
どうやって季節を感じているんでしょうね。
今年はラニーニョのせいで、ソウルにも台風が来そうなんですよ~。
台風と地震が少ないことだけが自慢だったのになぁ~。^^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。