
60cm水草水槽のアヌビアスナナとモスがかなり増えてしまいました。
ここ最近、ナナとモスはほとんど手入れしていなかったので、ナナがモスに飲み込まれそうになっています。
そこで、トリミングも兼ねて、久し振りに水草水槽のレイアウト変更をしました。

以前の水草水槽はこんな感じでしたが、

レイアウト変更でこんな水草水槽になりました。

石の位置を変えたり、アヌビアスナナや中央のパールグラスをカットしたので、だいぶ雰囲気が変わりました。

左側にあったディディプリス・ディアンドラやロタラインディカも半分くらいの長さにカットし、

水槽の右側に生えていたミクロソリウムとパールグラスの間に、コリドラスが行き来できる道も作りました。

モスはそのまま後ろに。
最初はほんの数センチしか巻かなかったのに、こんなに成長するんですね。
水草水槽のレイアウトを変更したついでに、金魚水槽とらんちゅう水槽も少し整理しました。

金魚水槽はこんな感じでしたが、

変更後はこんな感じになりました。
って、あまり変わってないですね。^^;
でも、アヌビアスナナが少し増えたんですよ。

水草水槽にあった小さいアヌビアスナナを株分けして、

流木に巻きつけました。
小さいから金魚に食べられちゃうかな・・・?

それから、水草水槽で大繁殖していた普通の大きさのナナも植えてみました。
いい石が見つかったら巻きつけようと思って仮に植えたんですが、これでも良さそうですね。

お休み中のところ、すみませんでした。^^;

最後は60cmらんちゅう水槽。

こんな感じになりました。(写真が暗いな・・・)

流木付きアヌビアスナナを一つ増やしました。

アルビノブッシープレコちゃんも、

気に入っているようです。^^
(爆睡中です)

たまにレイアウトを変えると水槽が新鮮になっていいですね。^^
参加してみました・・・。
