goo blog サービス終了のお知らせ 

物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

WBC2連覇!

2009年03月24日 | Weblog
 私は原辰徳が嫌いである。学生時代からの野球エリートは、念願のジャイアンツにドラフト1位で入団し、ONなきあと常勝巨人軍の4番バッターとなる。引退後も解説者を経て古巣の監督を務め3度のリーグ優勝。昨年はあろうことか13.5ゲーム差をつけていたわがタイガースをひっくり返しペナントレースを制する。非の打ち所のない野球キャリア。甘いマスクに優等生的さわやか発言。私は原辰徳が嫌いである。
 その原が今回、第2回WBC日本代表監督に任命された。北京五輪の惨敗で代表監督の人選は混迷を極め、最後にお鉢が回ってきた格好だった。そこで原はあえて火中の栗を拾った。野球の国際大会にプロの参加が全面解禁されてから、日本代表は、「長島ジャパン」、「王ジャパン」、「星野ジャパン」と監督の名前を冠したチーム名で呼ばれた。でも今回は「侍ジャパン」。原の「色」が出ていない。(サムライて…(^_^;))わけの分からないニックネームを付けられて本人はどんな気持ちだったのだろう。
 でも原は大会前からずっと、その明るさとさわやかさを絶やすことなく、個性的なタレント集団をまとめあげた。自身のカリスマ性でもってぐいぐい引っ張っていくやり方ではない。むしろできる限り前面に出ることなく、選手を下から持ち上げるサーバントなリーダーシップを発揮していた。
 今日の決勝戦、9回裏ダルビッシュが打たれ同点にされた時、ベンチの原の表情が映し出されたが、彼は笑っていた。もしこれが長島なら首を振りながらオーバーに悔しがり、王なら眉間にしわを寄せしかめっ面になり、星野ならベンチを蹴り飛ばしていただろう。でも原は精一杯笑っていた。その表情を見たときに「日本勝つんちゃうか?」と根拠もなく感じた。そして最後はチームリーダー・イチローの決勝打が飛び出し、日本は見事優勝!
 振り返ると、韓国の5安打に対して、日本打線は15安打を放ったが、延長戦までもつれ込んでしまった。
「もう少しね。うまい監督なら、もう少し点を取れたと思うんですけど。それでも、辛抱しながら全員で戦った」
と反省を込めてインタビューに答える原。ここは胸張ってもっと自画自賛してもいいところだが。あくまで優等生。だから私は原辰徳が嫌いなのである。

 でも・・・

 ありがとう「“原”ジャパン」!!
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 始動!新線力。 | トップ | 【エッセイ】クーペ・スタイ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マン君)
2009-03-25 23:15:18
しかし、しんどかったな。韓国と5試合・・・
やりすぎやろ。
俺が思うに、日本と韓国、やっぱり日本のほうが実力は上。試合内容からもそれははっきりいえる。

でも正直、韓国がこれだけ「ワンチャンスをものにする」野球をするとは思っていなかった。まさにタイガースの様だ。(笑)
やはり、オリンピック金メダルが相当自信になってるんやろな。

前回のWBCの日本は、敗者復活からのせいもあって、「優勝してもうた」みたいなとこもあったけど、今回はそれを払拭した感がある。「ホンマに日本強いわ」みたいな・・・。

まあ、とりあえず、よかった、よかった。
ありがとう、読売ジャパ・・・いや、侍ジャパン。
返信する
たしかに (じゅんこ)
2009-03-26 08:23:21
私も、原に限らず、ジャイアンツメンバーは嫌い!
タイガースのあのコテコテの感じに対して、どうもすましてる感じだもんね。

でも、今回は選手一人一人が楽しそうで、最後に写した全体写真が全てを物語ってたね!
あのイチローが端の方に写り、若手がど真ん中、途中リタイアの村田のユニフォームまで入れて撮影されたあの写真。野球は一人でやるもんじゃない!9人の力や!と改めて感じる素晴らしい一枚でした。原監督の押し付けがましくないマネジメントの勝利よね(^O^)
30人31脚も同じ!仲間みんなで作り上げるんですよね。せんせ!今年も頑張ってねん\(^O^)/

不況もふきとばしちゃお!!
返信する
マン君へ (モジャン)
2009-03-27 01:33:59
前にも書いたけど韓国戦はしんどい。ほんま見てたら疲れる。それを5回もやるとは。正直飽きたな(笑)
次回はディフェンディングチャンピオン日本でやってほしいけどなあ。一回見に行きたいわ。
返信する
じゅんこちゃんへ (せんせ)
2009-03-27 01:41:00
祝賀会のシャンパンかけの時、後輩に頭からシャンパンを浴びせられながらイチローが「この先輩(自分のこと)をリスペクトしていない感じが強さの秘訣なんですよ!」みたいなことを叫んでたけど、何か今の20代に対する接し方や、マネジメントについてヒントになりそうな言葉やなあ、って思ってました。
まだ優勝の余韻に浸っています(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事