仕事ではもちろんのことだが、趣味についても、目標や縛りを持った方が良い。
例えば、私はいくつかの読書会に属しているが、それらは1~2ヶ月毎定期的に開催される。課題図書がある時はそれを読まなければならない。自分が読んだ本を紹介する場合は、何か読んで中身をまとめておかなければならない。
ライブをやると案内をしたからには、当然練習しなければならない。レパートリーの中から1時間くらいのセットリストを組み立てることはたやすいが、聴きに来てくれる人は大体同じメンバーなので、できれば半分以上は新しい曲(もちろんカバーだが)にしたい。
駅伝にエントリーしたら、当然トレーニングしなければならない。われわれのレベルだとレースというよりファンランだが、それでもあまりに遅いとチームのメンバーにも迷惑をかける。ほぼ週末限定だが、事前の走り込みを行う。
ブログも週末にまとめて記事を書いて、一日一本のペースで投稿する。投稿が空くと、自分自身気持ちが悪い。
休みの日までこんな風に過ごさなければならないのは、結構しんどいなと思うが、ダラダラとするよりはよほど良い。
例えば、私はいくつかの読書会に属しているが、それらは1~2ヶ月毎定期的に開催される。課題図書がある時はそれを読まなければならない。自分が読んだ本を紹介する場合は、何か読んで中身をまとめておかなければならない。
ライブをやると案内をしたからには、当然練習しなければならない。レパートリーの中から1時間くらいのセットリストを組み立てることはたやすいが、聴きに来てくれる人は大体同じメンバーなので、できれば半分以上は新しい曲(もちろんカバーだが)にしたい。
駅伝にエントリーしたら、当然トレーニングしなければならない。われわれのレベルだとレースというよりファンランだが、それでもあまりに遅いとチームのメンバーにも迷惑をかける。ほぼ週末限定だが、事前の走り込みを行う。
ブログも週末にまとめて記事を書いて、一日一本のペースで投稿する。投稿が空くと、自分自身気持ちが悪い。
休みの日までこんな風に過ごさなければならないのは、結構しんどいなと思うが、ダラダラとするよりはよほど良い。