goo blog サービス終了のお知らせ 

物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

闘魂寿司

2008年08月13日 | Weblog
 12日、神戸住吉駅前の闘魂寿司へ行った。メンバーは本ブログ登場回数No.1のT先輩他、プロレス大好き素敵なミドル4人。私の所属するプロレス同好会とは別のメンバー、新たな人脈を築きつつある。今回の集会を機に“平成の大連立”へ発展することが約束された。
 店内には、店の大将が来店したレスラーたちと撮った写真がズラリと飾られている。刺身や握りを食べ、猪木プロデュースの麦焼酎『闘魂』を飲み、一通り腹が膨れたところで、店のテレビで昔の中継録画を視ようということになり、大将自慢の名勝負が再生された。
 1983年7月7日、大阪府立体育館。セミファイナルのタイガーマスク(初代)vs寺西勇のシングルマッチである。結果はタイガーの勝利だったが、試合終了後翌週にNWAJrヘビーのタイトルを賭けて戦う予定の小林邦昭が乱入し、タイガーのマスクを剥ぎ取ってしまう。そこに客席から手作りのマスクが投げ込まれ、タイガーがそれをかぶり、素顔が晒されずに事なきを得た、という因縁の戦いである。そのマスクを投げ込んだのが当時高校2年生だった大将だそうで、それ以来タイガー(佐山聡)初め新日本プロレス関係者とも親交が続いているそうだ。神戸で興行がある時は、マッチメークについてのアドバイスをしたり、チケットを裁いたりと、まあマニアというレベルを通り越して、関係者サイドの人間である。
 偶然だが、私この試合大阪府立体育館で生で観ていた。そのことを大将に言うと、非常に喜んでくれて、後半はIWGPトーナメント参加選手へのメダル(もちろん本物)を見せてもらったり、プロレス界の裏話を色々と聞かせてもらい、非常に盛り上がった。やっぱりプロレスLOVEである。
 最後に言い忘ましたが、寿司、刺身、一品物、すべてきちんと美味かったです(笑)。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 親の介護 | トップ | 【書籍】壁を破る発想法 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
闘魂寿司 (T先輩)
2008-08-13 21:53:00
いや~。よかったよかった。何よりも大将のプロレスに対する思いというか見方が本物でした。ジャンル如何を問わず、やっぱ本物の見方ができる人はいいね。
返信する
Unknown (モジャン)
2008-08-14 05:20:18
お疲れさまでしたあ。
オリンピックというリアルなスポーツの祭典の最中に、あえてプロレスという幻想のスペクタクルに浸るのが我々らしくて良かったですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事