物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

【書籍】忘却の整理学

2010年01月10日 | Weblog
 『忘却の整理学』(外山滋比古著、筑摩書房)を読む。

 全編「忘却」をテーマとしたエッセイ集。
 一般的に「記憶」は良いもの、「忘却」は良くないものと思われている。例えば、記憶力の良い人間は頭が良い、というイメージを持たれているが、決してそうではない。息を吸うのと吐くのとが繰り返されて呼吸するように、記憶と忘却が一対となることにより、深いクリアーな思考ができる。要するに「忘却は良いことだ」と述べている。
 どのエッセイも同じような主題ばかりで、読んでいて平板な感じがする。ロングセラー『思考の整理学』の続編という位置づけで書かれているようだが、前著の出来が良すぎるだけに、どうしてもそちらと比較してしまい、内容が薄く感じる。出版社の「二匹目のドジョウ」狙いが透けて見える。著者にとっても「書かされた感」があるんじゃないかな!?
 読後もあまり内容が残っていない。忘却の彼方へいってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする