goo blog サービス終了のお知らせ 

物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

Piccoloスピンオフzoom飲み会

2025年04月12日 | Weblog
K君、Y君と不定期で開催しているzoom飲み会。
3人で私の状況確認をLINEでやっていたが「zoomで直接やるか!」と急遽開催。
いつものように話題は多岐に渡る。特に私の転勤のこともあり、還暦を迎えてどうビジネスマン終盤のキャリアを歩んでいくのか、という話で盛り上がる。3人とも会社が別で、定年や再雇用などの制度が違う。キャリア感もそれぞれだ。
途中、K君が缶ハイボールを飲み始める。画面越しにKAVALANのロゴが目に入る。「KAVALANのハイボールってあるんや!?」と私。「そやで。ビックカメラで買える」とK君。調べたらAmazonでも売ってるようだ。さっそくポチる。
Y君は勤務先が天理。車通勤しているので、帰りは逆方向になるが、名張までは30分で来られる。またK君も愛媛に帰郷するときに、途中どこかで降りてプチ観光をすることがよくある。そんなんで、一度私のマンションで合流して飲もうか、という話になる。
来るんやったら来客用に寝袋買っとくかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「名張の湯」で焼肉

2025年04月11日 | Weblog
社員会の年1回の総会。
その後、「名張の湯」で懇親会。中にレストランがあるのは知らなかった。
4つのテーブルに分かれて焼肉。私は初めての参加なので、3つのテーブルを順番に回る。
ビールを注ぎつ注がれつ、若手社員とも談笑する。基本的にみなさん良い人ばかりである。
会がお開きになってマンションへ戻る。隣のブロックなので、1分で帰られる(笑)。
その後帰阪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開幕カード3試合目は雨天ノーゲーム

2025年04月10日 | Weblog
今日10日は甲子園の開幕カード・ヤクルト戦を観に行く予定だった。
17時過ぎに会社を出て近鉄電車で甲子園に向かう。阪神電車と繋がっているので行きやすい(乗り換えは必要だが)。
あいにく空は雨模様。甲子園も雨の予報だ。radikoを聴きながら試合経過をチェックする。3回で雨天中断になる。
鶴橋駅くらいで、先に球場入りしているE先輩から電話。「ものすごい雨で中断中。M(私)、今日は来ん方がええで!」とのアドバイス。
電車の中だったので、そのまま桜川まで向かう。スマホで雨雲レーダーをチェックすると、ずっと雨のようだ。これはダメやな。電車を降りてEさんに電話。「試合再開できそうにないですねえ。今日はこのまま戻りますわ!」。「その方がええ。オレももう帰るわ」とEさん。
そして名張までUターン。戻る途中で、案の定ノーゲームになった。
名張〜桜川〜名張、往復2時間半の電車の旅でした。チックショー!(コウメ太夫風)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべてのカレーは飲み物である ~希央台食堂~

2025年04月09日 | Weblog
マンションの近所に「希央台食堂」がオープン。
以前は「ピノキオ」という食事も充実している喫茶店だった。今回「希央台食堂」に変わったが、喫茶店の前も「希央台食堂」だったそう。運営会社が同じだとか。珍しいパターンだ。
缶ビール、ポテトサラダ、卵焼き、メインでカツカレーを注文する。
オープン仕立てで、スタッフのオペレーションはまだ手馴れてない。レジまでけっこうな行列になる。レジでカツカレーを注文してそこから調理するので、食べ始めるまでけっこう時間がかかった。
安定の家庭の味。小鉢を取りすぎるとまあまあの値段になるが、リピートしていきたい。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビとラジオ、そしてradiko

2025年04月09日 | Weblog
テレビは東海圏。チャンネルと系列は以下の通り。
 1 東海ーフジー関テレ
 2 NHKEテレ
 3 NHK総合
 4 中京ー日テレー読売
 5 CBCーTBSー毎日
 6 メ~テレーテレ朝ーABC
 7 三重テレビ 独立系
 10 テレビ愛知ーテレ東ーテレ大
あと、マンションにはBSが来ている。
阪神タイガース戦は、相手が中日だと東海地方だけに地上波デジタルで放映されるが、他チームとのカードは観られない。BSも放送されるのはNHKでたまに、くらい。ラジオも関西圏の放送局は入らない。
ということでradikoのエリアフリープランに入会する。480円/月。もともとラジオ好きなので、地方の番組を聴けるエリアフリーには興味があったが、今回の三重県在住により期せずして契約することとなった。
これはなんか、ラッキーの気持ちの方が強い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべての麺は消耗品である ~丸亀製麺~

2025年04月08日 | Weblog
会社帰り、少し遠回りをして、国道165号線沿いを走る。
丸亀製麺を発見。今日はここでディナーだ。
期間限定の「山盛りあさりうどん」といなり寿司一個。
あさりの風味がうどん出汁に溶け込んで美味しい。
この店はリピートできそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必要なものを買いそろえ名張へ戻る

2025年04月07日 | Weblog
100円ショップやニトリを回って足りないものを買い出し。
100均は、桑津のイズミヤの上のワッツの他、最近コーナンの中にできたダイソーにも行ってみた。
これらに加えて、足りない衣類をスーツケースに入れて、名張まで持っていくのは結構大変だ。
夕方、クリーニングに出していたシャツなどを取りに行きがてら、実家に寄って母と少し話をする。
一度名張に電話をかけてきたので、一度顔を出して安心させておきたかった。
晩ご飯を食べてから名張に戻る。
思いのほか、東行きの近鉄急行が混んでいた。かろうじて一席座れた。スーツケースを両ひざで挟み、その上に買い出し品の袋を置く。けっこう苦しい体制だ。
日曜の晩に郊外へ行く方向が混む…。なんでだろう、原因不明。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末、初帰阪

2025年04月05日 | Weblog
金曜日の仕事が終わってから初帰阪。帰阪といっても1時間40分くらいで帰られるから、晩御飯の自宅で食べられる。
土曜日の晩にPEGGY'SとBORDERに寄り、2杯ずつ飲みながらマスターに近況報告。
やっぱり金曜日の晩早々に戻れると、週末での自宅生活も余裕がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新職場での業務と生活環境を徐々に整える

2025年04月03日 | Weblog
新任地では1日からの勤務。
着任と同時に新入社員の受け入れをし、全体朝礼で社員全員に挨拶をする。
その後はメンバーからのご進講が続く。会社概要から組織ごとの仕事内容、現在進行中の個別課題などなど。
合間を縫って、PCや携帯電話の各種セッティングなどなど。
当然ながら相当量のインプットである。
このタイミングではさいわい晩のお付き合いなどはなく、少し残業をしてから帰宅。
家ではまだ生活用品を買い足しながら環境を整える。
今日3日は、待望のメタルラックが届き早速組み立てた。これで地べた置きしていたものが棚に乗せられる。
前回12年前、東京の単身赴任のときは、最初1週間くらいはホテル生活だったからね。
そう考えるとスムーズなスタートを切れている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の職場での最終日

2025年03月31日 | Weblog
今の職場での最終日。午後にメンバーの前で挨拶をする。
ちょうど5年前に赴任したときは、コロナの脅威が差し迫り、1回目の緊急事態宣言が出る直前だった。
着任後、ほぼすべての業務を止め、全員に在宅勤務を命じた。
自分自身は在宅勤務をしながらも、進行中の大きな課題に対応していた。
結局1年以上は、仕事に“追われている”状態だった。
コロナワクチンの職域接種では、メンバーの現場対応力や底力に敬服した。
そうしてコロナが落ち着きを見せてからは、自分が目指す方向へ仕事の舵取りができた。
世間で評価されるような実績が出せた。
そんなことを挨拶で話した。そんなに笑いを取ることもせずに(苦笑)。
挨拶の後、メンバーから花と色紙をいただいた。青いバラ。すごく華麗。
事務所を出てからそのまま近鉄電車で名張へ向かう。
さ、明日から新任地でがんばろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末引っ越し

2025年03月30日 | Weblog
週末に引っ越しをする。
土曜日朝イチ、弟が会社の軽バンを出してくれた。
準備していた荷物を積み込んで名張へ向かう。
不動産屋に寄って契約を済ましハイツの鍵をもらう。

・マンション外観
築7~8年なのでまだまだきれい


・LDK
いったん大阪から運び込んだ荷物を搬入した後、ニトリで購入したものも配達された


・周りの幹線道路
ロードサイドにはナショナルチェーンの量販店や飲食店が並ぶ


・窓から望む風景
北西方向に山を望む


・電動アシスト付自転車
日曜日の朝、近所のイオンで購入。坂が多いエリアなので電動アシスト付きにした


日曜日午後に、冷蔵庫と洗濯機が運び込まれた。
水道・電気・ガスも開通し、暮らせるようになった。良いペースだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初仕事が青蓮寺レークホテル

2025年03月27日 | Weblog
出向先の会社の株主総会に出席する。12月が決算なので3月に総会が開かれるのだ。なんか不思議な感じだ。
会場は「青蓮寺レークホテル」。3年前にF1観戦の帰り、二男と遅い時間に泊まったホテルである。なんか懐かしい。
自社の社員や株主など、初めて会う人たちと挨拶をする。地元の方から「Mさん(私)、名張は初めてですか?」と聞かれる。
「いえ、1回だけ夜遅くに泊まりにだけ来たことがあります。それがこのホテルなんです」とF1の帰りのエピソードを話す。すると「ええ!すごい縁がありますねえ!」とウケる。
そのとき一緒に泊まった二男にも、外観と玄関の写真をLINEで送った。すごくびっくり、かつ、喜んでいた。
本当に縁とは不思議なものである。頑張ろうという気持ちがより高まってきた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僭越ながら個人的に組織を表彰

2025年03月26日 | Weblog
所属の月次夕礼。次年度の方針発表と今年度の活動に対する個人表彰を行う。
個人表彰は選定ルールが決まっており、基本的には今年度内で顕著な活動を収めた個人やグループが選ばれる。
進行は私が行う。基準に基づいて選ばれた案件がすべて表彰されてから、「最後に私から特別表彰をします」と切り出す。
先日11日に東京で受賞した案件と、業務上個人情報保護が完璧だった二点について、僭越ながら私から特別表彰をさせてもらった。どちらの活動も組織で成し遂げたので対象者は全員。みなで食べられるようキットカットの詰め合わせを3箱プレゼントした(ん、先日のチロルチョコと同じ切り口やな…)。
さながら前者の案件は「攻めの活動」、後者は「守りの活動」である。どちらも両立させてくれたところが本当に素晴らしい。
このレベルの高い活動が今後も持続されていくことを願ってやまない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松デッドフラワーズ78回目

2025年03月25日 | Weblog
私の転勤ですっかり練習スケジュールが狂ってしまった。
GWまでおそらく全員がそろわないので、本日、いったんセットリストを全部通しでやってみた。トータルで50分くらい。予定どおりだ。まだボーカル3人とも歌詞は完全に頭に入っていないが、演奏は大丈夫じゃないかな。
次回4月29日(火)の練習まで1か月ある。特にボーカルの自主練をきちんとやっておきたい。

※写真は練習前にCoCoイチで食べた「チキンと春の彩カレー」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンゴゲームの景品で問われる管理者のセンス

2025年03月24日 | Weblog
部の次年度方針発表会の後、決起大会と異動する人たちの歓送迎会を兼ねたパーティを行う。
あらかじめ幹事の若手スタッフから「管理者のみなさんは予算3,000円程度でビンゴゲームの景品を準備しておいて下さい」と言われていた。
一部の管理者とは「何を選ぶか!?」相談をしていた。こういうのってセンスを問われる。万人に喜ばれ、パーティで紹介されてウケるようなもの。
熟考したあげく、チロルチョコレートの詰め合わせにした。箱には色々な味のチロルが200個以上入っている。
ビンゴ大会で自分の景品が当てられると、前に出て解説しなければならない。IT関係でお世話になっていたIさんに当たる。私は前に出て「3,000円で買えるだけのチロルチョコレートを買いました!」と景品を紹介する。「おおっ」と歓声と笑い声があがる。ウケた。良かった。
パーティそのものも、私は送別される側なので、できるかぎり各テーブルを回って、同僚たちと談笑し、非常に楽しい時間を過ごすことができた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする