経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

社員教育と社風

2018-01-07 15:12:09 | 雑感
イノベーション力が極めて高い、そんなある企業さまだけど、やはり社員教育も熱心、ということでもあるの。

社風は社員教育によっても影響させる、ということでもあるし・・・。逆に、社風のマネジメントって凄く重要、ということかと。

頑張りましょう。

摂泉十二郷の治世

2018-01-07 14:24:11 | 雑感
尼崎藩から幕府の領地へ、という構図だけど、確かに、酒造が盛んだった地域は魅力だった、ということでしょうよ。

冶金や鋳造は? 

現代の戦略だけど、案外、江戸時代にはアレコレと戦略が為されていて、ココイラをしっかり考察する、そんなことって大切でしょうよ。

頑張りましょう。


兵庫県の歴史

2018-01-07 13:29:43 | 雑感
そう言えば、昔の兵庫県だけど、どうだったのか? 摂津、播磨、但馬、丹波だけど、本拠地の藩だけでも16、さらに17の域外藩の領地もあって、藩主だけでも33という記録も。もちろん、こういった領地に関しては諸々の事情による遷移もあったので、数字については年代での違いもあるけど。

だけども、江戸時代だけど、今の兵庫県(あくまでも領域)って治世に関しては複雑、そんなことだったかと。逆に、魅力的な土地でもあって、諸々の事情で采配がなされた、ということかと。そもそも、銀山や鉱山は幕府の直轄だったでしょうし。

兵庫県の歴史をどう読むか、アレコレと模索中。

地域イノベーションだけど、歴史をしっかり鑑みる、という作業って必須。

頑張りましょう。








岡部藩のこと

2018-01-07 10:28:15 | 雑感
埼玉県の深谷市だけど、かつてはココに東芝の工場があって、ものづくりの強さを感じた、ということだったかと。渋沢栄一が生まれ育った、そんな場所でもあって、伝統的に商業に強い、という印象もあって・・・。あくまでも、個人的な思い出なんだけど。

実は、この地の外れ(旧大里郡岡部町)に岡部藩があった、ということでもあるの。安部家が代々藩主ということで・・・。もちろん、江戸時代のことなんだけど。藩主は、江戸の桜田門外のアタリに安部家の江戸屋敷があって、ココを拠点に領地の治世を行っていた、ということ。

で、その領地だけど、丹後、摂津、三河、そして上野の各国と岡部周辺で、なにしろ広域。江戸屋敷と三河の半原陣屋との手紙によるやり取りの解読を扱った本を読んでいたのだけど、米相場、奉公人の採用、村民の失踪などアレコレの処理が藩士のお仕事、ということのようで・・・。

安部家は定府の大名だったため、藩主は江戸詰めが基本だったみたいだけど、役務としては摂津守だったので藩の仕事としては大坂での公務もあったかと。

個人的には、江戸に居ながら、北関東、中部、そして関西での治世をどう処理していたのか、凄く気になって・・・。

要は、安部家のお殿さまが、グローバル化や工場を複数持っている中小企業の社長さま、というような姿に重なって・・・。古文書の解読から垣間見られるのは、村民への配慮、ということでもあって、派手な歴小説とは違う発想を得るには良い、という気がしているの。

実は、岡部藩の藩校のことが気になって、ココイラの郷土史関連の文献を探りたい、そんなことを考えているの。研究とは別なので、休暇を利用して現地の図書館なども調べたいし・・・。もちろん、藩の財政のことも。

こういう地道な藩のことを調べる、そんなことって、まあ、ちょこっと役立つ気がして・・・。古文書もしっかり原本で読めるようにもなりたいし・・・。趣味のレベルなんだけど。

頑張りましょう。


ビジネスでの人財育成の大切さ

2018-01-07 09:49:31 | 雑感
ビジネスだけど、やはり人づくりが重要、ということって間違えじゃないでしょうよ。だけど、その中身が重要で、体系化した技法、それと思考をしっかり継続してステップアップできる、そんな体制が重要でしょうよ。

種々のモデルのデザインって尽きることがないし、人の役目でもあって、創造がビジネスでの人づくりの基本になりつつある、そんなことを感じているの。

デザイン思考に関する経営技法の整理だけど、やはり必要でしょうよ。

頑張りましょう。


金融経済学と機械学習

2018-01-07 09:03:34 | 雑感
モデルおよびデータをベースとした金融リスクのモニタリングだけど、ここでの意思決定技法ってやはり重要でしょうよ。金融経済学をかなり深く理解する必要があるし、かつ機械学習の開発も絡んでくる、という具合。

この分野だけど、現状では、人財育成と併せてしっかり展開が行われている、そんなこと状況かと。あくまでも、世界的な状況だけど。

金融経済の情報とマネジメント、そんな概念を個人的には考えていて・・・。もちろん、基盤は経営意思決定の技法開発なんだけど。

頑張りましょう。


金融市場の分析能力

2018-01-07 08:17:01 | 雑感
金融市場だけど、この分析能力ってとても大切でしょうよ。特に、リスクに関する知識と分析能力に関してはきっちり身に付ける、そんなことが肝要かと。

もちろん、グローバルでの経済および経営をベースにする、ということが基本で、かつ政治も。で、こういった基盤をもとにモデルとデータによるリスク分析が必要で、ココイラの能力を養成するのって何しろ重要でしょうよ。

数理モデリングとデータ・サイエンス、それと経済および経営を理解するのって厄介でもあるけど、しっかり・・・。

頑張りましょう。




1月6日(土)のつぶやき

2018-01-07 04:38:19 | 雑感