経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

テクノロジーとビジネス

2016-05-25 06:33:50 | 雑感
凄く基本的なことなんだけど,技術革新と経営,そんなことを自分なりに頭の中を整理してみたい,という気分なの.やはり,事例としてはパソコンが良いかなーと.

そう言えば,マイコンが話題になった頃って40年くらい前でしょ.みんなの科学でICを扱ったりしていた,そんな頃だったかと.個人的には秋葉原に部品を買い行ってたり・・・,という頃だったの.その前のことは文献からでしかわからないけど・・・.

コンピュータがどう発展してきて,ビジネスとどう関わってきたのか,そんなことが気になって・・・.20年以上前に”電子立国日本”というのが話題になったけど,あの後が,やはり気になっているの.

特にこの20年くらいで急激に変わったのって,ネットの接続,それにケイタイとスマホで,ココイラの勢いって凄いでしょ.で,この先は?







ベイズ統計学

2016-05-25 06:01:18 | 雑感
学部の授業だけど,ベイズをどう教えるのか,ということでちょこっと悩んでいる,という次第.

共通教育科目の統計学でココイラを扱う必要ってない,そんな気がしているし,専門科目の統計データ解析でも,まあ,余裕がない,という状況だし.

で,時系列データ解析の方で,ベイズ統計学をしっかり教える,というのが良いかなーと思っている,ということ.それに,情報量のこともしっかり教えたいし・・・.

だけど,時系列解析の基本を理解するだけでも、色々と厄介なことって多いでしょ.確率過程の基本がわからないと先に進まない,ということでもあるし.さらに,この推定ともなると・・・.その上,Rでの計算方法も扱って・・・.

まあ,難しいことって色々あるけど,経済・経営系ではココイラって必要な分野でもあって,やはりしっかり教えることって大切かなーと.

頑張りましょう.

ビジネス・データ・サイエンス

2016-05-25 05:31:55 | 雑感
機械学習,ベイズ,それに意思決定だけど,確かにココイラに関心を持つ方々って少なくない,そんな状況かと.で,扱うのはWebをベースとしたビジネスに関わるデータ,ということでもあるかと.しかも,アントレプレナーとの相性も悪くない,という状況とも言えるでしょ.

確かにこの分野って魅力的で,この10数年で飛躍的に伸びている,そんな印象を持っているの.

だけど,先端をしっかり創って行くには基礎を大切にする,というやり口が必要で,まずは統計学をしっかり学ぶ,というのが必須でしょうよ.確率分布がわからないと,まったく先に進まない,そんなことでもあって・・・.

その一方で,ビジネス・データ・サイエンスの技法だけど,色々な応用が考えられて,ココイラをどう創るのかも大切でしょ.個人的には,システムズ・デザインとの絡みに興味があって・・・.マネジメントに組み込む,要はそんなことでもあるの.

頑張りましょう.



5月24日(火)のつぶやき

2016-05-25 04:06:07 | 雑感