経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

耐久性試験の規格:MIL-STD-810G

2016-05-15 10:45:26 | 雑感
スマホだけど,耐久性に優れている,と言われているモノを使っているの.で,この耐久性の試験の規格がMIL-STD-810Gという,まあ,アメリカの国防省が公開している,という位置づけのもの.

ココイラの規格については色々と変遷があって,MILそのものは既に(原則)国際規格に替わられている,という状態でもあるの.でも,最近,このMIL-STD-810Gの試験にクリアしていることをアイテムの広告で強調しているのって多いかと.

実は,この数日,アレコレと弄っているPCなんだけど,コレも,どもそういった広告が出ている?みたいで,へえエーって感じなの.まあ,HDDの破損もなく,ただはめ込みの接続が悪かった?みたいで,今はきっちり作動している状態.昨夜から明け方まで何度も動作チェックを行って,とりあえず安心,という感じかなーとも.

で,その上,MIL規格のことも知って,このまま使い続ける,という気持ちが高まって,かつ愛着も出てきた,ということでもあって・・・.ガンガン使って,やはり自分でMIL-STD-810Gを実感してみたい,という気分に.

だけど,まあ,アレコレ弄っているので,この際はHDDをSSDに替える,という気にもなってきて・・・.クローン作って入れ替えれば良いだけなんだろうけど,でも,そのSSDの耐久性が気になり始めている,という次第なの.

それに,まだ,スロット不具合が否定されたわけじゃないし・・・.修理屋さんに診断して戴いた方のお見立ても気にはなっている,というのが正直なところで・・・.

モバイル化って耐久性の対策,それに修理の検討,といったアタリが増えることでもあって,信頼性マネジメントの展開が何しろ重要,ということでもあるの.個人的にはビジネスを基本に考えているのだけど,まあ,ココイラのマネジメントや戦略って必須でしょ.

とりあえず,SSDもMIL-STD-810Gで評価したものってあるのかなー,と思いつつ・・・,コレの信頼性が気になって・・・.














システムズ・デザインのエンジニアリング・マネジメント

2016-05-15 09:56:49 | 雑感
機械・電子・制御・ソフトウェアだけど、今度の展開を考えると、これらが複雑に絡み合ったシステムズのシステムをデザインできる、そんな力量って重要でしょうよ。

もちろん、プロジェクトでもあるから、マネジメントもしっかり身に付ける、そんなことが必要、ということに。

安全性・信頼性・保全性のエンジニアだけど、このアタリの位置づけでアイデンティティを形成するのが良い、そんなことになるかと。要は、システムズ・エンジニアということなんだけど。

もちろん、工程も対象で、基礎的な品質マネジメント、それにカイゼンの実践をきっちり理解している、ということも必要なの。それと、お客様のことも。マーケティングについてもしっかり理解していないと・・・。


頑張りましょう。