goo blog サービス終了のお知らせ 

経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

強い会社

2012-12-11 07:07:43 | 日記
”強い会社”,大手もあるし,起業したてもあるし,様々.だけど,どういう状況でも”強い”って何だろう,そんなことが気になって.もちろん,コレを深く考えて,方法論まで導くのがビジネスの学問周辺だけど...

強さの秘訣だけど,”リーダーの資質”だけじゃなくて,”皆が懸命”という印象は間違っていないかなーと.

で,実は,頭の中でもっと?気になっているの個人なの.個人では頼りなさもあるけど,組織に入ると何かが見えてくる...力が湧いてくる...そんな感覚.なんとなく当たり前のように思えるけど.

でも逆に,単独で強い個人を集めても組織って強くなれるの?,そんなことが頭にあって...

会社の使命は利益を出すことだし,厳しいマーケットの中で破綻しないことだけど,でも,会社の理念や社会性って諸々でしょ.そこに関わっている人々が組織を形成して様々な理念のもとで強さを醸し出す,そんな見方もできるの.もちろん,かなり抽象的な描き方だけど....

で,似たもの?として,”強い大学って”,実はココイラも気になっているの.様々な個人が参加して,理念や理想を追い求めて....画一的な評価や評論では説明できない組織の強さが重要かなーと.参加して力が湧く,そんなことって大切だし.どうも単純なランキングが気になって...その一方で,素直に世間の評判に耳を傾ける必要もあるし...

模索は続くけど....

がんばりましょう.








12月10日(月)のつぶやき

2012-12-11 03:20:52 | 日記

来年の前半のシンポジウムやら論文やら,この準備の時期になってしまって...頭の中は枯渇状態でもあるけど,まとまりそうなネタを搾り出す,そんなこと.バタバタしていると,来年の後半の国際シンポジウムのネタまとめもやらなきゃいけなくなるし,2年先 のネタも...創成し続ける,ますは大切