こんにちは。ゴルフピラティスインストラクターの太田です。
ちょっとしばらく間があいてしまいましたが・・・ゴルフの体幹トレーニングのキーとなる「肋骨」をしめるエクササイズのご紹介です。
(今までのエクササイズは下記をご参照ください)
お腹:「プランク」優しいバージョン編及びきついバージョン編、上級編、「ダブルレッグストレッチ」初級編、「中級者編」、「ハールロールアップ」、「Cカーブ」
わき腹:「プレエルボートゥーニー」初級者編、中級者編、ハールロールアップ(応用編・腹斜筋)、「ニーロッキング」
背中:「バックエクステーション」、「スーパーマン」、「スイミング」
肋骨:「呼吸」
先日は「肋骨」をしめる呼吸の仕方をお伝えしました。
今日は「肋骨」をしめながらカラダをねじっていく練習です。
1.両脚を肩幅に広げて立ちます。お腹を引き込み骨盤底筋は引き上げておきましょう。両腕を肩の高さ位に広げて肩と肩甲骨を下げて準備。しっかり背骨そ引き伸ばしておきましょう(腰差反らないように気をつけます)。
2.息を吸って背骨を引き伸ばし、息をはあ~と吐きながら左の肋骨をしめていきます。
それと同時に背骨を引き延ばしていきます。背骨を引き延ばしながら左ろっ骨をしめていくと、だんだん右にカラダがねじれてきます。背骨を中心にカラダをしっかり引き延ばしながらさらに左の肋骨をしめていきましょう。
背骨を引き伸ばす→左ろっ骨をしめる
これを繰り返すことによって上半身が右にねじれてきます。ぞうきんを絞った時のイメージでカラダをどんどんねじっていきましょう。
3.息を吸いながらゆっくり真正面に戻ってきます。
4.息を吐きながら右側の肋骨をしめていきます。頭と坐骨出しっかり背骨をひきのばしておきましょう。
背骨を引き伸ばしながら右の肋骨をしめる!さらにしめる!
この繰り返しによってカラダはどんどん左側にねじれてきます。
5.息を吸いながらゆっくり元の位置(真正面)に戻ってきます。ここまでで1セット、肩を下しましょう。
左右ねじって両肩を一度下す、この動きを5セット行ってみましょう。
意識は背骨と肋骨です。
できればアドレス時のカラダをねじっていくのをイメージしながら左右にねじってみてください。まずは下半身は動かさず上半身のみの柔軟性と強化を行っています。
くびれもしっかりついてきますので、女性はもちろんだんせいにもお腹から腰回りの贅肉を取るのにもかなり効果的です!
ゴルフピラティススタジオ「ゴルコア」
都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分
TEL/FAX:03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)
--------------------------------------------
ゴルフダイジェスト・モバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」の
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!
ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』
---------------------------------------------
下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613