goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルファーのためのカラダづくり 『ゴルフピラティス』

スコアアップ、飛距離アップにつながるゴルファーのための身体作り、体幹トレーニング「ゴルフピラティス」をご紹介いたします

簡単にできる「ゴルフの体幹トレーニング」その14-肋骨②

2011-07-19 15:12:00 | 体幹トレーニング実践編

こんにちは。ゴルフピラティスインストラクターの太田です。

 

ちょっとしばらく間があいてしまいましたが・・・ゴルフの体幹トレーニングのキーとなる「肋骨」をしめるエクササイズのご紹介です。

(今までのエクササイズは下記をご参照ください)

お腹:「プランク」優しいバージョン編及びきついバージョン編上級編、「ダブルレッグストレッチ」初級編「中級者編」、「ハールロールアップ」、「Cカーブ」

わき腹:「プレエルボートゥーニー」初級者編中級者編、ハールロールアップ(応用編・腹斜筋)、「ニーロッキング」

背中:「バックエクステーション」「スーパーマン」「スイミング」

肋骨:「呼吸」

 

先日は「肋骨」をしめる呼吸の仕方をお伝えしました。

今日は「肋骨」をしめながらカラダをねじっていく練習です。

1.両脚を肩幅に広げて立ちます。お腹を引き込み骨盤底筋は引き上げておきましょう。両腕を肩の高さ位に広げて肩と肩甲骨を下げて準備。しっかり背骨そ引き伸ばしておきましょう(腰差反らないように気をつけます)。

2.息を吸って背骨を引き伸ばし、息をはあ~と吐きながら左の肋骨をしめていきます。

それと同時に背骨を引き延ばしていきます。背骨を引き延ばしながら左ろっ骨をしめていくと、だんだん右にカラダがねじれてきます。背骨を中心にカラダをしっかり引き延ばしながらさらに左の肋骨をしめていきましょう。

背骨を引き伸ばす→左ろっ骨をしめる

これを繰り返すことによって上半身が右にねじれてきます。ぞうきんを絞った時のイメージでカラダをどんどんねじっていきましょう。

3.息を吸いながらゆっくり真正面に戻ってきます。

4.息を吐きながら右側の肋骨をしめていきます。頭と坐骨出しっかり背骨をひきのばしておきましょう。

背骨を引き伸ばしながら右の肋骨をしめる!さらにしめる!

この繰り返しによってカラダはどんどん左側にねじれてきます。

5.息を吸いながらゆっくり元の位置(真正面)に戻ってきます。ここまでで1セット、肩を下しましょう。

左右ねじって両肩を一度下す、この動きを5セット行ってみましょう。

意識は背骨と肋骨です。

 

できればアドレス時のカラダをねじっていくのをイメージしながら左右にねじってみてください。まずは下半身は動かさず上半身のみの柔軟性と強化を行っています。

くびれもしっかりついてきますので、女性はもちろんだんせいにもお腹から腰回りの贅肉を取るのにもかなり効果的です!


ゴルフピラティススタジオ「ゴルコア」 

 

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602 

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX:03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

Web:http://golcore.com

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613


第4回ゴルコアコンペ

2011-07-19 14:51:06 | 第1回~30回ゴルフコンペ

こんにちは。ゴルフピラティスインストラクターの太田です。

 

第4回ゴルコアコンペも無事終了いたしました。

今回は茨城県にあるニッソーCCでキャディ付き

の歩きのラウンドでした。台風の影響か、午後からは雲も出てきて前日のような暑さはなかったのですが、みなさん、この暑い中、頑張ってラウンドされました。

 

ニッソーCCは河川敷ではありますが、その分池や、クリーク、バンカー等々かなり戦略が必要なコースで、グリーンの周りには必ずラフがあり、花道からもうまくボールがころがってくれない・・・というやりがいのあるコースでした。

私はまさにその戦略にはまり、OB、池ポチャ・・・さらには昨日は木に悩まされておりました・・・

そして前日は絶好調だったパッティングも昨日はほとんどショート・・・っと厳しいラウンドでした。

しかし、アップダウンはないので、ご自身の飛距離を確認したり、スコアマネジメントをどうするかという課題のある方にはとてもお勧めです。

(かつサンドもおいしいのでお勧め!しかし、ボリュームがあるので、しっかり食べてしまうと苦しくなって午後一番のショットに影響も!?)

 

リベンジもかけてまた、10月16日(日)にコンペを行う予定です。

今回ご参加が出来なかった皆様も、是非ご参加くださいませ!

 

最後にご参加いただきました皆様、本当にお疲れ様でした!!


ゴルフピラティススタジオ「ゴルコア」 

 

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602 

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX:03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

Web:http://golcore.com

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613


第4回ゴルコアコンペでゴルフピラティス効果!その2

2011-07-19 14:19:34 | 第1回~30回ゴルフコンペ

こんにちは。ゴルフピラティスインストラクターの太田です。

 

昨日のコンペが開催されたニッソーCCで、一緒にラウンドさせていただきました目崎様はゴルフピラティスを始められてまだ2カ月余り。

毎週レッスンにご参加されていらっしゃいますが、その間にテニスで半月板を損傷されてしばらくリハビリだったのですが、その間もピラティスのレッスンには通われて、リハビリと膝以外の部分をピラティスで鍛えられていらっしゃいました。

先日のレッスンで「肋骨をしめる意識」と「肋骨をしめながらカラダをねじる」を覚えられてから、それをかなり意識し、さらには呼吸もしっかり行いながらアドレスをする!をすごく意識されていらしたので、リズムよく振り切ることが出来て、ドライバーもウッドも飛距離が伸びていらっしゃいました。

その結果パーオンも何度もされていらしゃっいました。

 

特に、肋骨を意識されてアドレスをすることが出来たときと、ちょっと意識が弱かった時のぼーつのミート率の違いがかなり違っていました。

ほんの少しだけですが、ゆっくりスイングが出来なかったとき=呼吸がうまくいかなかった、肋骨を意識できなかった・・・・

その結果スライスが出てしまったりひっかけてしまったり・・・

 

ご自分でもしっかりと呼吸が出来たときには気持ちよく振れていましたと実感されていらっしゃいました。

 

ピラティスは回数ではありますが、さらにはご自身の意識の仕方!

それだけで成果が表れやすいです。

目崎さんのご感想も、私が一緒にまわっている(見ている)ので、意識しなくちゃ!というきもちになりました!とおっしゃっていました。

普通ならラウンドになってしまうとボールのことばかりが気になってしまって呼吸だ、お腹だという意識を忘れがちですが、それが何よりも呼吸を意識できた!というのが気持ちよくスイングできたのではないでしょうか!?

 

普段はスタジオ内でのスイングしか見れませんでしたが、昨日は一緒にラウンドしたことによって実際のスイングやボールのとらえ方、頭の位置等々を確認することが出来て、わたしにとってもとても勉強になるラウンドでした。

本日も、早速レッスンにいらっしゃる予定です。

今回の課題はアドレス時のリズムとテイクバックのときの右ひざ。

 

課題に向けてのレッスン、頑張りたいと思います!

 

 


ゴルフピラティススタジオ「ゴルコア」

 

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602 

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX:03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

Web:http://golcore.com

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613


第4回ゴルコアコンペでゴルフピラティス効果!

2011-07-19 13:41:23 | 第1回~30回ゴルフコンペ

こんにちは。ゴルフピラティスインストラクターの太田です。

 

昨日はゴルコア第4回コンペがニッソーCCで開催されました。

優勝は初参加の福島様。

おめでとうございます!

 

福島様は4月からゴルフピラティスを始められて週1回のペースでレッスンには参加されていらっしゃるのですが、それ以外でも毎日課題を練習されていらっしゃいます。

その成果がここ最近のラウンドででてきていらっしゃるということで、先日も目標のスコアに後1打まで縮められたばかりでした。

 

ゴルフピラティスを始める前は年齢とともに飛距離も落ちて少し惰性でラウンドされていらっしゃった・・・ということですが、ゴルフピラティスによってご自分の弱い部分を認識されて、その弱い部分を克服するために毎日欠かさずカラダを動かされて、レッスンやラウンドのときに意識するようにされた成果が「飛距離」と「スコア」の数字にでていらっしゃるそうです。

そのため、励みにもなりもっともっと頑張ろう!という良いスパイラルがまわっているとご自分でも感じられていらっしゃいました。

 

今回のラウンドは、初めての方ばかりということで、最初は緊張されていらしたそうで、呼吸どころではなかったそうですが、だんだん普段のご自分を取り戻されて、OBや池ポチャがあっても、そのあとのリカバリーがしっかりできて良いスコアに結び付いたんだとか。

 

普段頑張られていた結果がしっかりと初めてのゴルフ場でも出せたというのはさらにご自身の自信にもなりますよね!

 

本当におめでとうございます。

 


ゴルフピラティススタジオ「ゴルコア」

 

 

 

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602 

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX:03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

Web:http://golcore.com

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613


カウンター