goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルファーのためのカラダづくり 『ゴルフピラティス』

スコアアップ、飛距離アップにつながるゴルファーのための身体作り、体幹トレーニング「ゴルフピラティス」をご紹介いたします

腰痛とテニスボール

2013-12-27 08:00:37 | 腰痛

おはようございます。ゴルコア(港区芝大門)代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。

 

昨晩のTBSの番組 「予約殺到!スゴ腕の専門外来SP!!」

で紹介されていた腰痛改善。

予約が3年待ち!?という酒井先生が紹介されていた自宅でできる腰痛改善は、「テニスボールを使った方法」。

ゴットハンドと呼ばれる名医の酒井先生もテニスボールを使っていました!!

ちょっと嬉しくなっちゃいました。

 

私も腰痛の皆様にはいつもテニスボールで腰の周りの筋肉をほぐしましょう!とお伝えしています(JAPICAの指導者資格コースのときに、学びました!)。

ブログでも下記の記事で紹介しています。

腰痛ゴルファーにお勧めの多裂筋ストレッチ

 

酒井先生は

腰痛の原因となっている仙腸関節の機能を正常に戻すという目的で、仙腸関節の周りをテニスボールでほぐす方法をご紹介されているようです。

腰痛と仙腸関節は切っても切れない関係です。

腰痛ゴルファーのみなさんの多くが仙腸関節の動きが悪くなっているのではないでしょうか?

 

なお、この仙腸関節の動きを良くする方法としては、ピラティスではセイクラムシリーズのエクササイズをご紹介しています。

仙骨の周りをほぐすのが目的です。

 

仙骨を中心に仙腸関節、多裂筋、脊柱起立筋、梨状筋等の外旋筋や大腿筋・・・

腰痛の方が痛めやすい筋肉を常に柔らかく良い状態にしておくことが、腰痛改善の一番の方法です。

テニスボールで仙骨近辺を常にほぐして筋肉の緊張をほぐすことは、とても大切ですね。

そしてさらに、ピラティスで動かしながら筋肉のバランスを整えておく。これが腰痛ゴルファーの腰痛改善策です。

なかなか大変だとは思いますが、せめてテニスボールでのメンテナンスだけでも毎日行ってくださいませ。

 

もちろん、昨日も御案内させていただきましたが、体験レッスンもお待ちしております!!


ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

Web:http://golcore.sharepoint.com/

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

 

All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」

--------------------------------------------

Golcore(ゴルコア) | Facebookページも宣伝

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひまりこ)
2025-05-12 20:49:46
緩消法を始めてから、朝の目覚めがよくなりました。
返信する
Unknown (Unknown)
2025-05-12 21:21:24
>ひまりこ さんへ
>緩消法を始めてから、朝の目覚めがよくなりました。... への返信

コメントありがとうございます。
目覚めが良くなって良かったですね。
身体のメンテナンスはとても大切なので是非続けてください!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。