
無線機を使いやすくしようと考えていましたが、長いアンテナを使う場合はアンテナと無線機を分離させてしまうと楽だなって思っていたのでとりあえずやってみました。

かなり使いやすくなりました。ハンディ機に長いアンテナを付けてると操作するたびにアンテナを振り回す感じになってしまいますが、これならザックに固定されています。最近のハンディ機は多機能。気圧センサ(オプション)ですが、高度もわかるし、エマージェンシー機能を働かせるとCW(モールス信号)で緊急送信を始めるという。しかも自分のコールサインも送信内容に入ってる。あとは誰かが、八木アンテナで探してくれれば。私が一番アマチュア無線をやっていたのは20年ぐらい前の話ですからこの進化に驚きます。
Nikon D2H + Ai Nikkor 35mm F2S

私の熊本の山仲間企画で6月19日に高千穂峰登山を予定しています。ルートは、宮崎県側から。ヤマビルの多い霧島東神宮からの登山道ではなくて、『天孫降臨コース』と呼ばれる道を。写真は、昨年熊本チームとえびの高原~湯之野を縦走したときの高千穂峰。この翌日に高千穂河原から高千穂峰に登ったのですが、雨の山登りになりました。
FUJIFILM FinePix S3 Pro + Ai Nikkor 35mm F2S

今度は、高千穂峰の東側から登りますので、こういう姿を見ながら登ることになります。
参加したい方は左の『メール送信』をクリック、メールをお願いします。今回のコースは市房山と違って初心者でも楽しめるコースです。
Nikon F2 + Ai Nikkor 35mm F2S (NEOPAN ACROS)