MIZUNO Katsuya

STEP WORLD LL日進駅前教室 代表講師のブログ

2022スピーチコンテスト教室大会を終えて

2022-09-20 00:00:09 | 英語教室

 9月11日(日)、「全国ジュニア英語スピーチコンテスト」LL日進駅前教室を実施しました。

 

3年ぶりの「有観客」

 2022年9月のMIZUNO Katsuyaブログの抜粋です。

 何年か前、中日新聞(中日春秋)に、こんなことが書いてありました。

 「稽古をみっちり一年間やった漫才師と十日間だけ舞台に出たことがある漫才師がいたら、実力はどちらが上だろうか。ビートたけしさんの答えは明快だ。舞台に出た方が勝つに決まっているという。稽古を軽視しているのではない。実際に客の前に立って演じることで得られる経験は、人のいないところで稽古を重ねるよりも芸人を成長させる力になる、と言いたいのだと思う。」

 これは、スピーチにも当てはまると思います。観客の前での発表は、練習では分からないことを経験します。例えば、会場の独得の空気感、お客さんの表情&反応などです。大勢の人が目の前にいるという緊張感もあります。そのような本番を重ねていくと、英語だけではなく、観客に語りかける表現力も上達して行きます。

 今回、教室大会を実施して、このことを改めて感じました。

 この3年近くの間、学校でも様々な行事が中止になり、大勢の人の前に出る機会がほとんどありませんでした。やはり、そうした機会を数多く経験することは、とても意味のあることだと思います。

 回数を重ねれば、全く緊張しなくなるということではありません。しかし、適度の緊張感を楽しむことが出来るようになってきて、自分が持っている力を最大限に、又は、それを超えた力を発揮することが出来るようになってくると思います(もちろん、その前提として、十分な練習が必要です。)

 子どもにとっての3年間は非常に大きいです。例えば、小6生の場合、小3の終わりからコロナ禍が始まっていますので、最後に大勢の人前に立ったのは、小3の時です。心身共に大きく成長する3年間です。

 私共講師は、お子様がその年齢しか出来ない体験を何としてでもやってあげたいと強く思っています。保護者様や生徒さん達には、そのためのご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございます。

 

コンテストの意味

 スピーチコンテストは、順位を付けるために行っているのではありません。生徒さん達自身がどの程度上達したのかを知るための目安の1つ、そして、英語学習の努力目標&動機付けの1つです。

 そして、忘れないで下さい 賞をとった人だけが立派なのではありません 長い目で見れば、賞をとったことが必ずしも「良い結果」と言うことは出来ません。悔しい想いをした皆さんは、その気持を大切にして下さい。悔しい想いは、未来の宝物になります。

 結果のことを考え過ぎないで下さい。一生懸命にやっていれば、いつか結果は付いてきます。残念ながらもしも好ましい結果が出なかったとしても、それまでの努力の過程は無駄にはなりません。いつか何かの役に立ちます。

 

“あこがれ”の存在

 3年ぶりに有観客で実施しましたので、大半の小学生の皆さんは、初めて先輩のスピーチを生(なま)で見ることが出来ました。そして、「先輩達のスピーチはすごい あんなスピーチが出来たらなあと思ったのではないでしょうか? 今度は、自分が“あこがれ”の存在になることが出来るように、練習を続けましょう

 上級生の皆さんは、後輩から目標になるようなスピーチをすることが出来ましたか?

 スピーチに限ったことではないと思いますが、何事も大勢の人に見られることによって上達すると思います。小学生の皆さんも中学生の皆さんも、これからも、みんなの“あこがれ”の存在になることを目指して下さいね

 

「当たり前」は貴重なこと

 3年前の教室大会の時、長く続くコロナ禍の事を誰が想像したでしょうか?

 毎年のスピーチコンテスト教室大会で、生徒の皆さんに「与えられた機会に感謝する気持ちを忘れないで」「その機会を当たり前とは思わないでと伝えてきました。私自身も、当たり前を当たり前とは思わずに、その一瞬を大切にしたいと思います。

 

<追伸その1>
スピーチコンテスト教室大会出場者の感想は、教室HP以下の部分クリック
10月上旬掲載予定→ http://llnisshin.com/

<追伸その2>
その他関連事項は以下をクリック

「2022スピーチコンテスト教室大会が終わりました」
https://blog.goo.ne.jp/stepworld-llnisshin/e/a5c327fec4b357c2dead24001652aaac

「観客のいるスピーチコンテスト」
https://blog.goo.ne.jp/mizuno-katsuya/e/54264e2acca6a16a8bcda1385d78e663

「2022スピーチコンテスト教室大会の出場者決定」
https://blog.goo.ne.jp/stepworld-llnisshin/e/294a54a362527647310c5250e4325c11

「スピーチコンテストの目的」
https://blog.goo.ne.jp/stepworld-llnisshin/e/d1559ba8520c69d3519652e10087454f

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 観客のいるスピーチコンテスト | トップ | 英検を受ける目的は? »