MIZUNO Katsuya

STEP WORLD LL日進駅前教室 代表講師のブログ

やろうと思っても出来ない・・・。

2016-07-17 08:06:39 | 英語教室

 2016年6月6日のブログで、「なかなか結果が出ない・・・。」ということで、主に「やっているのに出来ない」ということについて書きました。

 しかし、「やろうと思っても出来ない」ということもあるはずです。

疲れた!?

 ゴールデンウィークが過ぎて間もない頃から夏頃まで、かなり疲れた表情の皆さんがいます。

 家で勉強をやろうと思っても、眠くなってしまい、なかなか進まない・・・という皆さんがいるのではないでしょうか

 特にこの傾向が強いのが、私の経験上、中1の皆さんです。小学生の時までは、比較的に自由に時間を使うことが出来ていたのに、部活が本格的に始まって、帰宅時間が遅くなり、さらに学習も難しくなってきて、宿題も沢山あり、どうして良いのか分からなくなってしまっている生徒さんが、少なからず見受けられます。

 しかし、あまり心配をしないで下さい

 秋になり日没が早くなってくると、部活が早く終わり帰宅時間が早くなります。

 「やろう」という気持ちさえ持ち続けていれば、きっと先が見えてきます

「全てを完全に!」はやめる

 私は、いつも皆さんに「当たり前の基本をしっかりとやり続けよう!」と伝えています。

 しかし、「全てを完全に!」と考えていると、なかなか上手く行きません。抜くところは上手に抜いて、やるべき事はキチンとやるように心掛けると良いです。

 つまり、「大胆かつ細心に」という両極端なことを心掛けると良いです。完璧主義だけでは、結果的に全てが中途半端になる可能性があります。

 但し、くれぐれも「全ていい加減にやればいい」という意味ではないです。2016年6月6日付けブログ「なかなか結果が出ない・・・。」をよく読んでみてくださいね。

今日一日を大切に

 そういう私自身も、何も問題がない訳ではありません。やるべきことは沢山あるのに、体力的にも限りがあるので、やろうと思っても出来ないことはよくあります。

 そこで私が心掛けていることは、「今日一日を大切にする」ことです。「今日一日、精一杯やったのであれば、それで良し。予定していたことが出来なくても、また明日がある。」と思うようにしています。(「明日がある」とはすばらしい事です!)

 決して「単に先延ばしにすれば良い」という意味ではないので、誤解のないようにして下さいね

大変な想いも貴重な財産になります!

 とても大変な想いをしている皆さん

 何でも能率良く最短距離でこなしていることが、長い目で見てみると、必ずしも良いとは限りません。遠回りをしているようでも、自分でしっかりと考えて解決してゆけば、きっとそれは大きな人生の財産になります。人としての「深み」が生まれます。

 いずれ自分が複数の人を引っ張ってゆかなければならない立場(リーダー)になった時、人の気持ちが分かるので、その遠回りの経験が生かされてくると思います。(仮にリーダーになりたくなくても、時が経てば“先輩”になりますね。)

 一方では、何でも要領よくこなすことが出来る皆さんもいるはずです。それが悪い訳ではありません。すばらしいです。人それぞれです。

 先生達は、全ての皆さんを応援しています

<追伸>
関連事項は以下のクリック

「なかなか結果が出ない・・・。」
http://blog.goo.ne.jp/mizuno-katsuya/e/e0fbd28a9b5fbf8dac081604d1db0841

「やることがいっぱい!」
http://blog.goo.ne.jp/mizuno-katsuya/e/3988369a7ef1c7cf455cd6e6846e0049
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか結果が出ない・・・。

2016-07-06 02:39:39 | 英語教室

 学校の英語の成績が伸びた皆さん&下がってしまった皆さん、英検合格した皆さん&合格できなかった皆さん・・・。様々な想いをした皆さんがいます。先生がまず気がかりなのが、もちろん、思うように結果が出ない皆さんです。これには、様々な原因があります。

勉強をやっていない!

 勉強をやっていなければ、出来るようにはなりません。当たり前です。

 下記のように学習を続けましょう

勉強をやっているのに・・・

 「なかなか良くならないなあ・・・。勉強をやっているのになあ・・・。」---こうした皆さんもいます。

 以下の点について、謙虚に自分自身を見直してみましょう。

“正しい方法”で音声学習を続けているでしょうか?

 自宅でもCD学習をしっかりと行った方が良いです。そして、沢山の「音読」をして、本文や例文を覚えてしまうことが大切です。優先順位の1番として、学校の教科書、2番目として、教室のテキストです。時期によっては、英検のCDやスピーチコンテストのモデルも聞いて下さい。

 それらは、「聞く」だけでも、時には良いです。しかし、それだけで終わっていると、力は付きません。CD学習と「音読」を中途半端ではなく、徹底的にやり続けることが必要です。

 その際、自己流の読み方は絶対にしないで下さい。モデルCDの「もの真似」をして下さい。カタカナ読み、ぶつ切りの読み方、英語独特のリズムや音の強弱が出来ていない・・・というような発音で何度も音読していても、効果は薄いです。間違った音が脳に染み込んでしまうので、リスニング力を養うためには、逆効果です。

「書く」「文法」の学習も行っているでしょうか?

 「聞くだけで出来るようになる」ということはあり得ません。音声学習は大切ですが、特に中学生や高校生の場合、「音声学習」だけでは、出来るようになるはずがありません。「音読」(文字を読んで声を出す)をしっかりと行って、今度はそれを「書く」ことが出来るようにすることが大切です。

 「文法」も必要です。但し、文法先行にはしないで下さい。ワークブックや教室オリジナルプリントの文法の例文は、何度も音読をして覚えてしまいましょう。それに、文法の理論を付け加えるのです。例文が頭に入っていなければ、文法の理屈は役に立ちません。

バランスが大切です。

 「書く練習と文法学習」を沢山やっていると“勉強をやってる感”が強くなるかもしれません。逆に、「音声練習」は“勉強をやってる感”が少ないかもしれません。そのため、音声練習を疎かにしてしまう傾向があると思います。しかし、書く練習ばかりで得られる満足感は自己満足です。

 「音声学習」と「書く」「文法」は、両方とも不可欠で、バランスが大切なのです。

「自分は出来ない」と思ってはいないでしょうか?

 「自分には出来ない」と思うだけで、自分の頭(脳)にブレーキをかけてしまいます。教室では、決して、“中学生史上初”“高校生史上初”という非常に高い目標を要求している訳ではありません。他の多くの皆さんがやってきた&やっているほんの少し上のことを目指しています。きっと出来るはずです。

 大切なのは、きっと「自分は出来る!」と信じてやり続ける事です。あきらめずにやり続けていると、そのうちにきっと伸びてきます。結果的に、当たり前のことが“特別なこと”になってきます。

「能率の良い方法」で行っているでしょうか?

 しっかりと時間をかけて、一生懸命にやっていても、非常に能率の悪い方法で行っている場合があります。

 例えば、「書く」ことについていえば、キレイに書くことやキレイにノートを取ること自体が目的になってしまっている場合があります。このような場合は、時間をかけた割には、残念ながら力は付いていません。

 やり方によっては、100の努力をしても、100の成果を出すことは出来ません。場合によっては、逆効果(マイナスの効果)のこともあり得ます。

 何のためにそれを行っているのか、そして、「どのような方法が能率が良いのか?」考えてみましょう。

「自分で考える」習慣は付いているでしょうか?

 「分からない!」といって、すぐに「人に教えてもらう」ことを期待していませんか?教えられたものは身に付きません。まずは、自分でしっかりと考えたり、調べたりして下さい。それでも分からなければ、質問をして下さい。

 但し、例えば、「(ざっくりと)不定詞が分かりません」という質問は受け付けないことにしています。それは、自分の段階での努力の跡が見られません。「ワークの不定詞の問題のこの部分がこのように分かりません」というような質問をして下さい。絶対にその方が伸びます。

不注意によるミスはありませんか?

 勉強以外の部分で普段から“おっちょこちょい”の場合、英語学習に限らず、他の科目の学習にもそれが表れているのではないでしょうか?問題文の読み間違いや勘違い(例=「記号で答えなさい」というのに英語を書いてしまう)はないですか?

 このような英語学習以前の問題の対処法については、私の専門分野ではありません。私が言うことが出来るのは、正直なところ、とにかく「落ち着いて!」「注意して!」「見直して!」ということです。

人それぞれです!

 思うように点数が伸びなくても、“腐らずに”やり続けて下さい

 学生時代は、テストまでの時間・期間が限られているので、短距離走、せいぜい、中距離走です。そのため、一生懸命にやっても、数ヶ月や数年という短い期間では、あまり伸びないこともあります。
 
   しかし、人生は長距離走です。マラソンです。

 いや、競争ではありません長旅です

 目標(行き先)も、それにたどり着くまでの期間も、人それぞれです

 比べることに意味はありません。
 
 もちろん、英検や入試など、身近な目標も達成したいと思うのは当然です。

 自分が今やっていることを謙虚に見つめ直して、少しでも改善してみましょう

 先生達は、皆さんを応援しています

 

<追伸>
関連事項は以下のクリック

「CD/DVD学習を続けよう!」
http://blog.goo.ne.jp/stepworld-llnisshin/e/3fd57194d69f90fdd8e9510885215146

「やる気がない?」「分かっていない?」
http://blog.goo.ne.jp/mizuno-katsuya/e/48cc66745ebf82aa91b3984eda99ebb2

「やるべきこと」をやり続けよう!
http://blog.goo.ne.jp/mizuno-katsuya/e/9e5bec026d7cfd7e397e1a70cf192b00

「英語学習以前のこと」
http://blog.goo.ne.jp/mizuno-katsuya/e/1c0af35b34778e7e2d3009d544c522c0


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする