MIZUNO Katsuya

STEP WORLD LL日進駅前教室 代表講師のブログ

なかなか結果が出ない・・・。その2

2016-10-26 03:09:39 | 英語教室

 教室の皆さんは、残念ながら全員が良い結果が出ている訳ではありません。学校の英語の成績が思うような点数ではなかった皆さん、英検に残念ながら合格することが出来なかった皆さんもいます。LL日進駅前教室では、「大本営発表*」はしません。
(*太平洋戦争中の当局による発表で、自らに都合のよい情報ばかり流すこと。)

 勉強をやっていないのであれば、結果が出ないのは当然です

 しかし、やっているのに結果が出ない皆さんもいると思います。

思うように結果が出ない原因

 まず、以下の件について、謙虚に自分自身のことについて考えてみましょう。
2016年6月6日付けの MIZUNO Katsuya blog 「なかなか結果が出ない・・・。」の要点です。
http://blog.goo.ne.jp/mizuno-katsuya/e/e0fbd28a9b5fbf8dac081604d1db0841

“正しい方法”で音声学習を続けているでしょうか?

「書く」「文法」の学習も行っているでしょうか?

「自分は出来ない」と思ってはいないでしょうか?

「能率の良い方法」で行っているでしょうか?

「自分で考える」習慣は付いているでしょうか?

 不注意によるミスはありませんか?

英語がなかなか頭に入らない原因

 なかなか覚えることが出来ない場合、以下のような方法を行っていたとしたら・・・?

事例その1=教科書の本文やスピーチの文を覚える時

 以下の方法で毎日CDを聞いているとします。しかし、なかなか覚えることが出来ません。なぜでしょうか?

[1]CDをまず2回聞く。

[2]その後、オーバーラッピングをする。・・・以上で終わり。

  この方法でも覚えることが出来る人もいると思います。しかし、ほとんどの人にとって、覚えるのは難しいと思います。改善点

CDを聞くのが2回というのは、適切でしょうか?

CDなしで、1人で読むことはしているでしょうか?

CDも文字もなしで、暗記で言う練習をしているでしょうか?

事例その2=ワークブックやプリントの学習

 以下の方法でしっかりとワークブックをこなしたとします。しかし、なかなか定着しません。なぜでしょうか?

[1]分からない問題は、自分で解説を見たり辞書で調べたりしてこなした。

[2]その後、自分で丸付けもした。以上で終わり。

  この方法の改善点は? 皆さん分かりますね

問題を調べる前に、自分の力で考えているでしょうか?

・・・調べていると時間がかかるので、「勉強をやってる感」が強くなりますが、それは自己満足です。

調べた問題は、印を付けるなどしているでしょうか?

おさらいをしっかりとしているでしょうか?

・・・おさらいの際、自分が書いた答えを見る事が出来ない状態にした方が良いです。
(書き込んだものと書き込んでいないものがあれば理想。教室オリジナルプリントは、同じものをいつも2枚渡していますね?)

上記2つの事例で共通している問題点は、以下の2点です。

「自分の力で考える」作業が抜けています

「自分の記憶を引き出す」作業が抜けています

 これで覚えることが出来ると思いますか???

 「やる気」は大切です

 まず「やる気」が大切です。しかし、根性論だけでは、上手く行きません。正しい方法で学習を進めて下さい。「やる気」と「正しい方法」・・・この2つのバランスが上手く取れている時に、成果が上がってくると思います。

あきらめないで下さい!

 思うように点数が伸びなくても、“腐らずに!”やり続けて下さい!!

 学生時代は、テストまでの時間・期間が限られているので、短距離走、せいぜい、中距離走です。そのため、一生懸命にやっても、数ヶ月や数年という短い期間では、あまり伸びないこともあります。
 
 しかし、人生は長距離走です。マラソンです。いや、競争ではありません!長旅です!!目標(行き先)も、それにたどり着くまでの期間も、人それぞれです!
 
 もちろん、英検や入試など、身近な目標も達成したいと思うのは当然です。

 自分が今やっていることを謙虚に見つめ直して、少しでも改善してみましょう

   先生達は、皆さんを応援しています

<追伸>
「やろうと思っても出来ない・・・。」
http://blog.goo.ne.jp/mizuno-katsuya/e/e2208f9b17f7576c2f7dc5e5d436872f


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする