宮代NOW(出来事編)

埼玉県宮代町及び周辺のもろもろ情報

「もういくつ寝ると・・・」 宮代町で正月飾り製作イベント二つ

2011年12月17日 16時43分58秒 | 宮代ニュース

宮代町で17日、お正月飾りのしめ縄づくりと門松作りの二つの講座か開かれ、クリスマスを通り越して一気に正月ムードに。

毎年この時期開催され大好評のしめ縄作りは、陽だまりサロンで行なわれた。

講師の中村多計志氏の指導で

15名ほどがしめ縄作りに挑戦。

普段やりなれない作業に戸惑いながらも

どうにかお正月を迎えられる状態に

一方、ふれ愛センターでは、恒例の門松作り

温かい陽射しを浴びて、屋外で作業

講師は、さわやかクラブ連合会のみなさん

生徒は子どもたちとその保護者

また、ふれ愛センターの門前では

大きな門松づくり

伝統は受け継がれているが

この文様結びができる人も二人だけとなった。

作業は1時間ほどで終わり、

立派な門松がお正月を迎える。

 

--------------------------------------

当ブログへのご意見・情報提供はこちらから

また、当ブログがお気に召したら下のバナーをポチッとしていただければ幸いです。
人気ブログランキングへ


幸手市権現堂堤のスイセンが開き始める

2011年12月17日 15時02分44秒 | 宮代ニュース

埼玉県幸手市の権現堂堤でスイセンが開花の時期を迎えた。花は未だちらほらといったところ。その権現堂の様子をpokkunさんが写真ルポしてくださったので紹介する(写真はpokkunさん)。

このスイセンはNPO法人幸手権現堂桜堤保存会の方々が平成15年からボランティアで植え付けを開始、現在では約45万本と、この地域では有数のスイセンのスポットとなっている。

権現堂堤のスイセンの見ごろは例年1月中旬頃から2月のはじめにかけて。

この時期になると「幸手水仙まつり」が行なわれ、峠の茶屋が休まず営業を行ったり、スイセンの案内が行なわれたりと、スイセンを愛でる人を迎える体制も整う。

今シーズンの水仙まつりは、年明けの1月7日から2月12日まで。

待ちけれないファンは、年末から訪れたり、初詣をかねて立ち寄る人もみられる。

なお、幸手権現堂堤のスイセンの詳細については、幸手市観光協会のHP(こちらから)をご覧ください。

--------------------------------------

当ブログへのご意見・情報提供はこちらから

また、当ブログがお気に召したら下のバナーをポチッとしていただければ幸いです。
人気ブログランキングへ