キッチンから愛をこめて

丁寧に紅茶を淹れて過ごす日々

お正月2023

2022年12月31日 | 暮らし・・冬
 2023年、明けましておめでとうございます。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 夫とふたり、毎年同じようなおせち料理とお雑煮。
 娘夫婦が送ってくれた鈴廣蒲鉾と美味しいお蜜柑をいただいております。

 午前中は、晴れたり止んだりの荒れたお天気。
 今は、雲の間から時折青空ものぞいています。

 3年間の我慢が報われ、穏やかで、希望あふれる一年となりますように!!
 そおっと、手を合わせています。

 
 今年は卯年、お箸袋も可愛いうさぎちゃんです。

クリスマスディナー2022

2022年12月23日 | 家族
 スターライト・クリスマスディナー2022 ~星に願いを~
 最上階レストラン・スターライトを会場に3日間だけの特別クリスマスディナーを開催。
 星空と夜景に包まれて永遠に輝く一日を~

 そんなホテルオークラのご案内をいただき、
 コロナ禍で閉めていたスターライトがオープンされることを知り、早速予約。
 一週間前5回目のコロナワクチンを接種して、夫とふたりで行ってきました。

 またしても、クリスマス寒波到来!!
 川側の席を予約していましたのに、吹雪でほとんど見えず残念でしたが、
 趣向を凝らした特別なディナーが用意されていて、とても楽しいひと時でした☆

 新潟の食材を使った美味しいお料理、パンがリース型になっていたり。 
 ピアノとフルートの生演奏と美しい歌声♪
 シェフ自ら、客席でのフランベサービス。
 食後は、総料理長が各テーブルを回って丁寧なご挨拶。
 心のこもったおもてなしがとても嬉しかったです。

 お客さまは、私たち世代のカップルやお友達同士といった落ち着いた大人の雰囲気。
 キャンドルの灯りがゆらゆら揺れて、楽しい夜は更けていきました。。
 
 ~メニュー~
★純米大吟醸香る新潟和牛のセシェと新潟和牛入り生サラミをアミューズで
★魚沼の清らかな水で育った美雪マスのマリネのデクリネゾン 味わいの四重奏とノエルの色合い
★佐渡産蟹のビスク 淡雪仕立て 星に見立てたブリオッシュを添えて
★佐渡沖の真鯛と南蛮海老のポーピエットリゾット添え キャビア飾り 二色ソース
★ル・レクチェのシャーベット
★新潟県産牛のフィレ肉のソテーとビーフシチューのハーモニー ~フランベサービス~
 美味しい野菜でクリスマスの彩り 芳醇なトリュフ香るソース・ペリグー
★苺のラミントンと村上の抹茶アイスクリームにフルーツとクリスマスの飾りを添えて
★コーヒーと小菓子
★パンとバター
 
  
 Xmasのテーブルセッティング 赤いキャンドル、Xmasカードのメニュー、ナプキンもおめかし
  
    美雪マスのマリネのデクリネゾン        佐渡産蟹のビスク 淡雪仕立て 
  
佐渡の真鯛と南蛮海老のポーピエットリゾット添え 新潟県産牛フィレ肉のソテーとビーフシチュー

 3年間、旅も外食もほとんどしなかった私たちのご褒美みたいな・・ 
 素敵なクリスマスディナーでした。
 ありがとう!!優しい夫に感謝です☆~☆

クリスマスの足音☆

2022年12月19日 | 暮らし・・冬
 音もなくしんしんと降りしきる真っ白な雪を、
 ぼんやり眺めています。

 ベランダの手摺りに積もった雪が視界を遮って、
 白い世界にたった一人、閉じ込められたような気分です。

 ホテルオークラのXmasツリー(16日撮影)
 
 先日、作業中だった万代のXmasツリー(16日撮影)
 
 
 娘が小学生のとき、フィンランドのサンタクロースにお手紙を出しました。
 クリスマスが近づいた頃、国際郵便でサンタさんからお返事が届きました。
 娘はわぁ~いわぁ~いと大喜びしていましたね・・♪ 

 土曜日放送のNHKBS「ヨーロッパ街角中継 4Kで旅する 音楽と祈りのクリスマス」で
 フィンランドのサンタ村を拝見して、忘れていたあの時のことを思い出しました。

最高のシュトレン♪

2022年12月13日 | お茶時間
 アドベントのおたのしみ、シュトレン♪

 Rさんのシュトレンは、マジパン入りで本格的なドイツの味。
 しっとりしてコクがあって、とても美味しいのです。

 しばらく、うっとりと眺めていましたが、
 真っ白な粉砂糖を新雪のようにふりかけて、
 Rさんに感謝しながら、いただきました。
 
 北風が窓を叩く、師走の午後のティータイム。
 一口、また一口、、しあわせで、心まで温かくなりました。

 本当に、最高のシュトレンです・・☆

Rさんのシュトレン☆

2022年12月10日 | お茶時間
 お友達のRさんから、お手製のシュトレンが届きました。
 優しいお心遣い、ありがとうございます♪

 Rさんは私と違ってお忙しい方なので、何と申し上げたらよいか、、
 ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。

 クリスマスまでのカウントダウンの日々、
 夢見心地で過ごせるのは、Rさんの美味しいシュトレンのおかげです。

 添えられたお手紙に、Rさんの素敵な日常が浮かびます。
 どうぞ、しあわせなクリスマスをお過し下さいね・・☆

ツリーの飾り付け

2022年12月09日 | 暮らし・・冬
 久しぶりに、晴れ間をぬってお買い物へ。

 街なかの広場はクリスマスの準備中・・
 飾り付けの現場を見たのは、初めてのような気がします。

 デパートのキッズ売場では、うきうきするクリスマスソングが流れて・・♪
 娘が幼かった頃の記憶が蘇ります。
 迷子にならないように、手をぎゅっと繋いで歩いていましたね。

 

 
  クリスマスイベントも企画されているようです・・

鉛色のそら

2022年12月07日 | 暮らし・・冬
 連日しぐれて、雪国独特の鉛色のそら。

 キッチンから空を見上げてため息をついていましたら、
 突然、消防艇から噴水が・・
 消防出初め式の予行練習みたいです。
 お正月も近づいてきましたね。

 しばらく、眺めていました。
 
 小雪がちらちら、寒い日々が続いています。
 キャンドルを灯して、温かいミルクティーでも淹れましょう・・♪