キッチンから愛をこめて

丁寧に紅茶を淹れて過ごす日々

自宅でアフタヌーン・ティー

2015年06月29日 | お茶時間
 グラン・マルシェで購入した紅茶とスコーンとクロッティドクリームでアフタヌーン・ティーをしました♪

 ひとりの午後は、好きな本を読んだり、録画した映画やドラマを観たり、英語番組で勉強したり・・・
 のんびり、気ままに過ごしています。

 おやつはほんんど頂きませんが、今日は特別です。
 バルコニーの私のミニガーデンのお花や夫が育てたハーブが風に揺れ、気持ちの良い午後です。
 
  
    頂いたティーバッグストッパー    頂いた3種類の紅茶、ロゼロワイヤルが好きです
  
   頂いたロンボワンとドライフルーツ    スコーンはレーズン・プレーン・ブルーベリー
  
  オーブントースターで温めていただきました  クロッティドクリームが美味しかったです  

新潟キルトウイーク

2015年06月28日 | 暮らし・・夏
 27日は、新潟キルトウイークの最終日でした。

 テレビでお馴染みのキルト作家小関鈴子さんのトークショーをお聴きしました。
 モダンな色使いとセンスで、とても魅力的な作風が人気です。
 会場でも赤いドレスのパッチワークが、一際目を引き、洗練された美しさにうっとりでした。
 
 キャシー中島さんや吉田サチ子さんのコーナーもあり、とても楽しく拝見しました。
 有名な作家さんの作品は、撮影禁止になっていました。

 パッチワーク通信社が倒産ということもあり、次回の開催はあるのでしょうか?
 ぜひ、続けていただきたいと思うのですが・・・

  
 ルピシア・マルシェのすぐ先がキルトウイーク会場 上品で素敵な小関鈴子さんのトークショー
  
         新潟の作家さんなどの美しい作品の数々が展示されていました          
  
    オープンレッスンも楽しそう   キルトマーケット、リバティのドレスなどが売られて
  
     時々雨の予報でしたので、雨が降らないうちにと、急ぎ足で家に帰りました

ルピシア・グラン・マルシェに行ってきました

2015年06月27日 | お茶時間
 今日と明日、新潟の朱鷺メッセで開催の、ルピシア・グラン・マルシェに行ってきました。

 会場に10分前に到着したのですが、すでに長い列が出来ていました。
 事前に予約すると優先入場となっているのですが、みなさんほとんど予約の方でした。
 予約するとお土産にティーバッグとクッキーが貰えますので、ちょっと嬉しいのです。

 あらゆる種類のお茶が飲み比べでき、商品は10%OFFでしたので、お得感いっぱい。
 あれこれ楽しくお買い物できました・・・♪ 

 その後、同じ会場で開催中の新潟キルトウイークを観に行きました。。。。

  
 紅茶・緑茶・烏龍茶・ハーブティーが大集合     かわいいクラシックカーがお出迎え
  
インドの衣装を着たスタッフの方がチャイの実演をしてくださいました チャイのティーセット
  
 美味しい紅茶の淹れ方のお話しがあったり、スタッフの方が、どんどんお茶を淹れて下さっていました 

マンゴープリンで tea time

2015年06月26日 | お茶時間
 新潟の空はどんより曇り空です。梅雨の時季は、仕方ありませんネ。

 6月は一年の真ん中なので、私は毎年、家の大掃除をします。

 カーテンを全部洗って、窓ガラスを磨いて、床はワックスをかけて間がないので拭き掃除のみ。
 キッチンは換気扇とコンロまわりのお掃除。そしてバルコニーのお掃除。

 これだけやっておくと、年末のお掃除がとても楽です。

 きれいなお部屋で、tea time・・・♪ 
 丁寧にお茶を淹れ、ひとりで過ごす時間がとても好きです。。。
 
 
  ホテルオークラのマンゴープリンでtea time

初夏の香り

2015年06月24日 | 暮らし・・夏
 素敵な旅友のSさんから、今年もラベンダーの香りが届きました。

 ラベンダーの香り、大好きです~♪ 

 今日は外出しませんでしたので、遅くなって郵便受けを見に行きましたら、
 爽やかな香りが漂っていました。
 
 Sさんのお庭に咲いたラベンダーが、今、私の部屋で香っています。
 Sさん、優しいお心遣いありがとうございました。

 去年頂いたラベンダーステックは、チェストに入れて楽しませて頂きました。
 チェストを開ける度に、ラベンダーの香りに包まれ、Sさんのことを思い出していました。

 
    シックなピンクのリボンが素敵です・・・♪

ニナスのマリーアントワネットティー

2015年06月16日 | お茶時間
 ベルサイユ宮殿の王立農園で栽培されたりんごとバラの花びらを使用したニナスのマリーアントワネットティー。りんごとバラがほのかに優しく香り、とても美味しい紅茶です。

 うっとうしい梅雨の季節には、こんなお紅茶でリフレッシュするのもよいですネ。

 紅茶はイギリスのイメージですが、マリアージュフレールやクスミティー、ダマンフレールなど・・・
 フランスには優雅でおしゃれな紅茶がたくさんあります。

 この春からBSプレミアムで放送中のアニメ「ベルサイユのばら」 デジタル・リマスター版で蘇りました。
 王妃マリーアントワネット、、、秘かなマイブームです。。。

 20年以上前、家族で旅したベルサイユ宮殿に思いを馳せながら・・・

  
図書館でお借りした本「マリーアントワネット」とともに  パッケージも可愛くて素敵です

雨の日のTea Time

2015年06月03日 | お茶時間
 久しぶりの雨になりました。

 昨日は私の部屋のベランダに鳩が2羽遊びに来ていましたが、今日は静かです。

 落ち着いて読書ができますので、こんな雨の日もよいものですネ・・・♪
 アールグレイのお紅茶を淹れて、ゆっくり、のんびりの昼下がりです。。。

 英国の人気ドラマ「ダウントン・アビー3」の最終回が、あまりにも悲しくてしばらく立ち直れません。
 英国貴族の華麗で優雅なお食事やお茶のシーンが大好きで、毎週楽しみに観ていました。
 
  
 ウエッジウッドのアールグレイがお気に入り ウイーンで買ったアウガルテンのティーカップで
  
      窓の外は、雨、雨、雨           ライトグレイに霞んでいます 

バラの季節のTea Time

2015年06月02日 | お茶時間
 初夏を通り越して、真夏のような暑い日が続いています。

 バルコニーで咲いたバラを一輪、飾ってみました。
 
 U子ちゃんから頂いた美味しいクッキーとダマン・フレールのローズポンポンのお紅茶を淹れて
 午前中のちょっと早目のTea Timeです・・・♪

 今日は予定がありませんので、陽気に誘われてショッピングに行くことにしました。
 私の定番の夏スタイル、レースの日傘とかごバッグとワンピース。また、この季節がやって来ました。

  
  先日、通りがかったときのオギノ公園です      バラがきれいに咲いていました
  
 オギノ博士もバラをご覧になっているような       街中の小さなオアシスです