goo blog サービス終了のお知らせ 

キッチンから愛をこめて

丁寧に紅茶を淹れて過ごす日々

刺繍の額装

2021年11月18日 | お気に入り
 先週の秋晴れの日、額縁屋さんへ。。

 コロナ禍の間に、クロスステッチ刺繍が4点完成しました。
 刺繍は緻密な手作業なので、完成したものを持ち込むことは遠慮していました。

 最近、コロナが収まっていますので、今のうちにと思い行って来ました。
 とても丁寧に応対していただけて、久しぶりにうれしかったです。

 昨日、額装が出来ましたとのご連絡を頂き、取りに伺いました。
 私の拙い作品も額縁に入ると、見違えるようになりました♪
 
 
 
 
 
 アクリル板が反射して上手く撮れていませんが、こんな感じになりました。
 どこに飾ろうかしら、楽しく思案中です。
 一番下のガーデンの刺繍は、玄関に飾ってみました。

ティーポット型

2021年10月23日 | お気に入り
 お皿洗いをしながら、何気なく空を見ると、
 ティーポット型の雲がポッカリ浮かんでいました。

 あら、可愛い、美女と野獣のポット夫人みたい!!
 お部屋にスマホを取りにいっている間に、崩れてしまっていました。

 雲って、ほんの一瞬。綿菓子のよう。。

 ティーポットやティーカップ型の小物が大好きで、見かけるとじっと品定め。
 お気に入りは、シルバーのネックレス、ウェッジウッドのストラップ、ペーパーウエストなど。

 好きな形は、ハート、天使、ティーポット。それから、ちょうちょ・・も♪
 それはいくつになっても変わりません。家のあちこちに潜んでいて、じっと出番を待っています。

 
 イギリスで求めたお皿と蓋が開くティーポットの小さなネックレス♪
 シルバーは空気に触れると変色しますので、いつもジップロックに入れて収納しています。

ピンクの蓋

2021年09月22日 | お気に入り
 ボンヌママンのピンクの蓋のミニジャム。

 赤い蓋と青い蓋のものは、以前は大型スーパーやお洒落な雑貨屋さんに置いてありましたが、
 ここ数年、殆ど見かけなくなったのは何故でしょう?

 何がいいの?と思われそうですが、私はとても好き。
 ジャムは普通に美味しいのですが、ギンガムチェックのこのビンがお気に入り。

 賞味期限が長いので、そのまま飾っても可愛いのです。
 30年以上前になるかしら、、食器棚にディスプレイしていました。
 仕事から戻ると、ジャムの瓶がひとつもない???
 
 お父さん、ここにあったミニジャム知らない?
 ああ、、頂きましたよ。お昼のトーストにひとつずつ・・・
 あれは食べちゃダメなの。可愛いから飾ってたの。
 それは悪かったな。言ってくれれば良かったのに・・・
 今は亡き父との懐かしのエピソード。

 動物型のカラフルな輪ゴム、りんご型のミニクリップ、ピカピカコイン、
 頭の丸いまち針、お弁当用のドレッシング、などなど 小さいものは何でも入れます。

 ひとり遊びが大好きな、私のささやかなお楽しみ。。

手芸の時間

2021年05月08日 | お気に入り
 たのしい、楽しい、手芸の時間♪
 
 15年位前の布バスケットは、刺繍に必要なお道具箱にしてます。
 お道具も、好きなものや可愛い物を選んで。
 缶の中身は刺繍糸と刺繍針。糸を19色使うので、ごちゃごちゃしないように・・ 
 ホビーラホビーレの拡大鏡は必需品。眼鏡の上からかけられるから頼もしい。

 さあ、始めましょう!!

 
 ドールハウスのクロスステッチ、一針一針丁寧に、完成するのが楽しみです♪

愛の街の思い出

2021年03月13日 | お気に入り
 バレンタインシーズンに飾っている、小さなロミオとジュリエット。
 10年前のイタリア、愛の街ヴェローナの思い出。
 旅に出ると、手のひらサイズの小さなものを買って帰ります。

 3年前アルザスの旅でご一緒したMOさんがおっしゃっていましたね。
 人生の旅立ちのとき何も持って行けないけれど、思い出だけは持っていける。
 だから高価なものはいらない。多少無理しても旅に出るの。必ず行けなくなるときが来るから。

 今、その言葉を噛みしめています。
 そして、楽しかったひとつひとつの思い出が私の心を豊かにしてくれています。。

 辛かったことはいつか忘れてしまう、良い思い出は忘れないどころかどんどん美化される。
 人の脳の仕組みについて、先日脳科学者の方がテレビでおっしゃっていました。

 そうなのね。年齢を重ねて、私もやっとそのことに気づきました。
 
 
 バカラ村で、フランス色のキャンディ型カトラリーレスト、一点一点手作り

毎日のお楽しみ♪

2020年10月12日 | お気に入り
 遠く離れた娘家族や仲良しの方々に、なかなか会えない日々。

 平日の午後のお楽しみは、「徹子の部屋」です。
 コロナ以前は興味のある方の回だけ観ていましたが、録画も含め、今はほぼ毎日。

 徹子さんがゲストの方に、コロナ禍の中でのお家での過ごし方を聞かれることが多いのですが、
 その受け答えが、人それぞれで面白いです。

 今日も徹子さんのお宅にお邪魔したような気分で、相づちを打ったり、涙ぐんだり、笑ったり、
 時には、好みのお紅茶を飲みながら♪

 徹子さんには、ずっとずっとお元気でいてほしいです。
 このかけがえのない「徹子の部屋」が末永く続きますように!!

おひな様のクロスステッチ完成!

2020年02月27日 | お気に入り
 新型コロナウイルスで大変な状況が続いています。
 毎日、ニュースを見て情報収集です。いつまで続くのか不安でいっぱいになります。

 以前、風邪をこじらせ重い肺炎を患ったことがあり、あの辛さ、苦しさは、今もトラウマです。
 それまでお薬に縁のない生活でしたので、担当医が驚くほど治療薬が効いて助かりました。
 一刻も早い、新薬の開発を祈るばかりです。

 最近は、不要不急の外出は避け、お買い物は出来るだけネットで済ませるようにしています。
 
 1月半ばから始めた、おひな様の刺繍。
 家にいることが多くなり、思ったより早く完成しました。淡いピンクの額縁が春らしいです。

 もうすぐ、桃の節句ですね。。

 

クロスステッチ完成‼

2020年01月18日 | お気に入り
 ティーカップの刺繍が完成しました。
 光が反射して上手く撮れず、ちょっと分かりにくいですが、とても可愛くて満足しています。

 しばらくの間、この額を眺めながら、春を待つことにしましょう。
 今年は暖冬らしいのですが、やっぱり寒いです。おうち時間がいちばん幸せ♪

人生のたからもの

2019年11月25日 | お気に入り
 38年前の古い切り絵。20代の私たち。
 場所は、カルフォルニアのディズニーランド。
 手慣れた手つきで、瞬く間に、切り絵師が作成してくれました。

 新婚旅行でアメリカ西海岸を訪れたときのものです。
 東京ディズニーランドもまだなかった時代。
 
 世界中の人々がつどい、陽気に笑い、歌い、踊りだす、、
 私は、ファンタジーの世界に迷い込んだ不思議の国のアリスみたいな気分でした。

 先日の「世界ふしぎ発見!」で、
 久しぶりにカルフォルニアのディズニーランドを観ました。

 あの時、あの場所から、随分長い年月が流れたのね。。

整理整頓

2019年08月28日 | お気に入り
 断捨離はあまり好きではありませんが、整理整頓は好きです。
 
 趣味の収納棚は扉で普段見えませんが、ときどきお片付けしています。
 増えすぎて使い道のない、ビンや缶、箱など、今日は思い切って処分しました。

 片付け途中、窓辺に仮置きしたビンが、何だか可愛い。
 ジャムのビンは、中身がよく見えるので、とても重宝しています。

 整理整頓は、雨の日のお楽しみ・・♪