goo blog サービス終了のお知らせ 

キッチンから愛をこめて

丁寧に紅茶を淹れて過ごす日々

「ネルソンの庭」再び

2015年05月25日 | 暮らし・・春
 Iさんと「ネルソンの庭」へランチに行ってきました。

 ひと月前、Oさんと伺ったときは、まだ桜が咲いていましたが、今日は薔薇が満開でした。

 テラスから差し込む柔らかな光。イングリッシュガーデンを吹き渡る爽やかな風。青い空。 
 
 ゆっくりと寛げる空間で、楽しいおしゃべりと美味しいランチ・・・♪
 久しぶりにお会いできて、とても嬉しかったです。Iさん、ありがとうございました。。

  
     海岸へと向かう途中、閑静な住宅街の一角にある古い洋館のレストラン 
  
 自家製フォカッチャとサラダ  カウアイシュリンプと季節野菜のトマトクリームソースパスタ
  
 デザートはテラミス、お紅茶はアールグレイ     食事中、お庭が見え癒されます
  
   薔薇が満開で、気持ちの良い一日  Iさんから頂いた可愛い布巾、ありがとうございます 

七色に輝く橋

2015年04月29日 | 暮らし・・春
 大型連休に入りましたネ。

 新潟市のシンボル萬代橋はライトアップして、虹色に輝いています♪
 毎日この景観を眺めて暮らしていますが、ライトアップするとその美しさは倍増します。

 昼間の川のさざ波や煌めきも大好きですが、黄昏から夜に向かう魔法の時間は最高です。

 暖かくなってきましたので、そろそろバルコニーで食事やティータイムが楽しめそうです。
 心穏やかに暮らせた今日一日に感謝しながら、夕陽を見つめています。。。

  
  夕闇が迫る頃、萬代橋のライトが点灯します      魔法の時間の始まりです
  
   私の部屋の窓からは夕陽が見えます        今日も一日、ありがとう・・・♪

春の日にランチ♪

2015年04月23日 | 暮らし・・春
 古くからの友人のOさんとランチに行ってきました。

 今日は晴天。とても気持ちの良い一日でした。

 Oさんは、この春退職されたばかり。今は、自由を謳歌されています。
 しばらくお会いしていませんでしたが、これからは時々お会いできそうです。

 ゆっくりと寛げる空間で、たくさんお話が出来て、楽しいランチタイムでした♪
 九州旅行のお土産、ありがとうございました。

  
  大正10年に建てられ、旧新潟県副知事公舎として使われていた洋館を利用したレストランです
  
 野菜スープともっちりとしたパン モッツァレラ入り牛肉ハンバーグ キノコのコンフィソース
  
  テラスから差し込む柔らかな日差しが開放的  アールグレイのお紅茶とデザートのセット

桜が咲きました

2015年04月08日 | 暮らし・・春
 今日もボランティアだったのですが、帰り道、桜の様子を見て来ました。

 花冷えの寒い一日。時折、冷たい風が木立を吹き抜けて行きます。

 開いたばかりの桜の花びらは、瑞々しくて、とても綺麗でした。
 まだ蕾もたくさんありますので、しばらく楽しめそうです・・・♪

  
  

美味しい頂き物

2014年05月12日 | 暮らし・・春
 先日、娘夫婦が帰省したとき持ってきてくれた美味しい八朔です。

 湯河原のご両親が丹精込めて育てた、新鮮でジューシーなお蜜柑です。

 甘くてとろけそうなキウイフルーツもたくさん頂きました。ヨーグルトに入れて毎日美味しく頂いています。
 いつも美味しい果物をありがとうございます。ごちそうさまでした♪

 今日の新潟市は、初夏を思わせる暖かな陽気です。ツツジが見頃で、街なかは華やかです。

 
 娘から貰った紅茶とチョコレートクッキーでティータイムです
  
   ホテルオークラ新潟のツツジ、とても綺麗です ここを通るのが楽しみなくらい・・・ 


春の陽気

2014年04月24日 | 暮らし・・春
 ポカポカ春の陽気になりました。

 厚手のものをお洗濯して、気分もスッキリです。

 娘と孫のKちゃんが、明日からゴールデンウィーク明けまで、帰ってきますので、その準備をしたり・・・

 Kちゃん、大きくなったかな・・・娘と孫のKちゃんに会うのが、楽しみです♪

  
エッグカップがお安くなっていたので買ってみました 可愛いです 川面もキラキラ輝いています

花の香に・・・

2014年04月12日 | 暮らし・・春
 「 花の香に 衣は深く なりにけり 木(こ)の下かげの 風のまにまに 」

 衣に花の香が深く染みとおってしまった、木の下陰を風が吹くままに・・・

 桜の香りが漂うような、紀貫之のロマンチックな歌です。

 やっと、新潟にも桜の季節がめぐって来ました。
 川岸まで下りて行き、春風に吹かれながら、夫とふたりでお花見をしました♪ 

  
  
  
  

春一番が吹いた日

2014年03月12日 | 暮らし・・春
 2月末のボランティアの帰り道。
 
 歩いていて、ちょっとした段差に足首を捻ってしまい、軽い捻挫をしてしまいました。

 気をつけているつもりでしたが、やっぱりネ・・・年齢のせいでしょうか。。。

 そんなこんなで、しばらく外出を控えて、家に居ました。
 読書をしたり、お茶を丁寧に淹れて飲んだり、少しばかり勉強をしたり・・・

 やっと回復の兆しありで、外出できるようになりました。
 自由にどこへでも行けるって、こんなに幸せで楽しいことだったのね、改めて思いました♪

 でも本当は、まだ無理できないので・・・花粉の時季ですし、もう少し、自宅待機いたします。

  
 最近大好きな本、ながめているだけで楽しいです  お部屋のカーテンを春らしく飾りました
  
 ルピシアで可愛らしい紅茶とクッキーを買いました  お花屋さんで見つけた花柄の植木鉢 

チューリップの季節

2013年04月21日 | 暮らし・・春
 チューリップの季節です。川岸のあちこちに、チューリップが可愛く揺れています。

 チューリップは新潟市の花。幼稚園や小学校の遠足は、チューリップを見に行くのが恒例でした。

 小雨のなか、新潟ロードレースが開催され、夫が20キロを走りました。
 家に帰ってきた夫の背中に、サクラの花びらがたくさん張り付いていました。

 サクラもそろそろ見納めです。

  
            やすらぎ提のチューリップはちょうど見頃です
  
  ピンクのチューリップ、とっても可愛いです  サクラ吹雪のなか、夫が20キロを走りました

お花見

2013年04月16日 | 暮らし・・春
 新潟の桜は、先週末、満開になりました。
 ソメイヨシノは、すでにチラホラ花びらが散り始めています。

 明日からお天気が崩れそうなので、見納めになるかもしれません。
 
 夫と信濃川沿いの桜並木を眺めながら、ランチに行ってきました。

  
 重要文化財、旧新潟税関の桜は散り始めてしました   それでも、まだまだ綺麗です
  
  この桜はソメイヨシノではなく可愛い形   今日は青空、気温は18℃ さわやかな陽気です
  
        萬代橋と桜の木           この辺の桜は、ちょうど見ごろです
  
   白い雪柳と桜の木、お弁当を広げる人も   先日オープンしたメディアシップも見えます
  
   レストランは旧第四銀行住吉支店内       天井が高く、重厚で、モダンな空間
  
  広々としていて、ゆっくりランチが頂けます     とても感じのよいレストランです
  
   パンは天然酵母、しっとりしています       前菜、サーモンがとろけそう
  
        コンソメスープ         ソラマメがおいしいトマトソースのパスタ
  
    旬の苺のケーキとアイスクリーム  お紅茶はアールグレイ、クラシックなカップが素敵