宮原教育の窓

有田市立宮原小学校(和歌山県)の公式ブログです。

プールそうじ (^_^)

2014年06月10日 | インポート
今日の午後、6年生と職員で行いました
この学年は、よく働くことで有名です
昨年のブログでも何度かご紹介しました(式のいす並べや片付け等で)
しんどくても文句一つ言わず、黙々と働きます
大プールや小プールでの作業は、水を使えて幾分かは楽しいのですが、作業はそれだけではありません
草抜き、落ち葉はき、藤棚剪定、その他いろいろ・・・・・
全体的に、遊ぶ子はなく、真面目に一生懸命に行ったプールそうじの模様をご紹介します
まず、午後のプールそうじに向けて、プール内の石を拾ってもらいました
朝と大休憩に、3年生以上の子どもたちから協力者を募り、手伝ってもらったんです
これだけありました 1年間でたまった石です(小学生が投げ入れた石もあれば、もっと大きい人が投げ入れたと思われる大きなブロック片まで

Dscf9663

石を取り除いた後のプールの状態(水はあらかじめ抜いておきました)
大プール
Dscf9669

小プール
Dscf9667

始まりました

Dscf96792


Dscf96732

Dscf96972

Dscf97002

プールサイドのそうじはちょっと地味な仕事でとても暑いのですが、一生懸命
Dscf9676 Dscf96772

Dscf9678 Dscf9685

Dscf96942

藤棚・・・Before
Dscf9668

BeforeからAfterへ
Dscf96892

After
Dscf97112

ここに写っていないところでも同じように一生懸命の姿、姿、姿・・・・でした

どの学年にも、特にいいところ、得意なところがあります
真面目に働くところが長所ってすばらしいと思います


キッズサポート ~ 2・5年生 ~

2014年06月09日 | インポート
「キッズサポート」とは、県警察本部生活安全部少年課による、子どもたちの規範意識の向上と健全育成のための事業です
例年、2年生と5年生が行っています
今年のテーマは、2年生が「人のものをとる」、5年生が「盗みに関する内容(万引き等)」です
2年生の授業のねらいは「身近な問題から物事の善悪を考えさせ、軽率な行動が相手やその家族を悲しませてしまうことがあることを理解させる」
5年生の授業のねらいは「物事の善悪を考えさせ、社会の一員として法律や決まりを守ることの大切さを理解させる。また、軽率な行動が相手やその家族を悲しませてしまうことがあることを理解させる」
少し、5年生の授業の様子をご紹介します

1252

1152

Dscf96282

○自分で判断し悪いことはしない、という「心のブレーキ」をもつ
○「断る・注意する・相談する」という勇気をもつ
以上がまとめのお話です
日頃から、私たち教師が学校で言い、お家の方が家で言ってくれていることです
同じ内容でも、いろいろな方にいろいろな方法でお話を聞き、くり返し学習することが大事だと思います


宮原町民演芸大会に出演しました (^_^)v

2014年06月08日 | インポート
昨日は、練習の模様をお伝えしましたが、今日はいよいよ本番
「宮原ガールズバンド(ボーイズもいるよ)」← ( )はちょっと変ですが、これがバンド名
職員バンドの演奏・歌とともにダンスする子どもたちの様子をご紹介します
初めに、ガールズバンドができた経緯を、MC役の先生が説明しています
「宮原小学校の子どもたちは本当にかしこいんです。本当にいい子たちなんです。だから、子どもたちのために先生たちも何かできないかなと思って・・・・・・」

Dscf9478

演奏と歌が始まりました

「あ~よかった」「Let  it  go ~ありのままで~ 」です
Dscf9490 

Dscf9529 

みなさん、聴き入ってくれています

Dscf9488 

時には手拍子も
Dscf9486_2 

いよいよ「恋するフォーチュンクッキー
Dscf9505

Dscf95282 

楽しいリズムに、来賓の市長さんも思わず立って手拍子です
Dscf9523 

観客のみなさんも子どもたちのダンスに、笑顔 笑顔
Dscf9509 

みんなリズム感よく、ホントに上手

Dscf95302 

中には、飛び入り参加してくださるお家の方もいて・・・
子どもたちのおかげで、とっても楽しい時間を過ごすことができました

宮原小学校の子どもたちは、これ以外にも空手の部で出場
組立体操で5・6年生が披露した内容をバージョンアップさせて、型を見せます
曲は組立体操と同じ吉田兄弟の「RISING」
Dscf9599

Dscf9600

Dscf9603

そろっていて、とてもきれいでした 迫力もありました
曲付きの空手の型もいいですね

出演者、関係者の皆さま方、お疲れさまでした
「宮原町民演芸大会」は今年、第38回とか・・・
38年の歴史は立派です
関係者の皆さま方には、いろいろご苦労もあるかと思います
宮原町民だけでなく、宮原地区に関係する人たちも含め、みんなで、この演芸大会を50年、60年・・・・100年と盛り上げていくことができたらと思います


明日は「宮原町民演芸大会」 (^_^)v

2014年06月07日 | インポート
宮原小学校も出演します
宮原小学校職員で構成された「宮原ガールズバンド(ボーイズもいるよ)」が3曲披露(?)します
その3曲目に子どもたちが出演(希望者)
「恋するフォーチュンクッキー」のダンスを踊ります
1年生から6年生まで、約50名が出演します
その練習風景をご覧ください
男子は少ないんですが、その分目立って得?
Dscf9387
制服で服装がそろっているので、衣装みたいでかっこいい
Dscf9394

Dscf9408

中には、笑顔で踊れて、ものすごくダンスが上手い子も
この中に、将来のAKBメンバーが・・・・・

Dscf9410

Dscf9414

先生もステキ
Dscf9418

「宮原町民演芸大会」は明日8日(日)午後12:30からです
宮原小学校職員と子どもたちの出番は第1番目です
第2番目は、文成中学校音楽部です

ぜひ、12:30から宮原小学校の体育館へお越しください


子どもと子どもがつながって (^_^)v

2014年06月06日 | インポート
今日、6年生の担任が出張だったので、補充授業に行きました
道徳の授業を行いました
そのときの子どもたちの学び合う様子がすばらしかったので、ちょっとご紹介したいと思います
学習メニューは以下のとおり
1.資料を読む
2.付箋に自分の考えを書く
3.班で、付箋を貼りながら意見を交流し、みんなで意見をグルーピングする
4.班でまとめた意見を発表する
以下は、3の活動中の写真です

Dscf93672

Dscf93692

Dscf93712

Dscf93732

Dscf93742

私は、最初に資料を読んで、その後活動内容の説明を簡単にしただけです
ほとんどしゃべっていません
伝えたいことがあった時には、大きな紙に書いて黒板に貼り、示すだけ
子どもたちは、その指示をしっかり読み、提示した時刻どおりに自分たちで学習を進めました(だから、ことばでの指示はほとんどする必要ありませんでした)

各班の発表は1分30秒
発表の基本形を教えると、さすが6年生、それを応用して発表する班がほとんどでした

子どもと子どものつながりを十分に感じた授業をさせてもらえて楽しかったし、嬉しかったので、ちょっとだけご紹介しました






Pソフトバレー練習 (^_^)v

2014年06月05日 | インポート
15日の日曜参観後の親睦地区対抗バレーボール大会に向けて、かる~く練習を行いました(19:00~21:00)
その時の様子です

Dscf9328 Dscf9333

Dscf9334 Dscf9339

Dscf9343 Dscf9347

本番だけでなく、練習も「親睦」バッチリで、やっぱり意義ある育友会行事だなあと感心して見ていました

今日は、お忙しい中、50人近くの方が参加してくださいました
次の練習は、1週間後の木曜日、6月12日です
よろしくお願いします






火災避難訓練 (^_^)

2014年06月04日 | インポート
「地震」ではありません
「火災」です
どんな訓練でも「自分の命は自分で守る」です
しかし、自分のことばかりとか・・・、自分勝手に行動するのではありません
先生を頼らない、指示待ちをしないという意味です
今回の火災避難訓練は、大休憩の時間に行いました。
毎月の地震避難訓練は休憩時間に行うことが多いのですが、年に一度の火災避難訓練は、授業中ばかりで教師引率の避難の形でした。
今回は、休憩時間中に実施ということで、先生は先導できません。
先生の代わりに高学年(今回は6年生)が運動場へ集合させます。
実際になると、先生がいない状態も考えられますので。
理科室から発火という想定です。それぞれが、できるだけ理科室から離れて避難します。
先生は、校舎内に子どもが残っていないか確認してから運動場へ。
では、訓練の模様を写真でご紹介します。
といっても、私が校舎から出るのが後になったので、ほぼ集合した状態からです。

Dscf9284 

Dscf9288

Dscf9299

Dscf9305

火災避難訓練では、初めての試みでしたが、地震避難訓練で昨年度の6年生がリードしている様子を見てきた今年の6年生
リーダー性を十分に発揮し、校長先生にもほめてもらっていました
運動会を経て、最上級生として確実に育ってきています





ごりょう君がやってきた ♪

2014年06月03日 | インポート
全校、地震体験をしました
地震体験車「ごりょう君」です
Dscf9191
絵の部分を大きくすると

Dscf9190

各クラス、体験前に乗るときの注意や地震についての話を聞きます
Dscf9192

Dscf9203

さあ、体験
手すりやテーブルの脚を持って実際の揺れを体で感じます

Dscf9238 

震度6
Dscf9254 

震度7
Dscf9247 

震度の表示は各写真の右に

ここで、3年生の感想を一人だけご紹介します

「ぼくは、きしん車にのって、本当にすごくゆれて、もし本当にこんなじしんがおこったら、まずつくえにもぐってから、すぐにぜったいにげなきゃって思いました。家族も大切だけど、一人でにげなきゃだめなんだと思いました。」

毎年、「ごりょう君」に来てもらって、地震体験をします
毎月行っている避難訓練を、より現実的に考えさせるためです
地震体験から分かったことを実際の避難に生かせるようご家庭でも話題にしていただけたらと思います


みどりの少年団 (^_^)

2014年06月02日 | インポート
正門のところにきれいに咲いている花々、ご存知ですか?
実は、以前3年生以上を対象に募集した「みどりの少年団」の活動で植えてくれたものなんです

Pap_0085

Pap_0084

Pap_0080

「みどりの少年団」のみんなさん、本当にありがとう
みなさんのおかげで、1年中、すごくきれいです
正門を入って、ふと目をやると、心がなごみます

「みどりの少年団」の活動は、募金活動など多岐にわたります
お世話いただいています、担当の大人の方々にも感謝申し上げます
子どもたちのために、これからもよろしくお願いいたします


運動会(4) (^o^)

2014年06月01日 | インポート
昨日の続き・・・・
いよいよ5・6年生の組立体操「団結」です

入場
入場はQueenの「ウィ・ウィル・ロック・ユー」に乗せて
振り付けは、子どもたちのアイディアからだそうです

P10202252 P10202312

P1020235

1人技・2人技
P1020238 P10202392

P10202402 P10202412

吉田兄弟「RISING」に乗せて、今年も空手の演舞を取り入れています
P10202482 P10202432

P1020246

一気立ちピラミッド
P1020254

富士山
Dscn16472

タワー
Dscf89062

立体ピラミッド
Dscn16542 Dscf89082

礼をして終了
Dscf89092

そして、最後の種目「地区対抗リレー(決勝)」へ
1年生女子から「ようい バンッ

Dscf89222 Dscf89352

Dscf89402 

須谷・東Bのウィニング・ラン
Dscf89452

いよいよ閉会式です
赤組勝利の結果にこの笑顔・バンザーイ

Dscf89542 

優勝旗が赤組応援団長に手渡されました
Dscf89572 

最後に、児童会代表の言葉
「いいお天気に恵まれ・・・・みなさん、運動会の目標『協力・団結 絶対がんばる だれもが笑顔の運動会』は達成できましたか。お家の方々、地域の方々も、運動会を笑顔で楽しんでいただけたでしょうか。・・・・・運動会をとおして学んだことをこれからの学校生活に生かしていきましょう。」

Dscf89632

こうして平成26年度宮原小学校春季運動会は、幕を閉じました

今年の運動会は、昨年度より始めた実行委員会形式をより充実させました
実行委員会の前には、実行委員長会をもち、まずリーダーに活動の見通しをもたせ、子ども主体の運動会の実現を目指しました
各メンバーは、最初の実行委員会で立てた計画に沿って、時には計画を修正しながら、毎日のように活動していました
実行委員会形式による運動会の実現は、まだ十分とは言えませんが、確実に前進しています
来年度は、さらに一歩進んだ「子どもが主体的に活動する運動会」を目指したいと思います

ここで、昨日に続き、お家の方からの感想を一部ご紹介します

残念ながら白組は負けてしまいましたが、組立体操、感動しました。

運動会、楽しかったです。組立体操はとても感動しました。ありがとうございました。

先生方のご指導のおかげで、上手にダンスも踊れて感動しました。また、人前に出る度胸も少しずつ身に付いてきているようにも感じました。競技では、先生方の本気の応援もほほ笑ましく、好感がもてるなあと思いました。
改善するところというよりも、せっかく駐車スペースを用意していただいたので、駐めるときに「○年○組児童名」をフロントガラスのところに書いて貼っておくか置いておくかすると、移動が必要なときにすぐ連絡が取れるかなと思いました。

運動会、ありがとうございました。小学校最後の運動会、一生懸命走っている姿や組立体操での真剣な顔が見られて、すごく感動しました。親も地域の人たちと一緒になって応援でき、楽しい一日を過ごすことができました。一つずつ行事が終わっていくのはさみしいですが、成長した我が子を見ることができ、本当に嬉しいです。

運動会、暑い中、本当にすばらしかったです!! 1年生から6年生まで、どの子も真っ赤な顔で一生懸命、競技に応援にがんばっている姿に感動しました。整列しているとき、隣に並ぶ、6年生の半分くらいの背丈のかわいらしい1年生を見て懐かしく思い、この6年間を思い出しました。1年生から名前をかわいい声で呼ばれ、照れながらも嬉しそうに話したり、お世話したりしている我が子を見て、周りの友達とも上手に関わり合えているのが嬉しかったです。体だけでなく、心の成長も感じることができました。・・・・・

先日は、運動会、本当にお疲れさまでした。一番感動したのは、やはり組立体操です。本番まで泣いた子もたくさんいて、交代して・・・という話を聞いていただけに、成功したときはホッという気持ちとともに、目頭が熱くなる思いでした。娘は、「お母さん、私のこと見えやんと思うで。」と言っていましたが、見えなくても、縁の下の力持ち・・・陰の活躍が光っていて、十分に伝わってきたと話しました。涙も見せず、踏ん張った娘をちょっと誇りに思いました。ご指導、本当にありがとうございました。
ただ、これは一意見としてです。本当にけがなく成功してよかったですが、今、組立体操は反対派や提言が出るほどで、見直されてきていますよね。主人も、見ていてすごいなぁと感動しながらも、娘の土台の上にどんどん6年生が乗っていく様子を見て、ヒヤヒヤしたそうです。ケガなんてあったら、本当に子どもたちも先生もいやな思いが残ってしまいますし。無理には・・・・。ちょっと心配しただけですが。
全体的には、本当に子どもたちがつくり上げた行事という感じがすごく出ていて(実行委員会形式など)、よかったです。しかも、準備にしても何でもよく動き、すばらしい子どもたちでした。赤・白の応援席にはカラーが出ていて、思わず笑ってしまいましたが(^_^;)
本当にご苦労様でした。

運動会、お疲れさまでした。短い練習期間で、本当によくがんばっていたと思います。組立体操は練習時からよく話をしてくれていました。泣いて場所をかえてもらうのは間違っていると主張しながらも、予行の時に耐えられず泣いてしまった。でも、元の位置に戻してもらう、がんばると話してくれ、成長を感じました。結局、6年生が列ごとかわってくれ、素直に感謝し、来年はそんな6年生になるんだと力強く言っていました。人の優しさにふれ、それをまた返そうと思ってくれたことがとても嬉しかったです。
いろいろ不満もあったようですが、自分の考えをもてるということはいいことかなとポジティブに受け止めています(笑)
先生方の「立腰」Tシャツ、とてもよかったです。先生方と三役さんがよく分かったし、「立腰」について何人もの人に聞かれ話をしました。お父様方にも学校の考えが伝わるいいきっかけになったと思います。
それから、子どもたちの運営、すばらしかったです。テキパキといろんな係の自主的な運営で、いつもながら一生懸命な姿に清々しい気持ちになれました。
先生方も短期間での指導、大変だったと思います。ありがとうございました。

運動会シリーズ、長々となってしまいました
すみません
子どもたちのがんばり、お家の方々の温かい思いをお伝えしたくて・・・・

今後とも、宮原小学校の教育活動へのご理解ご協力、よろしくお願いいたします