宮原教育の窓

有田市立宮原小学校(和歌山県)の公式ブログです。

1学期終業式 (^_^)

2016年07月20日 | ブログ

「ただ今より、平成28年度、有田市立宮原小学校、1学期終業式を行います。礼」

「校歌斉唱」

 

 

「学校長式辞」

「礼」

 

今日で1学期が終了です。
終業式では、校長先生が始業式にみなさんにお話ししたことをふり返ります。

最初にこんなお話をしました。

「高学年のみなさんは、学校のリーダーです。特に6年生のみなさんは、最高学年なので、みなさんの姿をみんなが見ています。みなさんの姿を見習います。最高学年にとって、一番大事なことは下級生への優しさです。思いやりです。何ができたら優しさのある、思いやりのある最高学年なのか。行動や態度で示してほしいと思います。校長先生はいつも6年生のみなさんを注目しています。」

そのため、校長先生は、5年生、6年生の授業を22時間も見に行きました。授業を何度も見ていると、「さすが6年生」という思いになってきました。6年生のみなさんが授業で見せる主体性と集中力は、これまでの6年生のなかでもトップクラスです。下級生へのすばらしい手本だと思います。夏休みに計画しているサマースクールに参加する人は、6年生から学習の仕方を学んでほしいと思います。

 

次に、校長先生が1学期の始業式でみなさん全員にお話したことは、2つです。

その1つは、「どんな理由があっても、人をいじめることは絶対に許されません。いじめは絶対許さない、ということです。自分はいじめているつもりがなくても、相手がいじめられていると感じたら『いじめ』です。人を絶対にいじめないということについて、学級開きで話し合ってください。学校生活で一番大事なことです。」でした。

 

1学期、6年生は、道徳の時間にいじめについて5時間の学習をしました。5年生も学習しました。

 

2つめは、「しつけ三原則」でしたね。
「しつけ三原則」は去年に比べて、やや弱くなっているように思えます。「自然なあいさつができる」ことについて、各学級で2学期に取り組んでほしいと思います。

それともう1つは、「立腰」です。

 

立腰ができるようになることで姿勢が美しくなります。やる気がおこり、集中力がつきます。立腰は簡単です。
   1.お尻を思いっきり後ろに突き出す、反対に腰骨を思いっきり前へ突き出す
   2.下腹に少し力を入れる
   3.肩の力を抜く

 

2学期は、立腰に力を入れます。教室に戻ったら、立腰で座ってみてください。

 

(姿勢のいい6年生「立腰」バッチリ

 

明日から、1ヶ月あまりの夏休みが始まります。最も大事なことは、交通安全。交通マナーがよくない人が多いです。歩道をきちんと歩く。特に自転車の乗り方は危ないことが多いです。交通ルールをしっかり守ることです。
8月25日(木)、2学期の始業式に全員が元気に登校することを願っています。健康、交通事故などにじゅうぶん注意して、楽しい夏休みを過ごしてください。

 

2時間後の下校風景

呼びかけたら戻ってきてくれて、愛想のいい6年生です

 

成績はどうだったか分かりませんが、みんなけっこう笑顔です

 

でも、何だか辛そうな姿も

 

「先生、持ってみて」と・・・

ものすごく重かったです 須谷地区なので大変

さて、どんどん、職員室前を子どもが通ります

 

 

 

ウサギ小屋に寄り道

 

ほとんどが1年生

 

立ち止まってポーズをとる子、お茶を飲む子・・・

 

職員室前廊下では、帰り際に、落とし物・忘れ物コーナーを見ています

新館玄関

 

みんな元気に帰って行きます

 

お誕生月かな?ステキな首飾り

成績よかったみたい

 

ゆっくり帰ります

 

暑い 重い

 

やっぱり池が好き?

先生とお話

このようにして、1学期最後の学校生活は終わりました

クラスの中で、学年の中で、家族の中で、一人一人が成長した1学期

もちろん、夏休みも大きく成長するチャンスです

先生たちも、成長するようがんばります

では、よい夏休みを