宮原教育の窓

有田市立宮原小学校(和歌山県)の公式ブログです。

社会見学 ~3年生~ №2

2018年10月09日 | ブログ

前回の続き

紀伊風土記の丘で体験学習から

桜組

大豆をもらって

石臼でひきます

けっこう力いります

体験してみて初めて分かること

ナイスな表情

 一人一人、挽かせてもらいました

 

一部ご紹介

「ほら、大豆を挽いてできたきな粉が・・・」

石臼、実はこんなふうになっていたんです

「うわぁ、すごい

鳩組

大豆をもらって

「う~ん

「よいしょ

「うわぁ

鳩組も驚き

昔の家の中では・・・「あんどん」の灯で

怖ーい話が似合うような・・・(いえ、昔の暮らしの話です

次は、火吹き竹を使った体験学習

桜組

なかなか貴重な体験

一生懸命体験する様子をご覧ください

鳩組

「ふーっ

みんな一生懸命

外に出て

説明を聞いて

ここでも、いろいろな体験をさせてもらいました

「せんばこき」体験 

 

今では考えられないような手作業

でも、当時は、最先端だったのでしょう

地味な感じがしますが、大事な大事な仕事

これもまた本物体験

的はこの動物たち

男の子に教えてもらいながらチャレンジする女の子もいました

親切に教えてくれます

男の子、頼りになります

上手くいかないけれど、挑戦するのがおもしろい

これもおもしろそう

昔の荷物の運び方

これもまた、昔の人の知恵が生きています

こうすれば、重い荷物でも運べます

乗っている人は楽チン

草履を履いて、ハイ、ポーズ

草履はさすがに見たことあったかな

友達がうまくサポート

背負子(しょいこ)で薪(たきぎ)を運ぶ体験

まるで親孝行な昔の子どもみたい

天秤棒(てんびんぼう)体験

なかなかバランス取るの難しそう

「できるかなぁ?」

「できた

ここでも男の子が頼りになっていました

最後の写真は、二人でポーズ

3年生は、昔の暮らしを社会科で学習します

この体験が、学校での学習で生かされます

本当にいい社会見学になりましたね