宮原教育の窓

有田市立宮原小学校(和歌山県)の公式ブログです。

わうくらす 2  ▽・w・▽

2014年10月23日 | インポート
2度目の来校です(前回は3日)
再び来校、リンちゃんとひめちゃん

リンちゃん

Dscf6280

見事なふさふさしっぽDscf6284

ひめちゃん

Dscf6342 Dscf6283

初登場のハートちゃん

Dscf6286 かっこいい

学習後の2年生

Dscf6265

教室まで犬の毛を持ち帰らないように、ていねいに取り除いています

Dscf6267

3年生は、聴診器をあてて、犬の心音をスピーカーから聞きます

Dscf6272

真剣に学習中

Dscf6294

Dscf6343

その間、かしこく待っています

Dscf6300

つい、ウトウトと・・・

Dscf6304 Dscf6306

はい、仕事です

Dscf6319 Dscf6324

Dscf6322 Dscf6335

学習内容の一部を、パワーポイントからご紹介します

Dscf6337 Dscf6339

Dscf6350 Dscf6354

Dscf6356 Dscf6357

Dscf6359

5年生はパソコン室
発表中

Dscf6362 Dscf6369

よい意見がたくさん出て、すばらしいとほめていただきました

Dscf6376 Dscf6373

5年生も実際に犬とふれあいますが、それはまた後日(11月13日)
それにしても、今回もワンちゃん、かわいかったです
そして、大切なことを楽しく学習できました
「わうくらす」のみなさん、ありがとうございました

Dscf6372_2



就学時健診 (^_^)

2014年10月22日 | インポート

来年度入学する子どもたちの健診です
6年生女子が、優しくお世話します

Dscn4194

優しい言葉でグループ毎に次の健診場所まで連れて行きます

Dscf6237

本日現在、男子27名、女子19名、計46名の入学予定です

心より、入学をお待ちしています


あいさつ運動 ~児童会~

2014年10月21日 | インポート
児童会の取り組みとして、毎週火曜日と木曜日の朝、正門であいさつ運動を行っています

Dscf61212

参加は自由です(児童会役員は毎回参加)

Dscf6131

カメラを意識して

Dscf61332

写真は、児童会役員が撮りました

まだまだベストショットは撮れていませんが、少しは雰囲気が伝わりましたでしょうか

いつか、あいさつの様子が伝わるような写真が撮れたら、またご紹介します






音楽会目標 (^_^)v

2014年10月20日 | インポート
学級で話し合った案を持ち寄り、協議して決めた目標を、放課後児童会役員が協力して書いています

Dscn4904 Dscn4907

Dscn4909 Dscn4911

これを体育館に掲示すると・・・

Dscf5810

すばらしい作品?に仕上がっているでしょう
この目標で音楽会の練習をがんばっています
11月7日(金)13:00開演です
ぜひお越しください
心よりお待ちしています




ハロウィンカフェの日 (^_^)v

2014年10月19日 | インポート
 
 ハロウィンカフェ当日の午後3時になりました 
 MC役の先生登場

Dscf5871

よく見ると…

Dscf5873

フェイスペインティングをしてもらっての登場 一応「ゾンビ」だそうですが…まあ、それはいいとして、男子チームの登場です 歌は「負けないで」

Dscf5880 演奏は、宮原ガールズバンド

次は、女子チーム 歌は「レット・イット・ゴー(アナと雪の女王より)」

ドレスもステキです

Dscf5905

みんな、聞き入っています

Dscf5912

出演が終わって

Dscf5914

ダンスのお姉さん(先生)登場

Dscf5916

おっと、そこへ、きいちゃん登場

Dscf5922

みんなで、「明日へ」練習

Dscf5937

さすがすぐに覚えて、きいちゃんといっしょに踊ります

Dscf5946 Dscf5947

きいちゃんのアップ なんだか目がうるうるしているような・・・

Dscf5951

さあ、みんなが大得意の「恋するフォーチュンクッキー」です

Dscf5969

きいちゃん、大人気の余り、どさくさに紛れて後方でもみくちゃにされているのが分かりますでしょうか 

きいちゃん、ピンチ

Dscf5983

歌キッズ代表による最後のあいさつです

Dscf5994

肖像権の都合上、写真でご紹介できませんでしたが、体育館後方でカフェを開いて、歌キッズメンバー(有志による)が働いていたんです。

小学生だけでなく、保護者の方々、地域の方々がご来店くださり、貴重なふれあいの場となりました。体育館入口付近では、ヨーヨーつりやスーパーボールすくいなども催されて、みんな大変楽しく過ごしました。

歌キッズの保護者のみなさま、協力関係者のみなさま、お疲れさまでした

そして、楽しいひとときを、ありがとうございました


ハロウィンカフェで・・・ (^_^)v №2

2014年10月17日 | インポート
ハロウィンカフェについては、昨日のブログへ掲載したとおりですが、今日はダンス出演する子どもたちの練習の様子をちょっとご紹介します

Img_0226

Img_0231

昨日と今日の昼休憩に5年鳩組の教室で練習しました(体育館は音楽会の練習で使用しているので)
ダンス講師は2年鳩組の先生です(先生は、学生の頃ダンスグループに所属して活躍していたとか
曲は、「恋するフォーチュンクッキー」と「明日へ(和歌山国体のダンス)」
さすが、ダンス大好きっ子のみんなです
「明日へ」は初めてだったのに、あっという間に振り付けを覚えたそうです
19日(日)は、当日参加もオッケーです
低学年から高学年まで、そしておうちの方も(?)、みんなで楽しく参加しましょう




ハロウィンカフェで・・・ (^_^)v

2014年10月16日 | インポート
10月19日(日)に本校体育館で歌キッズ主催の「ハロウィンカフェ」が開かれます
詳細は、以下のチラシを

Dscf5829

そのときに、我が「宮原ガールズバンド」が出演します

今回は、ダンスだけでなく、歌も子どもが歌います

演奏は、宮原小学校職員「宮原ガールズバンド」です

今日、夕方に出演する子どもたちの練習が行われていたので、少しご紹介します

Dscf5809 Dscf5811

Dscf5820 Dscf5826

Dscf5825

子どもたち、なかなか堂々とした歌いぶりで、聞いていて当日が楽しみになってきました
それにしても、ハロウィンカフェのとき、みんなの前で歌おうとチャレンジする気持ちがすばらしいです
心から応援しています
がんばれー ファイト

かき、柿、カキ (^o^)

2014年10月15日 | インポート
本年度も、JAさんから柿をいただきました(県下全小学校)
5年生の梅、6年生の桃については、1学期にご紹介したとおりです
いただいた柿の授業を少しだけご紹介します
絵手紙風に絵を描きました

Dscn55882

Dscn55902

作品、できました

Dscn5595

Dscn5596

全員集合

Dscn5604

今年もありがとうございました



トイレ掃除 (^_^)v

2014年10月14日 | インポート

Cimg1311

熱心な掃除ぶり
担当の先生にレクチャーを受けたとおり、いや、それ以上に気合いが入った掃除ぶり

Photo

Cimg1314

男子も女子も、見事です

トイレ当番になると、「よっしゃ~、トイレ掃除や」とやりがいをもってやってくれる子が多い3年生です

4年生も同じ

だから、新館トイレはいつもピッカピカで、気持ちがいいです






わうくらす ▽・w・▽

2014年10月09日 | インポート
動物愛護を基本とした出前授業です。以下、「いい笑顔 №7」より・・・
事業名は「わうくらす」。県動物愛護センター(海草郡紀美野町)による出前授業です。
発達段階に応じて、次の中から学習します。
命を感じて(聴診器や拡張心音器を使って)・身体障害者補助犬の役目・飼い主の義務と責任・犬への安全な接し方・野生動物を見つけたときの対応・環境保全・動物からうつる病気 等
実際に、犬とふれあいながら学習を進めます
かわいさ、超アップ

Dscf5372

普通のアップ

Dscf5373

出番を待っているとき

Dscf5378

仕事中の顔

Dscf5403

休憩中の顔

Dscf5411

1年生、ふれあい中

Dscf5385 Dscf5396

4年生

Dscf54812 Dscf5479

6年生

Dscn4179 Dscn4180

掲示物やパワーポイントから学習内容の一端をお伝えできれば・・・

Dscf5418

Dscf5488 Dscf5489

午前、午後を通じて、計4時間ご指導いただきました。
丁寧に優しくお話しいただき、子どもたちにとって心に残る学習になったことと思います。
そして、150人余りの子どもたちとふれあった犬たちには「ご苦労さま」と心から言いました。
大変かしこい3匹の犬たちでした。いくら慣れているとはいえ、よく我慢できるなあと感心しました。(慣れていること自体がすごいことです。)
もちろん、自分から子どもたちに甘えに寄っていくことはありませんし、子どもたちを拒否することもありません。
担当の先生方に、日頃から愛情もって接してもらっていることが十分に伝わってきました。

次は、2・3・5年生のために23日に来てくださいます。
よろしくお願いいたします








校内研修会 (^o^)

2014年10月08日 | インポート
夏休み中に「紀州っ子かがやきエクササイズ」の研修会に参加した職員2名による伝達講習です
体育の授業研修につながります
授業と同じように、「めあて」と「学習メニュー」を板書しています

Dscf5565

おにごっご、準備運動が終わって、柔軟体操
「もうこれ以上は無理」と、許してもらおうとしている職員が・・・

Dscf5538

「いたたたたたたたたっ

Dscf5542

次は「大の字」
大の字に寝た周りをすばやく回ります

Dscf5543

大先輩の体を踏まないように

Dscf5547

団らん中

Dscf5549

次は「じゃんけんゲーム」から
じゃんけんで負けた人から足を開いていきます
かなり苦しそう

Dscf5555

一方が負けてばかりの場合も

Dscf5556

いよいよ、曲に乗ってエクササイズが始まります

今日の先生はこの二人

Dscf5572_2 Dscf5578_2

Dscf5583 Dscf5600

腕立て伏せも入っています

Dscf5607

しっかり、ジャーンプ

Dscf5612

いろんな動きが入っていて優れた内容です
体育朝集や授業でぜひ生かしていきたいと思います

学童陸上記録会壮行会 (^_^)v

2014年10月07日 | インポート
記録会は、10月11日(土)に行われます
それに先だって、朝集で壮行会を行いました
出場者は17名

Dscf5532

代表あいさつの後、校長先生からのお話です

Dscf5537

ブログで「学童陸上記録会出場者~練習開始の結団式~」とご紹介したのが9月12日(昨日のこととして)
早いもので、もうすぐ1ヶ月になります。
その間、担当の先生のもと、毎日のように練習に励んできました
周りの人たちの支えと自分のがんばりで力をつけてきたことと思います。
それぞれがんばってきた分、堂々と記録会に臨んでください


エコキャップ回収 (^_^)v

2014年10月06日 | インポート
いつもご協力、ありがとうございます。
ご存じのように、児童会の取組として行っています。

Dscf5059

昨年度までは、クラス対抗みたいな感じで取り組んでいたのですが、本年度からは、新館の玄関、本館の玄関と児童玄関に回収ボックス(コンテナ)を置いて、そこに自由に入れてもらうようにしています。
いつも数日間でいっぱいになります。

925

中身を全部出してすっかり片付けた明くる日でも、もうこのようになることも

Dscf5058

Dscf5218

これは、社会福祉協議会「なごみ」さんから

Photo

他にも、宮原公民館、須谷会館、文成中学校・・・、地域の方々など幅広くご協力いただいています。

大変ありがたいです
ご協力くださる気持ち、とてもうれしいです

これからも、どうぞよろしくお願いいたします






委員長会 (^_^)

2014年10月04日 | インポート
各委員会の委員長が集まって次の週の月曜日に活動する内容を交流する場です(毎月ではありませんが、計画的に学期に2~3回行っています)
昔は、奉仕活動と言っていました。教師の指示に従って学校のために仕事をするという意味です。
今は、子どもたちの主体的な活動の場面としてとらえられています。よりよい学校生活を送るために、自分たちで組織的に活動する場です。
「放送」「栽培」「整美」「保健」「給食」「掲示」「体育」「図書」「飼育」の9つの委員会があります。
最近、国語で「質疑応答」の力をつけた6年生は、この委員長会でもその力を十分に発揮しました。
準備から進行、まとめまで教師はほとんど話しません。(2回質問しただけです)
ただ今、準備中
委員長会は、まだ3回目なのに、見やすい板書の工夫がされており、感心しました

Dscf5420

児童会役員が人数確認中

Dscf5423

児童会役員が進行役となり、質疑応答形式による交流と活動内容確認がスタートしました

例えば、「図書委員会に質問です。黒板に書いているのを見たら、“ふり返り”がないんですが、活動をふり返らずに作業をするんですか。」と質問

Dscf5432

それに対して、「黒板に書いている“課題の交流”がふり返りにあたります。」と応答 → 「分かりました」と着席

Dscf5429

このような感じで、子どもたちだけで質疑応答を続けていきます

Dscf5435

Dscf5439

Dscf5440

「考えさせてください」という保留はほとんどなく、委員長や副委員長が、自分の委員会活動の内容について、見事に応答していました

リーダーとしての意識が高いこと、活動内容をよく理解できていること、コミュニケーション力がついてきていることなど、まだ3回目であるのに多くの成果が実感できました

終了予定時刻4分前、もう質問すべきことはないか、みんなで黒板をながめています。

Dscf5446

司会がまとめます。

「もう意見がないようなので、ここまでにします。意見を保留している委員会は月曜日の委員会活動までに考えをはっきりさせておいてください。」

Dscf5455

そして、終わりのあいさつをして終了
自分たちで主体的に進めた委員長会に対して、見に来ていた私たち教師から思わず拍手が・・・

イングリッシュルームで行ったので、机も黒板も元の状態に直して子どもたちは出て行きました

次の委員長会は12月12日です



3年生のパワー (^_^)v 

2014年10月03日 | インポート
草抜きのパワーです
3年生は、みかんについての学習をします(しています)
体育館裏に2本のみかんの木があり、地域の方が育ててくださっています。
申し訳ないのですが、収穫だけさせていただいています。
今日は草抜きをしました
ものすごい草、草、草、草、草・・・・・・だったのですが、3年生のパワーで、たった10分ほどですっかり抜いてしまいました

Dscf5456

あっという間に・・・

Dscf54622

Dscf5466

「とったど~」みたいな

Dscf54752

これだけ抜きました

Dscf5491

お見事です

Dscf5492

だれもサボらずに全員が一生懸命できました

おつかれさま