Mazda RX-8 Type-S to Type-M

M's mazda RX-8 blog … Type-S to Type-M by 雅

VAIO F クリエイティブエディション VPCF14AGJ をSSD化

2013-11-25 | パソコン関連

blogの放置が長いので、いろいろ変わったことが記載されてない…一つ一つ思いつくことを再度書いていこう

さて、デスクトップPCが買い換えたいって話はさておき、使っているノート(Windows版)をバージョンアップした。
実はその前に、キーボードのパームレストも交換しているんだけどね。

とある会社の会社案内を作ったとき、現地での作業をメインにしていたので、VAIOを持ち込んで作業していた。
真夏だったこともあるのか、パームレストが剥がれてきて…

「そうだ、長期保証に入ってるんだから、それを使おう」

ということで、SONYへ連絡。
なんとか補償対象としてパームレストを交換してもらった。
パームレストに貼られていたCPUなどのシールは全て無くなったが、すっきりして問題無し。

でもって、それだけじゃつまんない…ってことで、速度も気になってたのでSSD化してみた。

ちなみにSSDはIntel 335 240GBモデル。
IntelからToolboxなどのアップデートがちょくちょく来るのをウザいと思いつつも…調子はいいv

ちなみにWindows エクスペリエンス(パフォーマンス)の画面コピーを付けてみた

もっともSATAの規格が古いので、6Gの恩恵は受けられないものの、HDDとは比べ物にならない速度。
起動などはかなり快適v
ちなみにカバーを閉じた時はスリープになるよう設定してあるけど、それも問題無し。
パームレストの真下にドライブがあるんだけど、当然温度も低いので、剥がれの心配も軽減されてるでしょう。

これでバッテリーを大容量にすれば、出先での撮影モニターとして使えるかも。。。とか思いつつ買ってない。。。

Macノートは13インチRetinaなので、クライアントによってはVAIO位の大きめの画面がうれしい時もあるんだよな。

…VAIO FのACアダプタが小さければ、それでもいいんだけどなぁ…

 


ファイルサーバーTS-RX4.0TL/R5に対応したハードディスク、続き

2012-06-14 | パソコン関連

バッファローに問い合わせてみた。

すると

お問い合わせいただきました TS-RX4.0TL/R5 の件についてですが、
本製品の交換用HDDにつきましては、OP-HD1.0T/4K をご利用いただければと存じます。

とのお答え。

つまり、TS-RXはAFTに対応しているってコト?

あわてて512のHDDを購入しなくてもいいみたい。

まぁ在庫が安く手に入るなら買っておくかなってくらいか。


ファイルサーバーTS-RX4.0TL/R5に対応したハードディスク

2012-06-12 | パソコン関連

ファイルサーバーとして使っているBUFFALO TS-RX4.0TL/R5。
先日のディスクエラーで手持ちの予備がなくなった。
ちなみに純正(OP-HD1.0)を正直に買うと、1Tで3万という驚きの金額なる。
誰もが「マウンタ残して市販のHDDに交換しちゃえ!」なんて考えると思う。
実際に、故障したHDDをマウンタから外して手持ちの同規格HDDを載せたら問題無く動作した。

でもって、「そろそろ予備用にHDD買っておくか」なんてお店に行ったら、ほとんどが4Kモデル。
XPのサポート終了で一番影響があるのはHDD規格だったりして…

で、本題。
TS-RX4.0TL/R5にアドバスドフォーマットのHDDは利用できるのか?

などと考えつつBUFFALOのサイトを見てみると、交換ディスクのOP-HDシリーズに512と4Kの2つの表示が。

TS-RX4.0TL/R5はLinuxで動いている。
Linuxは結構前からAFTに対応しているとのことなので、おそらく対応してくれてるとは思うんだけど…

ただ、4機のHDD中1機だけAFTにしても問題無いのか?
ってのが気になる。

キャッシュが16Mや32Mの違いがあっても、7200rpmで1Tという括りさえ同じなら問題無いと思うけど、フォーマット自体が違うとどうなるんだろう?

バッファローに聞いてみるしかないか…


ファイルサーバーTS-RX4.0TL/R5のディスクエラー

2012-05-15 | パソコン関連

いつものようにPCを起動してみると、ファイルサーバーとして使用しているBUFFALO TS-RX4.0TL/R5でエラーメッセージがポップアップされた。

どうやらディスク3が故障した様子。

予備のディスクがあるので交換しようとNASその物を見てみると、これでもかと言う位に液晶が赤い事に驚いた…

ディスクエラー、というかTS-RX4.0TL/R5の不具合は初めてなので、一応ディスク交換手順を確認。
交換は簡単で、電源を入れたままエラーの出ているディスクを交換してRAID再構築するだけ。
手順としては、HDDがカートリッジになっているのでそれを取出し、新しいディスクをセット。
少し待つと新しいディスクを認識されるので、FUNCTIONボタンを3秒押す。
ビープ音が鳴り、RAID再構成が始まる。

再構成完了までに半日以上かかったが、その後問題なく正常稼働。
なによりディスクにエラーが出ても電源ONのまま作業できるので普段の作業には問題無し。

ちなみに、もっと重要なデータは富士通のTX100にRAID1で保存してるんだけど、こっちの方がエラー発生時の対応が面倒そうだ…。
とはいえ、ネットワークドライブとしてのファイル操作はサーバーの方が速いし、セキュリティ上重要なデータはWindows2008Server側にある方が安心な気が…

気のせいだろうか…


PIXUS Pro9000 Mark2 & PIXPORT EP80(IP固定) はなかなか順調

2012-01-22 | パソコン関連

思い出したかのようなメモだが。。。

自宅内のA3インクジェット、PIXUS Pro9000 Mark2はPIXPORT EP80(IP固定)で有線LAN接続で使用中。
これがなかなか順調なのでメモ。

ちなみにEP80でLAN接続する場合、前もって接続するパソコンにプリンタドライバをインストールしておく必要があります。
通常のネットワークプリンタみたいに、LANで繋げておいてからドライバ入れてポート設定してってのは出来ないかも。
試したわけじゃないけど、マニュアルの順序はそんな感じだったので。
プリンタ名はCanon Pro9000 II series (PIXPORT)になるし、ポートもIPとかじゃなくUSBxxってなってるし。

よくわからんけど、しっかり動いてくれてるから深く考えずに良しとしよう。

忘れたころに調べてるかもしれないけど…

ちなみに、ワイヤレス対応のWP80って有線&無線の同時利用ができないみたい。
安定という意味では、結局有線のみって使い方になるかもなのでEP80がお勧めかも。

…それよりも、A4でいいから両面印刷対応のレーザー複合機が欲しい…ついでに手差しも複数枚対応で…

いや、何をおいても1DX最優先か。
先日の撮影も5D2以上の高感度低ノイズ機が欲しいと思ったからな。

とかいいつつ、8ポートのGigaハブ2台のポートが全て埋まってしまった…16ポートのGigaハブが欲しい。。。


DELL Adamo13 不調によりリカバリ

2011-12-08 | パソコン関連

2Gメモリが切ないけど、見た目が嫌いじゃないので捨てられないDELL Adamo13。

ちょっと不調になってしまったので、リカバリ(工場出荷状態へ)実施。

ちなみに…
DELLサイトのサポートページに「再インストールガイド」ってのがあって「ご使用の製品シリーズを選択後、機種とOS を選択してください。」ってあるんだけど、Adamoは載ってない。。。どうゆうこと

そんなわけで、ちょっとだけ作業メモ(にもならないが…)。。。

-----以下、覚えてる限りのメモ-----

電源を入れて、DELLのロゴが表示されているうちにF8を押す。
(ちなみにF12はBootメニュー。最下部に表示される「Diagnostics」はハードウエアチェック。)

セーフモードとかいろいろ出るけど、最上部のメンテナンスだったか何かを選択。
(ようはカーソル動かさずにENTER押すだけ)

言語選択や登録されてるユーザー名の表示(確認?)画面を進むと、システムの復元やら何やら一覧のメニューに到着。

最下部にある工場出荷時に戻すを選択。

そうすると、ドライブがフォーマットされてシステムがコピーされる。

さすがにSSDからSSDだからか、なかなかな速度で完了。

そこからは再起動になるので、Windows7の初期起動作業を一式実行。

-----以上-----

そんなこんなで、リカバリ完了。
起動時にF8を押すことさえわかれば、だれでも作業可能。

ただし、ハードウエアエラーの可能性もある場合は、リカバリを実行する前にDiagnosticsも一度実行してみた方がいいかも。

 

さて…これからの作業がかなり面倒だが。。。やるしかない。。。


自宅内無線LAN、a化(そりゃgやnも使うけどさ)

2011-11-25 | パソコン関連


思うところがあって、自宅内無線LANを今までのg(n?)からaへ変更
買ったアクセスポイントは、Buffalo WZR-HP-AG300H。

この製品、aの使えるセールスポイントとしてはAV機器(テレビ?)の安定したワイヤレスLAN化みたい。
確かに家電の周波数とは違うので、電子レンジを使うと無線LANの接続が切れる人や、電磁調理器の影響で無線LANが安定しない人にはいいかもな製品。
ただ、一般のユーザーってそんなこと販売担当者が説明しなきゃわからないよね。
ましてや無線LANデビューなんて人は特に…ねぇ。。。

まぁ、個人的にはそららは副産物なんだけど…
何はともあれ、各PCの無線LAN再設定。
Thinkpad X61やFMV-S、FMV-Hがa対応なのはわかってたけど、まさかDELL Adamo13がa対応とは知らなかった…OSもWindows 7 HomePremiumなのに…

一通り無線LANの接続設定を実施。
以前、AOSSの調子が悪く(クライアントマネージャーだと思うけど)、手動で設定。
(その方がセキュリティレベルもわかりやすいし。)

とはいえ、やはり電波の届く距離はgの方が上。
全てのPCをaにするわけにはいかず…電波の都合でg接続もあり。
もっともAndroidタブレットとか、a未対応機器はgで接続だけどね。

そのAndroidタブレット達、一通りシステムもバージョンアップを実施。
これについては、何かあれば後日記載予定。

今の使い方からは、今までのgとaで速度の差はそれほど感じない。
というのも、基幹PCというか仕事用PCはノートを含めすべて有線接続…
「万が一、繋がらない」なんてことはアリエナイので…

さて、新しいWZR-HP-AG300H、今のところ好調で問題無し。
なんだか、そろそろモデルチェンジしそうな気がしなくもないが…まぁいいか。

ネットワークは速度も大事だけど、必ず繋がって使えるってのが最優先なので。。。


PCとにらめっこな毎日に…ZR2440wが欲しい

2011-11-22 | パソコン関連

昨今、ディスプレイに向かう仕事が多い…

ちなみに現在のディスプレイは、三菱のRDT231WM-X。

で、ちょっと欲しいのが、HP ZR2440w。
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/zr2440w/?jumpid=reg_r1002_jpja

最大の違いは、1920x1080に対して1920x1200の広さ。

VAIO FはRDTと同じ1920x1080だけど、FMV-Hや以前使っていたHPのモバイルワークステーションっていうノートは1920x1200。

縦の10%は、けっこうデカい。。。

とはいえ、いままでのWUXGAディスプレイって高いモデルが多いんだけど、このZR2440wは現実的な価格。

いっそZR2740w(2,560×1,440)までいってしまいたい気もあるが…ここまでいくと、フルHDには戻れないので…というか、併用が嫌になりそうなので…
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/zr2740w/

とか考えつつ、フルHD搭載のVAIO Zも欲しかったりする…


ちょっとキビしいんじゃない? Adobe アップグレードポリシー変更

2011-11-10 | パソコン関連

アップグレードポリシー変更のメールが来た。。。

ちょっと大きな影響がありそうなのが…

「今回の改定により、次期バージョンのAdobe Creative Suite、および各CS関連製品のアップグレード対象は、それぞれ過去主要1バージョンまでとなり、それ以前のバージョンをお持ちのお客様は、アップグレード対象外となります。2バージョン以前の製品をお持ちのお客様が、最新版をお求めの際は、通常の製品版をご購入いただくか、Adobe Creative Cloudを選択いただくことになります。」

という箇所。

毎回買えってコト?

1つ飛ばし程度でお願いしたいんですけど…

あるいは、アップデート頻度を減らしてくれ…


ZENBOOKの13.3型「UX31E」が欲しいかも?

2011-11-01 | パソコン関連

昨今、安くなったこともあり、「Macbook Airが欲しい」とか言ってたら、「Proじゃないと、結局仕事じゃつかえないよ」とか言われて…

で、ちょっと目についたのが「ZENBOOK UX31E」、画面が1600×900ってやつ。
ただ、これにどうしても欲しいものが…キーボードバックライト。
先のMacbook Airに再度搭載されたことで、ちょっと欲しくなったこともあり…ここはできれば譲りたくない…

いまだにDELL Adamo13を使い続けている理由の一つは、薄型で綺麗っぽく見れるディスプレイ&バックライトキーボードってトコ。

予算があれば、新しく発表されたVAIO Zが魅力的なんだけどな。。。さすがに20万オーバーはちょっと…
でかくて重たいけど、VAIO Fを持ち運びますって感じ。

使っていないノーパソを一式売って買い換えたいんだけど、売ったところでたした金額にならないし…

かるーく悩みますな。。。


TS-RX4.0TL/R5 ディスクアレイメンテナンス

2011-09-05 | パソコン関連

デフォルトは「メンテナンスしない」になってたけど、試にスケジューリングして実行してみた。

メンテナンス中はNAS Navigatorに「RAIDアレイメンテナンス中」のメッセージが出る。
データ量(使用量)にもよると思うけど、実行時間は約12時間。
思いのほか長くかかった気がするが…
ちなみにレイドアレイチェック速度は「高」。

メンテナンス中であっても、当然データアクセスに問題はない。
Webメンテナンス画面にもログインできるし、当該画面に「チェック中」の表示がされる。

ウチのテラステーションは冷却ファンが風量の少ない静音タイプに交換してあるので、真夏にエアコンが効かない部屋でははツライかも。。。


UFJのBizSTATIONがwindows7 SP1とIE9に対応した

2011-08-23 | パソコン関連

先のコメントに、すでに「動作してるよ」って教えてもらったので「行っちゃおうかっ!」って話をしてたけど、これで安心して先に進める…

IE9は別として、SP1は時間がたってるからね。

念のためにUFJに聞いてみたら、Win7SP1&IE9での事前設定手順は、手順書すべてを行う必要はなく、1~2ページだけでいいそうな。

ちなみに、その手順書のあるURLは
https://bizstation.bk.mufg.jp/info/091224.html

「俺は勝手にやるぜ」って人じゃなければ、一度聞いた方がスムーズかも。


TF101とICONIA A500のmicroSDカードの場所

2011-08-21 | パソコン関連

忘れそうなので、メモ程度に…

TF101でmicroSDを見るなら…
/Removable/MicroSD
※ちなみに、これはタブレット側のmicroSDスロット。
あるいは右下の時計左部に表示されるSDカードマーク。

ICONIA A500でmicroSDを見るなら…
/mnt/external_sd

どちらもmnt/sdcardは内臓ストレージなのでご注意を。

昨日、EPSON DirectのWeb Siteを見ていて、金額確認かねて「カスタマイズ」ってのをクリックしたら、「ie6以上が推奨です」とかいって、先に進めなかった…
TF101標準のブラウザもDolphin Browserも、どちらもダメだった…