Mazda RX-8 Type-S to Type-M

M's mazda RX-8 blog … Type-S to Type-M by 雅

ストリーム RN6 ホイール交換 HONDA STREAM

2017-04-30 | ストリーム

ストリームのホイール交換完了。
少しドライブ。。。というか、何か所か走ったところで偶然いい感じの駐車場を発見。

普段は撮らないんだけど、今日はストリームのホイール交換記念撮影。

装着した外観は、こんな感じ。

黒いホイールなのでわかりにくいと思うけど、一応情報を…

車はHONDA STREAM RSZ、平成20年式、RN6、サイドステップ以外(おそらく)はHONDA ACCESSのエアロ装着。
この車高なので、他はノーマルのハズ。

ホイールは HOT STAFF G.Speed G-02、17インチ、7J、インセット55(オフセット?)

タイヤは今まで履いてた BluEarth A 205/55R17 をそのまま付け替え。

ノーマルホイールは17インチ 6J インセット55。
ホイールを選ぶとき、インセット55の次がインセット48だったので、リムも考えて念の為に55にしたんだけど、リムが6Jから7Jになるだけでもそこそこ変わるんだね。
車高がノーマルでアライメントも触って無いから55を選んだんだけど、まぁこれくらいでいいかって感じです。

改めて写真で見ると、ポジキャンになってるみたいな感じ…アライメント見てみようかな…

 

この場所、撮影に良さそうなんだけど…営業終了後ということで、結果的には出てってくださいって言われちゃいました。


ストリーム用、激安&軽量ホイール到着!

2017-04-28 | ストリーム

「軽いホイールに交換したい!」と思い続け、ついに買ってしまいました。

おそらく17インチホイールで最安ではないかと。

G.Speed G-02 というモデルで、スタッドレスとセットで販売されるタイプのホイールです。 

価格で選んだようなもので、実車に合わせてみたわけじゃないんだけど、似合うんだろうか…とかも思いつつ。

確かにシルバーじゃノーマル然としていて避けたということはあるけど。

装着したら記念に写真を撮ろう。


普通車 走行距離 62万キロオーバー (元タクシーだけど)

2017-04-27 | 徒然

先日の音楽イベントで出会った方のお車。

元はタクシーなんだけど、帰り際に「タクシーって、かなりの走行距離なんですよね?」って聞いたら。。。

「62万キロ」と。。。

「え?62万?!」

一瞬何の事か分からず…「62万キロですか?」

ということで、オドメーターを拝見しました。

トラックの走行距離が半端じゃないのは知ってたけど、タクシーの世界もすごいんだなぁ。。。と、実感しました。

普通車でも、こんな距離を走る事が出来るんだな。。。


ワコーズ フューエルワンのその後

2017-04-24 | RX-8

wako's fuel1を入れて約300キロ走行。

当初、気になった現象も解消し、問題無く普通に走行してます。
高速も走ったけど、気になるところは無し。

逆に言えば、時々コメントで見る「調子が良くなった」という感じもなし。
「絶好調だぜ」なんてコメントとは縁遠い。

走行距離は6万キロを超えているので連続添加が効果的と思い、今回の給油時に2本目を入れてみた。

およそ15L程度残っていたので、一本300mlを入れてガソリン満タン。
前回よりも添加率は上がってるけど、もちろん問題無し。
まぁスタンドから帰って来ただけなんだけど。

参考までに、ウチの8は今まで一度もカブリや点火不良を起こした事はありません。

乗らなさすぎてバッテリー上がりは何度かありますが…

無事にエンジンポートの洗浄が完了し、これからも調子よく走り続けてくれることを祈ってます。


リヤブレーキの不調?

2017-04-20 | RX-8

どうもリヤブレーキがしっかり動いていない気がする…というか、キャリパーがしっかり挟んでくれていないような。。。

単純にローターとのアタリが悪い気がするだけなんだけど。。。気になる。

運転している限りは不具合として感じはしないんだけど、フロントのパッド&ローターをセットで新品にしたので余計に気になるのかな。

車検でバラしてもらうか?


ワコーズ フューエルワンを入れてみた

2017-04-17 | RX-8

興味を持っていたWAKO'S FUEL-1がamazonで安くなっていたので買ってみた。

添加剤というものにちょっと不安感を抱いているので、ストリームにと思ったけど、6万キロ越でエンジンも高回転まで回してないのでRX-8に入れてみた。
一応、ロータリーエンジンでも問題は無いらしいし、エンジンの排気ポートに溜まっているとも思われる汚れが落ちればなと。。。

で、まずは使用方法の確認。
入れる際は燃料タンクであることを確認して…」と、そのレベルの人も入れていいのか、と思いつつ…
そして、「30~60Lに1本」とのこと。
濃いめの方が効果が有るのかな?とか思いつつも、続く「アイドリング不調やカブリ気味になることがありますので、30L以下の場合は1%以上添加しないでください」と。
走行距離が多く~2回添加してください」、は分かるが、「注入後、せっけんで手を洗ってください」は、手について無くても洗うのか?

以上を踏まえ…添加前のガソリン残量は半分以下ということで、スタンドへ。
まずはフューエルワンを添加、そして給油。
少しでも濃いめがいいのかな?と、満タン寸前で給油終了。
そのまま少し走ってみた。
もちろん、すぐに効果が出るわけではないのだけれど。。。

しばらく走ると、気のせいかエンジン回転が重い。。。
説明にあった「アイドリング不調やカブリ気味」ってやつか?
着火しやすくなったのか、しにくくなったのかは分からないけど…
エンジンが温まっているからか、アイドリング不調にはならなかったが、エンジンが回りにくい感じは否めない。

これ、レギュラーでも大丈夫なノーマルコンピュータは良いけど、ハイオクのみのチューンドコンピュータの場合は添加比率が高めじゃない方がいいかも。

そかし、そこからしばらくすると、燃調補正や点火時期補正のおかげか、重さも感じなくなった。
人間が慣れた、と言われればそれまでだけど、おそらく補正のおかげだと思いたい。

と、この程度で帰宅。
しばらく走ってみて、どう変わるか。

エンジンポートが綺麗になるといいなぁと思うけど、取れた汚れがキャタに溜まって目詰まりを起こさないかな? などという無駄な考えも横切ってしまう…

 

 


三河湾スカイラインへ行ってきた

2017-04-14 | ドライブ&旅行

何年振りだろうか…
久しぶりに8で少し走ろうと、PVロケハンを兼ねて三河湾スカイラインへ行ってきた。
確か8を買ってしばらくしたときに走ったことが有る程度なので、10年ぶりくらいだろうか。。。
今はすぐ近くまでR23が走っているので、思いの外早く到着。

無料になって、かなりの時間が経ちます。
もちろん、駐車場や展望台が閉鎖になったのは知ってます。

それにしても…荒れてる…

一般路より荒れてるのは何故なんだ?

三ヶ根山スカイラインは何度か走ってて、三河湾スカイラインは縁が無かったけど…

荒れてるのもあるけど、なんだか走りにくい…久々すぎるのか、相性が悪いのか…

改めて、別の場所へ走りに行こう。。。


そういえば、ストリーム、少々変わってます

2017-04-11 | ストリーム

何気に過去記事を見ていたら、ATの不満やらアクセルの不満やらブレーキの不満やら…
現在、いろいろ変わっているので備忘録程度に。

まずスロコン。
アクセルレスポンスも気に入らないけど、何よりクルーズコントロールが欲しかったので。
ということで、PIVOT 3-drive αってのにしました。
スロットルコントロールは、普段はSP1か2。
このストリームにはトラコンが無いので、雪道を走るときにECO3とかですね。
何よりクルーズコントロールが30~140km/hで有効という、なんともワイドな設定範囲です。

ブレーキパッドはリヤがかなり減っていたので、前後で一万円以下というレーシングギヤRG製SRというパッドに変更。
柔らかめなのか、結構効きます。もうちょっとマイルドでもいいんだけど…

ATに関する不満が続いていたところで、高速の追い越しや山道でアクセルを踏んでもエンジン回転だけ上昇して加速しないという問題が発生
ディーラーで相談したところ「危険なのでその状況がまた出るようなら無理に走らないで下さい」との事。
結局ATの交換となりました。
交換後は購入時の不満もかなり減ったし、クルコンでの坂道走行の違和感も無くなりました。
今までの違和感はATの不具合(故障?)だった訳だね。
ストリーム購入時に3年の補償にも入っているので、費用は掛かってません。
この一件で元を取ってお釣りが来ましたね。。。

あとは、スターターモーターとエンジンとを繋ぐギヤの不具合かなぁ


中古ホイールを見てきた

2017-04-05 | ストリーム

どうしてもストリームのホイールを交換したい!という思いから、ホイールを見に行ってきてしまった。。。

ストリームRSTの装着されたホイールを発見。
早速持ってみると・・・それほど軽くは感じない・・・具体的には、はかりを持っていかなければ分からないんですが。。。

何気に近くにあるロードスター(NC)RS用ホイールを持ってみると。。。軽い!
何気に驚く軽さでした。

17インチにインチダウンしてRX-8に履いてもいいかなって思うくらい。

で、いろいろ物色しつつ…予算の都合もあるので…何気に見つけたブリジストン エコフォルム。
よくスタッドレスとセット販売されてるホイルだけど、値段も安かったので持ってみた。

軽い!

何かでエコフォルムは軽いよ、って見聞きしたけど、ほんとに軽いんだね。

サイトで調べてみると、この写真デザインのホイールはカタログ落ちしてるみたい。

そこにストリーム純正のようなホイールを発見。

コメントに「軽量」って言葉があって惹かれたけど、その説明文中に「鍛造」って言葉も…

安くは買えないよな…

 


今さらですが…スリル 黒の章 でSPECネタ

2017-04-03 | 徒然

もともとBSで放送されていた「スリル 黒の章」が、NHK総合で再放送されていたので録画してます。
赤の章はすべて見たんだけど、黒の章は見てなかったので…

で、第3話に真野恵里菜さん出演。

ストーリー上で、白井弁護士役の山本耕史さんが「離れた場所から同じ人物かを確認してくれ」というシーンがあり、真野恵里菜さんに「本人だったら合図をしてくれ」といって示した最初のポーズが「SPEC」「さとります」ポーズで。。。
その後に、山本耕史さんが「なんか見たことあるな」と言ったのが嬉しかった。。。

他局ネタを演出するのは時々見るけど、NHKでSPECネタが出るのは嬉しいね。


YoutubeにLEXUS NX 300h Fsport(オーナーカー)のプライベート プロモーションビデオ 掲載中

2017-04-01 | カメラ・写真

以前撮影したオーナーカー(某氏マイカー) プロモーションビデオ サンプルをyoutubeに掲載しています!

youtube オーナーカー プライベート プロモーションビデオ サンプル
LEXUS NX300h F SPORT オーナーカー プライベート プロモーションビデオ Private Promotion Video SAMPLE

 

youtube air-ism チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC8H1nFJzFmBwxprJIdLLaTg

撮影は2015年6月とかなり遡り、その時の撮影機材はEOS5D mark3、EF70-200/f2.8L2、ビデオカメラはPanasonic AG-AC90Aを使っていました。

5D3は今も現役ですが、AG-AC90Aは売却してSONY Z150を使用中です。

そして…現在は DJI OSMO+、DJI Phantom 4 Proも使用可能です!

マイカー プロモーションビデオのご依頼をお待ちしております(^ ^;