Mazda RX-8 Type-S to Type-M

M's mazda RX-8 blog … Type-S to Type-M by 雅

Canon PIXUS MP960買っちゃった

2007-02-27 | 徒然

 Canon PIXUS MP960、買っちゃった~
いやぁ、お金もないのに買っちゃいましたよ、値段に負けて

ホントは小さな除湿ボックスを見ようとキタムラカメラに行ったんだけど、なんとそこでMP960の安売りが<たぶん安い。。。

税込みで¥30,000なりっ

 プリンタ欲しくてiP7500を考えてたんだけど、モデルチェンジが近そうな雰囲気。
で、お買い得と思われるMP960登場。MP960なら印刷もキレイだし、スキャナにもなる。
当然デジカメダイレクトプリントも対応。

とはいえ、まだ繋げてない(箱のまま)んだけどね。。。


エイトリアンカップの写真!

2007-02-26 | サーキット

 2007/1/13に筑波サーキットで行われたエイトリアンカップの写真ができたとのこと。
早速ダウンロードさせていただきました

 それにしても、いつものコトながらすごい台数の8が集まったもんだ…
個人的にナントカミーティングと称されるような集まりに出たこと無いんだけど、このエイトリアンカップだけは別。
筑波サーキットってトコを走ることが楽しいし、ぜーんぶ8ばっかしってのも楽しい

まぁ、遠いコトは間違いないんだけどね

予算的な理由でサーキットを走るってコトがかなり難しいんだけど、コレは出ることの出来る限り出たいイベントではある


CanonからEOS-1D MarkⅢが発表になりましたね~

2007-02-23 | 徒然

 新しいEOS-1D MarkⅢ、いいですね~
ちょっとさわった事があるけど、やっぱ「1シリーズ」はタッチというか、操作感が良いっ
(個人的に持ってる「1」はフィルムのEOS-1NHSだけ…

 魅力は防塵防滴・3型液晶・CMOSのセルフクリーニング・ファインダー・クロスセンサー配置部・デュアルDIGICⅢ…
挙げればキリが無いけど、やはり1シリーズの魅力はレリーズラグや消失時間の短さ、シャッターの心地よさとファインダーとかの操作感だよね。
撮像素子サイズはAPS-Hのまま。
画素数は1010万と5Dより数字は少ないけど、スピードを重視してのコトらしい。
撮ってて気持ち良いとなると最低でも5コマ/秒以上が欲しい。とはいえ10コマ/秒は速ぇ。。。
ちなみにカスタムファンクションの数はハンパじゃない
ライブビューも出来るらしいけど、すごいなぁ拡大表示でピントあわせとかも出来るみたい。商品撮影に良さそうマグニいらず。。。でも…ファインダー暗くならないのかな

 でもって、無線/有線LANユニットも発表された。
コレを付けると撮影してそのままデータを飛ばしたり、リモートでコントロールできたりするみたい。

なにはともあれ…買えるわきゃぁナイ


奈良の橿原に行ってきた

2007-02-17 | ドライブ&旅行

 近鉄で名古屋から大和八木まで約2時間弱の電車旅
久しぶりの電車旅はいいね
とはいえ、車両はフツーの車両…駅に伊勢方面行きの車両があったから、よけいに残念。。。
なにはともあれ、寝ながらいけるってのは魅力のひとつである。

 さて、八木に到着。
すっげー寒いっ マジでっってくらい寒いっ
そんなこんなで橿原神宮まで電車で行きました。
でも、なんだよね~、僕が旅に行くときは雨ってほとんど無いんだけど…まあいいか。。。

橿原神宮でお参りして、今井町を目指す。

 今井町では最初に案内所へ行くといい。
ちょこっと説明してもらって、案内図を入手。
丁寧に説明してくれるおじさんもいてgoodです
建物も昔ながらの良い感じなので、喫茶店とかして副収入考えればいいのに…なんて考えてしまう。
人件費も大変でしょ?というかボランティアなのか。。。

 さて、今井町です。
良い感じです、はっきりいって
でも狭いです。。。車じゃムリです。。。
古い町並み名残ってるというトコは何箇所かありますが、ココは小さな町ひとつがほとんど昔の雰囲気を残したまま、という珍しい場所です。
ホントに人が住んでるという、観光地候ではないトコにも好感がもてます
逆にお土産屋さんが無いので、お土産は別途お考え下さい。

 雨と寒さが散策や撮影のストレスになるんだけど、雰囲気はアップ。
カメラが防滴だったらな~って思ってしまう。
今回は30Dで行ったんだけど、こんなことなら1Nにすれば良かったなぁとか思いつつ。。。
30Dで初の白黒モードでの撮影をしてみました。
コイツにはフィルター効果ってのがあるので、オレンジフィルターを設定。
ホントにフィルター付けるとピント合わせがやりにくくなるんだけど、デジタルなので問題無し。
あとから色を抜いてもいいんだけど、まぁ雰囲気ってコトで。

それにしても寒かった。。。奈良ってマジに寒いね。。。今日は正月の京都より寒かったカモ。。。


順調?順調じゃない?Vista

2007-02-16 | 徒然

 昨日のドメイン参加問題はドメインコントローラー側の問題みたいでした…現在はデスクトップもノートも正常稼動中です。

 さて、Vistaでちょこちょこ遊んでますが。。。うまく行くようないかないような。。。試しにいろいろインストールを開始。

 まずはプリンタのインストール。
XeroxのDocuprint C1616をインストール。DOSプロンプトに出てくる文字はバケまくり。無視して続行。
IPアドレスを入れるが、Vista標準には無さそうで「ファイルはどこ?」と聞かれるので、文字バケに負けず作ったフォルダーを指定してやるとインストール完了。
続いてEPSON LP-8900。EPSONのサイトからドライバをダウンロードするも解凍できず…
無視してプリンタの追加からIP指定。Vistaのプリンタドライバで対応可能でした。

 さて、アプリケーション。ちなみに古いアプリしか持ってません
まずは、ワイドディスプレイの恩恵を受けそうなIllustrator 8.0をインストールしてみる。順調に終了し、今のところ問題無し
いい気になって、PageMaker 6.5もインストール。こちらも問題無し
でもってPhotoshop 6.0をインストール。インストールできないっ
もしかして、インストールCDが悪いのかな
ここまで出来て、Photoshopがインストールできないのはショック…原因は不明…
もっと古い5.0とか入れてやろうかとか考え中…

もう一つのショック。。。Adobe Reader8.0インストールできない
まだ対応していないんだろうか。。。


会社にVista(製品版)がやってきた

2007-02-15 | 徒然

 やっとボクの机に製品版Vista(Ultimate)with NEW PCがやってきた 
PCスペックは業務テスト機としては「なかなか」な状態ではないかと

今回会社で買ったのはノートとデスクトップで、ボクの机にはデスクトップがある。
で、これから設定をする予定なんだけどね。

うーん、それにしても…さわってれば何とかなるといえば何とかなるんだけど、それ以上にツッコもうとすると、「なんじゃこりゃっ」ってなったりもする。

まずは、ノートがなぜだかドメインに入れないとのこと。評価版は入れてるんだけどな…

なにはともあれ、今日から設定~調査~テストなどなどが始まるのであった
順調にいってくれることを願う


奈良の橿原に行きたい

2007-02-08 | ドライブ&旅行

 ちょっと旅行に行きたい気分
で、具体的にとなると…日帰りで行くことが出来て、普段とは雰囲気の全く違うところ

思いついたのは、奈良の橿原

いや、2ドラで浅見光彦シリーズを見て行きたくなっただけなんだけどね
さて、ちょこちょこっと調べてみると…
今井町あたりの散策が良さそう
観光マップとかもダウンロードできるしね。
色々調べなければっ観光地&食事&おみやげなどなどっ

さぁ、いつ行こうかな~
その前に、風邪を完治させなきゃだな~