Mazda RX-8 Type-S to Type-M

M's mazda RX-8 blog … Type-S to Type-M by 雅

RX-8、15年目の車検完了

2019-08-25 | RX-8

スタビリンクやブーツ、ラテラルリンクブーツなどの交換も含み、無事に15年目の車検が終わりました。

久々にクラッチのエア抜きもしてもらい、コントロール性も良好。

 

ただ、車検前に2度ほど出たラジエター警告灯の点灯問題。

調べてもらいましたが、内容的には確実に誤点灯ということ。

見積りをもらったけど、サブタンクと周辺パイプの交換でなかなかなお値段…

まぁ、とりあえずこのままでいこうと思っています。


K4GP無事に終了

2019-08-19 | 徒然

車は初参戦では無いものの、ドライバーは全員初参戦だったK4GP。

無事に完走、クラス9位、総合22位。

初戦としては良いかな?とおも思うけど…前もってもっと考えていれば、もう少し上に行けた気がしますね。

最初にクラス2〜3位に上がってしまったのが失敗ですかね。

他車と競うのではなく、時間と距離と争い、道具が燃料という解釈などが良かったかも。

 

来年がオリンピックイヤーで開催されず、次回が再来年というのが残念。

できれば毎年参加したいですね!


K4GPに向けて、ハイドレーションシステム購入とグローブ刷新

2019-08-08 | 徒然

K4GPに向けて、脱水症状防止のハイドレーションシステムの購入と、お疲れでボロボロになったグローブの刷新を行いました。

購入したハイドレーションはこれ。

ペットボトルタイプに使用かと思ったけど、なんだかこっちの方が安い気がして…こっちにしました。

 

そしてグローブは最安値のFET製グローブ

以前使ってたし、そんなに使う事もないし、安いので良いかなと。

 

あとは無線代りになるヘルメット装着用のbluetoothヘッドセットかな?

と言いつつ、これはどうしようか悩み中…と、悩んでる時間もないけど…

 

だんだん日程が近づいてきました。。。準備を進めます!


K4GP参戦します

2019-08-07 | 徒然

縁あってK4GPに参戦することになりました。

場所は富士スピードウェイ、今回は500kmのみ参加します。

車はこれ。

スーパーチャージャー付きのスバル VIVIOです。

中身は結構やってあり、過去に入賞実績もあるマシン。

先日、美浜サーキットでシェイクダウンしてきましたが、なかなか面白い。

といっても、そのシェイクダウンでブレーキが逝っちゃいましたが…まぁ本番じゃなかったのが何より。

 

ブレーキもミッションも不具合対策が出来たそうで、本番は期待できそうです!