Mazda RX-8 Type-S to Type-M

M's mazda RX-8 blog … Type-S to Type-M by 雅

CVTオイルを交換したら…失敗した

2021-01-15 | hs250h

走行距離から、一度CVTオイルの交換をしておこうと思い、ちょっと相談。

聞いてみると、HSの場合は下部にあるCVTのオイルパンから抜き取り、上のドレンかがいっぱいになるまで注入。

CVTオイル交換の中では簡単なタイプらしい。

 

CVTオイル交換なんて一度きりだろうと思い、ちょっと高価な「CVTF P-S シーブイティーエフ プレミアムスペック」をお願いした。

このオイル、トヨタ純正とは違い、ほぼ無色ということに驚きつつ無事完了。

 

で、テスト走行・・・あまり効果がわからない。

というか・・・滑ってる?

 

とりあえず、しばらく様子を見ようと帰宅し、数日走行を続けた。

走り始めはモーターアシストなので何も問題ないけど、ちょっと踏み込むと加速が悪い、ちょっと強めの加速が欲しい時は確実に駆動系が滑ってる…

CVTに変速ショックはないけど、確かにふわーっとした加速にはなる。

けど、これって滑ってるからでしょ。。。

 

まぁ、おかげ(?)で、Pポジでの停車中のエンジン始動の工藤ショックは小さくなったけど…意味はないよね。

 

ということで、万一の大ごとになる前にトヨタ純正CVTオイルに再交換してもらいました。

現在は何の問題もなく、購入時の繋がり&加速感で走行できています。

ATFやCVTFの交換は難しいですね…