Mazda RX-8 Type-S to Type-M

M's mazda RX-8 blog … Type-S to Type-M by 雅

VW シロッコが欲しい

2009-05-29 | RX-8

「scirocco」と書いて「シロッコ」と読みます。
まぁ、それはいいとして。。。

昨今、久々に欲しい車がでました、VWシロッコ

FFなんだけど、これなら欲しい…2BOXの中でも、かなりカッコが好きだ。。。
価格がちょっと…とはいえ、輸入車にしては現実的な価格。
これなら欲しいなぁ。。。乗っても楽しそうだし
「ファミリーユースのVWです」とか言って、コイツに乗りたいな

おお…まだカルディナの写真を載せてなかった…
親父につぶされる前に撮影&アップしなければとか思っちゃうな。


燃費のよさそうなカルディナ

2009-05-25 | カルディナ

 無事に入手できた。
でもって、とりあえず試走など行ってみた。

まず。。。
車検も当然だけど、一通りメンテナンスしてもらってあるので大丈夫っぽい。
メンテナンス結果を見たけど、一通り交換してもらっちゃった。
エンジンオイル、ATF、ワイパー、タイヤもバッテリーも新品、プラグも交換、タイベル交換、他のベルトもテンションSPも交換、ブレーキオイルも交換(リザーブだけ?)、クリーナー系交換などなど…記憶にある適当なものだけでもこんな感じ。
確かに保障に入ったから、予防でこれくらいしておいてもいいかもだけどね。

ボクがしたことは、おやじが乗るってことを鑑みシートカバーとラゲッジトレイの設置。あとは8からレーダーを移設するかどうか。

ちなみにヘッドライトは…8より広範囲を照らしてないかい?って感じでgoodです。

やっぱ2Lの4発は低回転から乗りやすい。なにより燃費がよさそう。

ただ…昔からだけど、3S系のNAって回す気にならないエンジンなんだよな。。。
まぁ、GTの3Sでもないからよけいだろうけどね。


日曜日に納車(?)予定

2009-05-22 | RX-8

 さて、カルディナの納車予定日が近づいてきた
一応、今週末の日曜24日。
「一応」って言うには理由が…仕事かも…とはいえ、保険の切り替えとかあるから貰いにいかないとなんだよね。。。
納車と言っても、持ってきてもらうわけではなく取りに行きます。理由はいろいろあって。。。

8の時も取りに行ったんだけどね。。。

これを機に8のレーダーも買い替え予定。
ミラー一体型ってのを使ってみたかったけど、結構高額なモデルが多くて…
まぁ2万円程度って考えて、ユピテルのMR996siってヤツにしてみた。

しばらくはカルディナネタでblog更新するかも。。。


久しぶりの更新はRX-8ではなく…

2009-05-15 | カルディナ

約10ケ月…何も書いてない…このまま消そうかな、とか思ったりもしたけど…

で、すごい久しぶりの更新はRX-8ではなく…
 「カルディナ」
カテゴリまで追加してしまった

8を買い替えたわけではなく、おやじのマークⅡの買い替え。
とはいえ、購入者(所有者)はボク。(保険は親父だけど)
マークⅡが今年車検なんだけど、税金も高くなってるしエアコンも効かないし、これ以上お金をかけたくない…という理由で…
「これならボクも使えるだろう」というワゴンを探していた。

最初はカペラワゴンとか考えてたんだけど、安価なヤツを探してると状態がよろしくない。でもってエンジンもちとうるさい。
マ○ダのヒト曰く(いつも行ってるDじゃないよ)、「プラやゴムは…ねぇ。。。マ○ダですから。。。」
もっとも、どんな車も劣化はしていくんだけどさ、でも、これはちょっとイタくないかいってレベル。
ちなみに昔の○産も劣化がひどかったけど、昨今のはそれほどじゃない気がする。S13やR32の樹脂劣化(ウインカーやワイパーレバーとか)はヒドかった
他にもいろいろ探した…プリメーラとかレガシーとか…あまり古いCVTは怖いとか、水平対向は寿命がとか考えつつ…あ、ちなみに5ナンバーサイズって条件で。

たどりついた結果は…ト○タの方が壊れないだろう…保証は有るにこしたことは無く…

そんなこんなで出会ったのがDエアロ付き黒の21系カルディナ、2LのFFモデル(つまり210)。H12年式のツイスターとかいうヤツ。
車検を取って、タイヤ交換、ATFやバッテリ、オイル系交換、半年ごとの点検、3年間距離無制限保障、などなど…で購入しちゃいました。

…まぁ、いつ親父がブツけるかは…いつまで動き続けるかは…

汚れ対策のシートカバーと、カーオーディオ(MP3対応のCD)くらいは投資予定。
ライトは標準でHIDなので、このまま。

なにはともあれ、到着が待ち遠しい。。。のか