Mazda RX-8 Type-S to Type-M

M's mazda RX-8 blog … Type-S to Type-M by 雅

HSの代車でIS 300h F-sportに

2021-09-27 | hs250h

ちょっとあって…3週間ほどIS 300h F-Sportを借りていました。

年式は写真で判断してください。

やはり走ることに関しては完全にISですね。

 

ただ、RX-8も持っている自分的には、もう一台はリラックスして快適な移動空間であって欲しい。

 

ということで、走り以外の装備ではまぁまぁな不満が…

まずは、いいなぁと思うところ…

・加速、減速、ハンドリング、走りは全ていい。
 特に減速は回生がリヤにかかるからか、とても自然。
 やはりFRがいいな…
・HSと比較するとモーターを有効に使っていてトルク感も燃費もいい。
・給油口がプッシュオープン。
・ウィンカーレバーがいい感じ。
・メーターパネル内の液晶情報量が多く、表示も精細。
・ハンドル径が小さくて操作しやすい。

とにかく走ることに関してはISだなぁ。

 

で、装備などの不満点…もっともグレードなどの違いもあるけど、F-SportってVirsion-IとLとの間と思うんだけどな…

・フロント&サイドウィンドウの遮熱が弱く直射日光が暑い!(紫外線や熱線除去されてる?)
・AFS(ハンドルを切った方にライトが向く)が無い、ライトもちょっと暗くない?
・リヤウインドウの電動カーテンが無い。
・ドアミラーが自動防眩じゃない(ルームミラーだけ)
・シートクーラーが無い(ヒーターだけ)
・ウィンドウスイッチ廻りが安っぽい。
・ドアの締まり感が安っぽい(これは経年劣化かな?)
・ドアミラー収納がロック連動じゃない?

装備はグレードの違いによるものだろうけど、ウィンドウの遮熱に関しては個人的には大き目な問題。

 

これじゃLSのセカンドカーはISよりHSなんじゃないかな? いまならESか。(LS持ってるわけじゃないけど)

とかいいつつ、もし車を1台にするならIS 300h Version-L かな、いっぱい走ってるけど。。。


CVTオイルを交換したら…失敗した

2021-01-15 | hs250h

走行距離から、一度CVTオイルの交換をしておこうと思い、ちょっと相談。

聞いてみると、HSの場合は下部にあるCVTのオイルパンから抜き取り、上のドレンかがいっぱいになるまで注入。

CVTオイル交換の中では簡単なタイプらしい。

 

CVTオイル交換なんて一度きりだろうと思い、ちょっと高価な「CVTF P-S シーブイティーエフ プレミアムスペック」をお願いした。

このオイル、トヨタ純正とは違い、ほぼ無色ということに驚きつつ無事完了。

 

で、テスト走行・・・あまり効果がわからない。

というか・・・滑ってる?

 

とりあえず、しばらく様子を見ようと帰宅し、数日走行を続けた。

走り始めはモーターアシストなので何も問題ないけど、ちょっと踏み込むと加速が悪い、ちょっと強めの加速が欲しい時は確実に駆動系が滑ってる…

CVTに変速ショックはないけど、確かにふわーっとした加速にはなる。

けど、これって滑ってるからでしょ。。。

 

まぁ、おかげ(?)で、Pポジでの停車中のエンジン始動の工藤ショックは小さくなったけど…意味はないよね。

 

ということで、万一の大ごとになる前にトヨタ純正CVTオイルに再交換してもらいました。

現在は何の問題もなく、購入時の繋がり&加速感で走行できています。

ATFやCVTFの交換は難しいですね…


LEXUS HS250h のナンバー灯バルブをLEDに変更

2020-12-04 | hs250h

新たに買い替えた仕事車、LEXUS HS250hのナンバー用ライト(T10バルブ)を電球からLEDに変更しました。

2015年くらいからのモデルは最初からLEDのようですが、ウチのHSは電球…せっかくフロント周りがLEDなのに…
ということで、ナンバー灯もLEDへ。
ただ、HS250hのナンバー用電球は車体に対して真横になっているので、バルブの先がどれだけ明るくてもあまり効果は無さそう。
専用モデルも有るみたいだけど、そんなお金はかけたくないので、周囲を照らすようになっているタイプを選択しました。


<iframe style="width: 120px; height: 240px;" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=miyabi0319-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B07CXQ1LB9&linkId=16baf2f2b1bd009a8ff5e03efc7130ff" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no"></iframe>

取り付けにはトランクの内装を剥がす必要があるので、クリップを外すツールが必要です。
自分は友人の工事で借りました^ ^;

結果は大正解。
なかなかの明るさでナンバーを照らしてくれます。
もちろん、色目もいい感じの白。

次はバックライトの交換!


久々に更新するネタは、仕事車をHS250hへ

2020-11-29 | hs250h

久々のアップネタは仕事車変更です。

ストリームも16万7千キロを超えちょこちょこお疲れ感が…

探したのは、ハイブリット・レギュラー仕様・セダン・プリクラ&レーダークルーズ・大きすぎないサイズ・移動が楽・広めな室内空間・可能な限り荷室が広め、等々…

結果、LEXUS HS250hにしました。

前期は安価に購入できるのですが、色々調べて、やはり後期がいいな、と距離は出てましたがワンオーナーで綺麗目な後期のVersion Iを購入しました。

あまり人気が無い車種なので、装備からするとコスパは最高です。

予算との兼ね合いや、HSは全車速対応ではないということで、プリクラ&レーダークルーズは諦めました。

 

CTやISも考えましたが、価格や積載量など、仕事で使うにはHSが最適に思います。

ISで走る楽しみを、というなら8でいいし、いや8がいいし。

 

なにはともあれ、しばらくは色々頑張ってもらう相棒です。