Mazda RX-8 Type-S to Type-M

M's mazda RX-8 blog … Type-S to Type-M by 雅

今さらだけどPS4購入

2019-01-09 | TOY(おもちゃ)

先日、ついにPS4を購入した。

それも500GBの一番安いヤツ。

欲しいなと思いつつ、買っても大して使わないしな…ということで、買わなかったんだけど。。。

SONYの5000円offとタイトル2ゲーム ダウンロードプレゼントというやつで購入してしまった。

欲しいソフトと言っても、GT Sportsがやってみたかっただけだし、FPSはPCの方がやりやすいし…ということで、GT SportsとDRIVECLUBにしてしまった。

まぁ無料だからいいか…

 

それにしても、PS4も小さくなったな。。。


GT6 でもってBMW M4

2013-12-17 | TOY(おもちゃ)

GT6でちょこっと遊んだ。。。

でもって、M4クーペが出た!

ってことで、よろこんだら…

内装(つまりインパネ)が無い…

速いとか遅いとかタイムがどうとかより、気に入った車の内装を見ながら操作したいのに…

「挙動のリアリティの追及」ったって実車とはかけ離れてるんだから、主たる情報の視覚的なものを重視してほしいなと。。。

なんせGT5の時からプレミアムカーしか興味がなかったし…

車の選択時にインパネの有無が分かりにくくなって面倒になった…一覧状態で分かるようにならないかな…


GT5 すげー

2010-11-28 | TOY(おもちゃ)

初版入手っ
で、ここ2日ほど遊んでる。

で、ちょっと感動。。。

ワイパーが動くっ(これはPS2のWRCからあったけど)

リトラライトでパッシングができるっ

もう、リトラの操作ができることが嬉しくてしょうがない!

70スープラ TURBO Aのドライバービューが嬉しい!
全ての車のインパネが再現されてるわけじゃないけど、70スープラのインパネが再現されてるのはうれしい!

FCや32Rも再現されてるのかな?


PS3、一時停止?

2010-11-15 | TOY(おもちゃ)

HDを交換したPS3、遊んでみると一瞬止まるときがある。。。
ゲームしてみると、一瞬止まるときがある。
といっても画面が止まるだけで、内部はそのまま進んでるみたい。
聞いたことのあるHAWXでセリフが飛んだり、NEED FOR SPEEDでコースをワープしたり??

これってディスクを交換したからなのかな??
このディスクが悪いのか?
どうすりゃいいんでしょ?
元に戻すか?他のHDにするか?


PS3のHDD交換完了 80GB→500GB

2010-11-13 | TOY(おもちゃ)

ドスパラから「ポイントが今月で消失します」とのメールが。
とはいえ、今は何も買う予定がないし…
で、ふと思ったのがPS3のディスク容量アップ。
作業部屋に持ってきたこともあり、よく目にする上、GT5も発注してあるし…GT5で大きなHDが必要なわけではないけどね。

そんなわけで、ドスパラでWD製500GBのHDを購入。5400rpmだけど、他に比べて安かったので。

色々なサイト・blogで詳しい交換レポがあるので、とりあえず割愛。
ただ、バックアップ(ゲームデータじゃないよ)を取るときにUSBメモリを使おうとしたら容量不足とのメッセージが。
約17GB程度だったかな。コイツは外付けバスパワーの2.5インチHDDでバックアップしました。

何箇所かのblogで交換方法を確認しつつ実施したところ、問題なく交換&アップデータ等完了。

ちなみに作業時のコントローラーはワイヤレスではなくUSB接続で。

でもって本体設定のバックアップ~リストアをしたらセーブデータもリストアできた。
一応、それも別にバックアップしたんだけど、不要なのかな?

まぁ不具合が出るとしてもこれからだし、あまりゲームをするわけじゃないので影響はないかも??

そうそう、NEED FOR SPEEDの保存データは、単独のバックアップだと「コピー禁止です」って出るけど、本体設定メニューのバックアップ・リストアなら何事もなく戻ったみたい。
まだゲームを起動してないからわかんないけど。。。まぁうまくいってなぇれば最初からすればいいか、って軽く考えてます。

ただ…この容量、俺に必要なのか?!
まぁ、根本的な目的であるドスパラのポイント利用という目的は達成できたのでヨシとしよう。。。


GT5がぁ

2010-11-05 | TOY(おもちゃ)
amazonで先行予約したんだけど、「遅れます」のメールが…
年明け予定のメールが来たんだけど、早めに予約している人への案内メールは年内なのだろうか?
あるいは「遅れますメール」自体が来ないんだろうか?

まぁ、しょうがない。。。

希望…
RX-8やRX-7をMTで乗った時、レブリミッター直前で「ピー」って鳴って欲しいな。。。

やばい、おもちゃ欲しい病が始まった…

2008-05-26 | TOY(おもちゃ)
 やばい、おもちゃ欲しい病が始まった
KSCってメーカーのUSPコンパクトってヤツ。
あの「24」でジャックバウアーが使ってたヤツ。
以前から販売してたモデルなんだけど、ブローバックエンジンが新しくなったらしい。
もともと「欲しい」とは思ってたんだけど、きっかけが無かったんだよな。
でもって、今回のチェンジで「欲しい病再発」って感じ。
気温も高くなって、絶好のガスガン日和になってきたしね

JZA70 SUPRA

2008-02-26 | TOY(おもちゃ)

 写真は撮ってないんだけど、スープラのおもちゃを買ってしまった。。。
赤外線でコントロールできるチビっこいヤツなんだけどね。

これがなかなか…面白いんだけど、ちゃっちい。。。
ま、金額からしたら当然なんだけどね~

いまは…スーパーGTのSC430テストカー(2006年版)が欲しかったりする…おもちゃっばかしだな


買っちゃった~

2007-10-02 | TOY(おもちゃ)

 結局買ってしまった
いやぁ、ストレス溜まってるのかな~

 良い感じだよ~
カーボンブラックって今までに無い雰囲気
こーゆータクティカルなヤツには「より一層のツール感」ってのが出て似合うのではないかと
重さもいいね、なんせ1キロオーバー。
ところで実銃ってどれくらいなんだっけ
同じくらいの重さなのかな

 やっぱシングルスタックって持ちやすいね~
でもって、なかなか狙いやすくて良い感じ
遊びに行きてー


これが欲しい…

2007-08-28 | TOY(おもちゃ)

 ほしー Kimber LAPD SWAT CustomⅡ これ、ほしー
以前、このモデルが出たときに「買っちゃおうかな~」って思ってんだけど、結局買わず。。。
でもって、今回は「カーボンブラック」という、なんとも「精悍」なイメージになって再登場

 いいなぁ、欲しいなぁ


シューティングに行ってきた、その2 ハイキャパ

2007-01-24 | TOY(おもちゃ)

 WAのパラオーディナンスHRTスペシャルの写真を撮る時に、ハイキャパの写真も撮ってみた。
そんなわけで、マルイのハイキャパ5.1もアップ。

 これはフォートレスってショップのカスタムモデル(今もあるのかな?)
どうなってるかというと、ハイキャパ5.1に4.3のレール付フレーム(カット済み)を組み合わせたもの。
でもって注文時にグリップをタニ・コバのタクティカルグリップに交換してもらった。
ちなみに当時の説明ではフレームだけ4.3ってコトだったけど、実際にはマガジンキャッチとメインスプリングハウジングも4.3のモノが付いていた。これは嬉しい予定外
トリガーまで4.3だったら交換しようと思ったけど、トリガーやグリップセーフティは5.1のモノだった。
購入後の変更は、スライドストップとインナーバレル交換、くらいかな。

コイツの問題は…マガジンの途中で弾が詰まる。。。上がってこないんだよな~
これはマガジンばらして、ひっかかりそうなトコを削るしかなさそうだね。
それでウマくいくのか


シューティングに行ってきた

2007-01-22 | TOY(おもちゃ)

 久しぶりにシューティングなんぞをやってきた。
まじに、すげー久しぶりだ

 今回使ったのはマルイのハイキャパと、ウエスタンアームズのHRTスペシャルなるモノ。
オークションで中古購入したヤツ。
けっこうキレイな状態で良かったんだけど、ホップ調整がうまく出来ないのが原因か、弾が散ってしまう
なんとかならないかな~、なんて思い、これまたオークションでWA Version3の固定ホップバレルを購入。悪いウワサを聞く時もあるけど、現状よりは良いだろうとインナーバレル交換。
これが正解っ 当初より、全然まとまる。ただし弾は0.25gかな~

 でもって見た目。
個人的にロングリコイルスプリングガイド(って名前で合ってる?)が好きなので、パーツ交換。これも中古なんだけどね。

 そんな訳で、ちょこちょこっとイジって遊んでます。
ただし、問題が発生。。。

 リヤサイトがガタガタ

うーん、どうすりゃいいんだろう


こんなんで遊んでる(^ ^)v

2006-09-06 | TOY(おもちゃ)

 やっぱガスガンは「撃つもの」だね
ガスガンシューティングできるトコを見つけたので、週末はそこで遊んでます。

スティールチャレンジやIPSC、IDPCみたいなヤツをやってます。
詳しくないので書けないけど…
色々なレイアウトで的を撃ったりしてタイムを競うヤツです。

 いやぁ、それにしてもみんな上手だ
ドローとか練習したりしてるんだろうし、撃つ量も違うんだろうなー
初心者の僕はとてもかなわなくてクヤシイ

 今まで2回参加したんだけど、撃つ量がすごい。。。こんなに撃ったコトない。。。
おそらくこのペースで撃つと、僕が今まで(何年?)撃ってた数を10回どころか5~6回で超えてしまいそう

これは車に比べて安全で安価だし、これはこれで楽しい


WA ストライカー45

2006-06-14 | TOY(おもちゃ)
 雑誌で最近知った「フォートレス」というエアガン・サバゲ系ショップへ行ってきました。
すっごーい店、りっぱーって感じ。
名古屋じゃあまり無いでしょ、この規模は。と、思います。他に知らないので…

どうもウエスタンアームズ用のカスタムパーツって、基本的には流通していないそうです。僕が手に入れたのは香港製かなぁ?のカスタムパーツ。
P226で、ちょっとカスタム病が発病してしまい、ついにWA製へも飛び火。

WA製では、このストライカー45とSIG GSRの2丁を持っています。
P226はちょっとカスタム中だし、GLOCK 18はカスタム済みの中古を購入。で、とうとうWAもカスタム開始。みんな市販状態じゃなくなりそうです

で、ナニを交換したかというと…バルブレンチすら持たない僕はハンマースプリングとメインスプリング(リコイルスプリング)を強度150%のものに交換しました。
まぁ気分的なもんだけどね

ただ、GSRにくらべてストライカーって弾がバラける、というか安定しない。当然P226が一番安定してる気がする。さすがマルイとでも言うべき?外観は間違いなくWAの方が好きなんだけどな。
いっそホップを殺してパワーを上げるのが近道?なんて思ったりもしてる。固定ホップの現行バレルがそのまま付くといいんだけどな。

で、実際に組んで撃ってみる…他がノーマルだと、スライドストップがかからない時がある。リコイルスプリングはノーマルでいいかな

さて、次はGSRのハンマースプリング交換を試してみよう。

SIG P226 ちょっとチューン

2006-06-05 | TOY(おもちゃ)
 東京マルイのガスガン、SIG P226をちょこっとイジってみた
ハンマースプリングとインナーバレル。アウターバレルはシルバーにしてみたかったのでアルミへ変更済み。

バルブはノーマルのままなので、ハンマースプリングなんて変えても大差ないでしょ?なんて思ってたら、「ちょっと」パワーアップした「気」がする

インナーバレルもノーマルでも「良い」らしいので、気分的なものか

組み込みはいたって簡単。
初心者の僕でも全く問題無し。あ、でもハンマースプリングはちょっと注意しながら交換したほうがいいかも。ハンマーを支える「杖」が固定されてるわけじゃないので、スプリングを外すときに外れてきちゃいます。
そう考えると、バレル交換は楽だ
きっと銃によるんだろう。マルイは交換しやすいのかも。

さて組み込んで実射。
6~7mくらい先に7cm四方の紙を置く。正確には手すりにテープで貼った。
弾はトイテックの0.25g弾。
一発目、発射。命中。弾道も綺麗な感じ。
が、しかし…この1発で、紙がはがれて飛んでしまい、テスト用に装填した残り4発は具体的なターゲットの無いまま発射されることに…

もともと性能がいいらしいので、この仕様で練習しようかな。これに精密弾入れて撃って…当たらなければ腕の問題ってコトで

あと、バルブ交換をどうしようか考え中。命中精度が変わらない~向上であれば交換するかも。でも、少しでも悪くなるなら「このまま」かな