mitakeつれづれなる抄

普段いろいろ見聞き感じ考え、そして出かけた先で気になることを書き綴ったブログです。

大阪都設置の法定協議会設置へ

2017年06月10日 | 地理・地名
 讀賣ONLINE関西発記事からです。大阪市を廃し大阪府と合体し、旧大阪市の区域を複数の特別区に再編する大阪宮構想のあらたな制度案をつくる法定協議会の設置議案が、6月9日、大阪府議会で可決成立したとのことです。既に大阪市議会でも可決しており、27日にも法定協議会の発会合が開かれる見通しとのこと。

記事:大阪都構想法定協、27日にも初会合

 同様の都構想は2015年5月に住民投票が行われ、否決されましたが、新たに都構想の議論が始まることになります。

 この都構想、維新の政策の柱で、私は維新には全く理解しないものですが、この都構想だけは賛成で、何度か弊ブログでも取り上げました。
 改めて整理すると、つまり大阪府という都道府県の自治体に大阪市という大きな政令指定都市があります。東京都と並ぶ二大都市でありながら、府と市の二つの組織があり、それが互いに競合する部分があって、いわゆる二重行政です。
 二重行政ゆえの無駄、無駄だけなら兎も角、機動力の無さから樹民サービスの低下となる、ということから府と市を一体化して、東京都のような都制度に移行し、基礎自治体として特別区を設置しようとするもの。

 なぜ賛成なのか、大阪市の事情は兎も角、東京都と同様の大都市制度に基づく都市が日本の東西にデン!とあってもいいのではないかと考えるところからです。

 政令指定都市の二重行政問題はかねてから言われてきました。地元の愛知県と名古屋市もそうです。県立の何々と市立の何々が併存して互いに競合関係。
 元来は政令指定都市は、都道府県から独立することを目指しておりましたが、都道府県側の抵抗から、戦後一貫して政令指定都市でありながら都道府県の下に位置する形となっています。いろんな制度面では都道府県と肩を並べているのに。

 関係無いけど私、障害者手帳の交付を受けました。おかげで医療費の自己負担は無くなりました。しかしこの医療費自己負担が無いのは、愛知県内の医療機関に限られるもので、さらに名古屋市は除かれます。名古屋市が除外なのは、名古屋市は愛知県と肩を並べる別組織ゆえにだそうです。(尤も、医療機関窓口で一旦支払い、申請により後日還付を受けられますが)

 で、大阪都構想の住民投票は、一度否決されました。一事不再議の原則がありますので、2015年に諮られた都構想の制度設計とは違ったものを目指すことになります。
 市民(大阪市民)の中には、面倒とか今一つ実感が湧かない、とかいう意見はあるようです。止むを得ませんね。直接、人の暮らしにかかわるものではありません。行政組織が変わるだけなので、暮らしには特に影響があるものではありません。馴染んだ市名区名など住所表記が変わるぐらい。

 東京でも以前は府と市に分れていました東京府と東京市。この府と市が一体になったきっけは、戦時体制にあります。1943年(昭和18年)日本の戦局から帝都防衛のため、行政の即効性と一体性勧めることから、半ば強制的に東京府と東京市が合体させられました。
 戦時中という異常な状況ゆえ東京都が誕生したわけですが、結果的に、メトロポリタンに合うような都市制度ができました。
 これを大阪にも適用したい、というのが大阪都構想。

 戦時体制で都制度移行となった東京と違い、住民の意思に基づいて都制度を目指す大阪。
 一地理ヲタとすれば、大阪にもメトロポリタンが置かれてもいいように思います。
 

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大阪をメトロポリタンにするのは賛成だけれども (空想委員)
2017-06-11 18:05:45
大阪市と大阪府を統合する案自体は悪くないと思いますが、もう少し視野を広げて考えますと、そもそも都道府県が国と市町村の間に入るには狭すぎる(除く北海道と沖縄県)のではないか、と私は少し思っています。都道府県はもっと広域なものにして広域の問題に(限定して)対応させるのが良いかと思っています。つまり道州制ですね。これへの移行が最良かと思っています。

とはいえ道州制はさっぱり議論が停滞していますし、全国的に制度を変えるのは大変なことで時間もかかりますから、まずは今日の問題を解決するために大阪都を作る、というのはアリだと思います。維新自身、「大阪都構想はゆくゆくは近畿州に繋げていく」と言っていましたし(とはいえどう繋げていくのかよくわからないので、維新には今度こそその辺りの説明をしてほしいところです)。
返信する
大きな疑念を感じざるを・・得ない。 (しんきち)
2017-06-11 20:10:16
東京都と、23特別区も、私には二重行政に思えますが。。

「維新」なる、時代錯誤の用語を平然と使う、利権追求型・住民無視の政治団体(政党?)を甘く見てはならないと、そう思えてなりません。
返信する
大阪都構想 (ponta)
2017-06-12 08:21:45
 未だ大阪都構想が続いて居ているのですね。
もう忘れていました。 維新も色褪せましたしね。
 府と市が統合する事は悪くは無いですが、しんきちさんが仰る通り東京も二重行政ですね。
日本中が可笑しい、政令都市が有るところ、全部二重行政です。
返信する
道州制 (kisomitake)
2017-06-14 01:13:35
空想委員さん、コメントありがとうございます。
道州制導入ですか。
昔(徳川時代)ある意味、道州制でした。

今の日本に道州制、考えてみたことありますが、今の世ではちょっと日本がバラバラになるような気がします。
そこは「八百万の国」、何かで一体化を保つ必要があるのでは、と思います。
返信する
役割の違い (kisomitake)
2017-06-14 01:17:56
しんきちさん、コメント、ありがとうございます。
東京都と23の特別区とでは役割が異なり、二重行政ではありません。
都市計画などは都、小中学校など住民に身近な分野が23の特別区と分かれています。

その特別区は、自主財源がほとんど無いので、むしろ東京都から分離して普通市として独立したい、という意向の区もあります。
返信する
蒸し返しのように映るところも (kisomitake)
2017-06-14 01:21:41
pontaさん、コメントありがとうございます。
一事不再議の原則がありますので、前回のそのままを再提議することはできませんが、制度設計を変えて、別の形で提議するものです。

政令指定都市は、基本的に二重行政です。
政令指定都市の役割が都道府県に準じている一方、都道府県の下に位置する現行制度では、二重となってしまいます。
返信する

コメントを投稿