みすずりんりん放送局

お気に入り俳優の事、劇場&DVD映画レビュー、日常生活の事を書き留めています♪

源氏物語~千年の謎~

2011年12月17日 23時09分23秒 | か行の映画
 『源氏物語~千年の謎~』を見た。
源氏物語チラシ源氏物語チラシ2
 【あらすじ】
 何故、紫式部は「源氏物語」を書かねばならなかったのか。
 絢爛豪華な平安王朝の時代。時の権力者・藤原道長(東山紀之)は、娘・彰子(蓮佛美沙子)に帝の心を向けさせるために、紫式部に物語を書くよう命令する。
 物語の主人公・光源氏(生田斗真)は、宮中の女性たちの憧れの的。
 義理の母・藤壺(真木よう子)への狂おしい思いを断ち切ることができず、その苦しさゆえに、正妻・葵の上(多部未華子)、年上の愛人・六条の御息所(田中麗奈)、癒しの愛人・夕顔(芦名星)と、奔放に愛を求めて彷徨う。
 式部が綴る「源氏物語」はたちまち帝の心をつかみ、帝:一条天皇(東儀秀樹)と彰子の間に男の子が生まれた。

 【豆知識】
 女性たちの至上の愛を身にまとう、絶世の美少年・光源氏には幅広い世代から支持され若手俳優のトップを走る生田斗真。
 艶やかで妖しい「源氏物語」の作者・紫式部に日本映画界屈指の女優・中谷美紀。
 光源氏と恋に落ちる個性豊かな姫君たちに真木よう子、多部未華子、田中麗奈、芦名星と今をときめく女優陣。
 現実世界の式部をとりまく陰陽師・安部晴明に窪塚洋介、平安の権力者・藤原道長に東山紀之、ら美しき俳優陣が顔を揃える。
 監督は『愛の流刑地』で全国に官能の一大センセーションを巻き起こした鶴橋康夫。
 そしてディテールまで贅をつくした豪華絢爛な衣装や美術、壮麗な音楽が、艶やかで美しい平安王朝へ観客をタイムスリップさせてくれる。

 千年の時を超え、今、
 『源氏物語』誕生の秘密が明かされる-


 2011年 日本 136分





 さすが生田斗真なのか
 それとも、東山紀之なのか

 水曜日のレディースディの朝一番、満員御礼な中、見てきましたよ。
 そして、見事に女性ばかりだった・・・(いつもは男性も見かけるんだけどねぇ)

 「源氏物語」は大和和紀さんの『あさきゆめみし』で読んだわ
 絵も綺麗で大好きで、内容もわかりやすく読みやすかったし♪
 けど、映画を観て思ったけど、読んでいて良かった~♪て思ったよ。
 だって、きっと「源氏物語」を知ってないとちょっと光源氏の心情とかわかりにくいと、思うの・・・

 そして、漫画の世界だと気にならなかった情事のシーン
 実写で観ると、生々しいわー
 生田くんファンの方、見ていて平気なのかなー 
 スクリーンでのドアップの

源氏物語4
 紫式部は藤原道長に物語を書くように言われ、『源氏物語』を書き始める。
 筆で書いてるんだから、本1冊になってもそんなにたくさんの文章は書けないよねぇ。
 どのくらいのペースで書いていたのかわからないけど、帝をひきつけるには間をそんなに開けるわけにもいかないだろうし・・・
 毎日毎日朝から晩まで書いてたのかしらん。

 着物姿はすっかり慣れ親しんでしまった中谷さん。
 藤原道長に「書け」って言われたときの表情は思わず・・・
 【あちきは、篭の中の鳥でありんした・・・】って言うかと^^;(鬼やっこの芸のせいね^^;)

源氏物語7
 最初の紫式部と藤原道長の出会いのシーンのセットのあまりのちゃちさにびっくりしたけど、その後はそれなりで、安心しました。
 豪華な着物姿の女性たちは綺麗だし、目の保養にもなったわ。

源氏物語10 (2)
 藤原道長は娘彰子を中宮にするために、式部を利用する。
 「わたしは何をしても許される身なのですよ」っていうぐらいだから、他人を利用することなんて、への河童なのである。
 しかし、式部も式部で、彼をモデルにして【源氏物語】を書き始めるのだ。
 光源氏の印象的な台詞と、自ら「光」と名乗ったのだから、道長も気がつくというもの。
 
 東くん、かっこいいね~
 綺麗な顔は光源氏のモデルにぴったり!
 生田くんの光源氏と対比する意味でも、配役ナイスだと思ったわ♪

源氏物語11 (2)
 光源氏。紫式部の書く【源氏物語】の主人公。
 
 この映画の面白いのは、源氏物語の世界と現実世界がうまい具合に交互に描かれていること。
 物語からの切り替わりも自然で、ぜんぜん違和感はなかった。

 整った顔の生田くんの光源氏は、まるで彼のためにあったかのようにぴったりだった。
 
 ただ、先に書いたけど、「源氏物語の内容はみんな知っていて当然!!」のようなストーリーなので、光源氏が何故女性の間を渡り歩くのかが、知らない人にはわからないと思うの。

源氏物語7 (2)
 藤壺への恋心もそんなに描かれているわけでもなかったし・・・「お顔を見せてはくださらないのですか?」「あなたはもう大人よ」「がーん><。」ってだけじゃ、わからないよねぇ^^;
 
 そんな思いの届かない相手への恋心は光源氏の心を焦がし、その寂しさからいろんな女人と関係を持つ。
源氏物語5
 光源氏の正妻の葵の上。ぎくしゃくした関係で、光源氏の心のは穏やかではなかった。
 
 う~ん、葵の上ってもっと気の強いイメージだったから、ちょっと違うなぁって。
 
源氏物語9
 六条の御息所。
 光源氏より年上の愛人・・・う~ん、こちらもちょっと・・・だったなぁ。
 もっと年増のほうが良かったような・・・「年をとって・・・」な台詞はあまりにも見た目が若い田中麗奈さんには似合わないような・・・
 ただ、生霊の姿ははまってたかもお顔が綺麗なほうがこういうのはいいね!

源氏物語13
 夕顔。
 どっちかと言うと、こっちの方が六畳の御息所のほうが年齢的にも良くないか?
 怨霊姿も似合いそうだ。
 はかないイメージの夕顔の顔じゃないよねぇ・・・

 出演は他にも。
源氏物語11 (4)源氏物語11 (3)
 桐壷帝に榎木孝明さん。その正妻の弘黴殿女御に室井滋さん。
 室井さん登場なんて、劇場中の笑いに・・・

源氏物語10 (3)源氏物語10 (4)
 藤原行成に甲本雅裕さん。一条天皇に東儀秀樹さん。
 東儀秀樹さんなんて、映画の中で笛を吹いて気がついたわ。

源氏物語30
 安部晴明の窪塚洋介さん。
 う~ん、呪文を唱えるときの指の型(?)が着物で隠れて見えなかったのがなんとも(--;)
 出来なかったのかなぁ・・・
 


 映画はどちらかというと淡々と進むので・・・怨霊のあたりがちょっと盛り上がるぐらいかな。
 なので、紫式部と藤原道長の別れのシーンで、「ああ、終わった~^^」って思ってしまったので、その後が長かったー><。
 それに・・・一言物言いは下の【ネタバレ感想】で書いてます。
 
 生田くんファンの方、是非劇場で♪
 あの甘いマスクにうっとりしましょ

 そうそう!
 エンドロールの名前のところ。
 わたし、初めてでした。【登場順】って^^;
 やっぱ先輩東くんを生田くんの下にするわけにはいかないってことなのかしらん
 思わず笑っちゃった♪

 
 【以下ネタバレ感想】

 紫式部が【源氏物語】を書いた理由。
 それは自分の届かぬ藤原道長への思いを、六条の御息所に置き換えて書いたってことよね。
 だから、光源氏に苦しみを与える・・・「誰よりも幸せな人生を送るあなたは、おなじぐらいの試練が与えられる(みたいなことを言ってたような?)」
 はっきり言えば、憎たらしいけど愛しい道長に物語の中で仕返ししてやった!って感じかしらね。
 もう書かなくても良くなったけど、書き続ける・・・光源氏に不幸を与えることで憂さ晴らししたのかしらん^^;

 式部の里に残した子供ってもしかして・・・?

 しかし、唯一気に入らないシーンがあるとすれば、光源氏が振り返って大笑いするところ。
 あれ、必要ですか?高貴な人があんな笑いはしないでしょ?
 ただ、振り返って悲しげにこっちを見つめている・・・それだけで、テンションあがってうっとりするってのに 
 台無しじゃん><。


 では、予告編をどうぞ~
<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/aDp5S_99DvQ" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

 
  『みすずのハッピーライフ』 ←らぶりーこう太くんを見てみて♪(ただいま、たまに更新中♪よろしくね(^^)/トップ画像も変えました!)

いつも応援ありがとう
 記事を楽しんでいただけたら、ぽちっとよろしくお願いします。

 下のジョニーをクリックしてくれてもランキングに行くようにしました~♪

ランキングポチ用

ブログランキング用

にほんブログ村 映画ブログ 映画監督・映画俳優へ 

人気ブログランキングへ
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。