今日は節分でした。明日は立春
。
2月になって少し日が長くなり、コンテナ・ガーデンもすっかり春の花に代わってきました。

四季咲きの蓮華ローズと、ハンギングにして、垂らしてみた三色のバコパ。この時期は日が長くなっても、気温は低いので、一度咲くと長く咲くのも特徴です。

ピンクの桜草。

青い桜草は新種と思いきや、白い桜草にスプレーをかけて、売られていました(^-^;。

でも綺麗だから、買ってしまいました。


ブルー系のヴィオラ。

フリル・ヴィオラ。

白いパンジーと勿忘草。ピュアーな組み合わせ
。

やっぱり黄色系も入れたい。

ハンギングは花にとって快適そうです。この春は淡い優しい色合いのヴィオラとアリッサムで。

ストロベリー・ミルク系。

ブルー・バルーンという可愛い丸い花。


スノー・ポールや、京ヴィオラなど。

シュガーパインは、レースのカーテンのようです。

一昨年買った、ガーデン・シクラメンですが、夏はほったらかしといたのに、秋に葉っぱが茂ってきて、ちゃんと花を咲かせました
。

年末に出てたプリンセチアですが、年が変わるとだんだん枯れると思っていたら、よほどこの窓際が快適なのか、新芽が出て茂ってきました(^-^;。

チューリップの芽は、今こんな感じ
。

最後に集合写真です。

2月になって少し日が長くなり、コンテナ・ガーデンもすっかり春の花に代わってきました。

四季咲きの蓮華ローズと、ハンギングにして、垂らしてみた三色のバコパ。この時期は日が長くなっても、気温は低いので、一度咲くと長く咲くのも特徴です。

ピンクの桜草。

青い桜草は新種と思いきや、白い桜草にスプレーをかけて、売られていました(^-^;。

でも綺麗だから、買ってしまいました。


ブルー系のヴィオラ。

フリル・ヴィオラ。

白いパンジーと勿忘草。ピュアーな組み合わせ



やっぱり黄色系も入れたい。

ハンギングは花にとって快適そうです。この春は淡い優しい色合いのヴィオラとアリッサムで。

ストロベリー・ミルク系。

ブルー・バルーンという可愛い丸い花。


スノー・ポールや、京ヴィオラなど。

シュガーパインは、レースのカーテンのようです。

一昨年買った、ガーデン・シクラメンですが、夏はほったらかしといたのに、秋に葉っぱが茂ってきて、ちゃんと花を咲かせました


年末に出てたプリンセチアですが、年が変わるとだんだん枯れると思っていたら、よほどこの窓際が快適なのか、新芽が出て茂ってきました(^-^;。

チューリップの芽は、今こんな感じ


最後に集合写真です。