goo blog サービス終了のお知らせ 

”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

100214 住宅版エコポイント・・・第7弾 ポイント即時交換システムのさわり・・・

2010年02月14日 08時08分13秒 | 2010-2 今日の言葉シリーズ
『 一日、一回でよい 』
日が昇り、日が沈む。太古から繰り返す周期。
このリズムに沿った何か一つでも続けることで、
動かぬ自信が培われる。

これが13日の今日の言葉・・・・
これが昨日私が守れなかったもの(苦笑)


『 便が出るしあわせ 』
「あたりまえ」がいかに幸せか。何気ない出来事も、
健康に支えられた貴い人生のひとこまだ。
日々の健康管理に注意を払おう。

そして、これが14日の今日の言葉・・・
ん?何か二つの言葉リンクしてくる!?のかなぁって(笑)
健康で・・・
生きている!?ってことですよねぇ・・・

最近、住宅版エコポイントレポートが続いて・・・
打ち込み作業的に追われてしまって!?
私の様にブラインドタッチが出来ないものにとっては大変な作業で・・・
ちょっと不定期になってしまい…お詫びします。
すみません・・・・・m(_ _)m

昨日のお客様との打ち合わせ・・・・
住宅版エコポイントの話に・・(新築物件です。)
床暖房をどうしましょうか!?って・・・・
また、その場合は電気式?温水式?という部分…
蓄熱暖房機をどうしましょうか?
エアコンをどうしましょうか?・・・
24時間換気システムに熱交換型の機能はどうしましょうか?

あれこれ・・
基本設計・・・PLANつくりは大方出来あがってきた中で・・・
より快適性を充実するための算段を打ち合わせという感じでしょうか??

エコライフ!?の充実??・・・
その中で提案させて戴いたのが・・・
ポイント即時交換システム・・・
建設業界活性化のためのシステム!?(^-^ゞ

エコポイントは、通常は後日いろいろな形でポイント還元・・・
それを住宅版エコポイントの活用では、即時交換できるものにって
即時交換!?
そう・・・そのエコポイントをその建物に流用できるというもの

逆にいえば・・・
住宅版エコポイントを違う形で使用となると・・・
本来の住宅業界活性化のためのものが・・・・形だけで終わってしまう!?(笑)
そうならない為の考えられたシステムなんでしょうね(@_@)

えーと、この話は資料をひも解きながら詳しく話をさせて頂きますね。
つづく・・・ですね。

一日のボリュームをちょっと軽くして・・
その分一日一回・・・ですね。(苦笑)

では、今日も一日よろしくお願いします。

3つの行き先を用意しました。マイホーム計画中、一級建築士、住まいのブログへ
ボタンがランキングの投票(毎日)にもなっています。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へにほんブログ村 住まいブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする