goo blog サービス終了のお知らせ 

”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

20170719 施工者の中でも三村工業株式会社は、お施主様にも協力業者(下請けさん)にも優しい会社です。(●^_^●)

2017年07月19日 23時59分59秒 | 2019 (水)造り手目線で!?

足りないときも、

 いつもニコニコ

 

お金も物も、少ないときこそ、

有難みが分かる。今あるものを

活用できれば、とても愉快だ。

 

 

水曜日なので・・・

施工者目線の話で・・・

(一応?曜日ごとに切り口を考えてはあります・・・)

(とはいえ?シリーズものが続くときにはそちらが優先に??(苦笑))

 

お金・・・

施工者にとって”いえづくり”の家造りのお金って大事です。

三村工業株式会社が元請けという形でお施主様よりお金をお預かりします。

そのお金を・・・

協力業者の皆様へ工種ごとに分配をしていきます。

そして・・・

その会社ごとに職人さんへそのお金を分配していくんです。

 

ただ?

正確にいうと・・・

今の時代は、お施主様を保護するシステムになっています。

どういうコトか?

お施主様は、基本的には3回に分けて支払いをするケースが多いです。

着工時・・・

上棟時・・・

完成時・・・という3回がスタンダードです。

 

すると?

どういう状態になるのか?

着工時は、工事の準備金として・・・

材料の仕入れや手配に流用することが出来ます。(@_@)

ところが?

次の入金が(お施主様から三村工業株式会社への支払い)上棟時!?

現実的には?

上棟時には、もう半分以上の支払いが発生しています。

(三村工業株式会社から関連業者の方々へ)

 

というコトは?

上棟後のお施主様からの支払いがあるまでの間は?

三村工業株式会社で下請けさんに立替払いをしている状態なんです。(@_@)

そして・・・

そしてさらに言えばその後は・・・

完成をしてお引き渡しのタイミングまで最終金額が動かない!?

 

というコトは・・・

最後の支払い(三村工業株式会社から関連業者の方へ)は・・・

三村工業株式会社として全額立替をしている状態になります。

その建て替えをしているお金が・・・

関連業者の・・・

さらにはそこから発生している職人さんたちの生活を支えている!?

 

通常の?

売買って・・・

その場で現金ですよね?

なので?

その建て替えは発生しません!?(ここまでのインターバルのっていう意味で)

車だって・・・

ローンを組んでもその場で?(契約時に)全額発生になりますよね?!

 

そう考えると・・・

この建築業界って厳しい世界だなぁって・・・

つくづく思います。

施工者目線での話でした。

とはいえ?

この話と”いえづくり”の家造りの話は別物です。

 

いつかあった?

先に全額支払えば20%引きますとか・・・

値引の条件に支払いを早くする!っていう交渉はしません!!

そういうトラブルが発生した事例がありました。・・・ね

なので?

よけいに?銀行の融資条件が厳しくなったのかなぁって思います。

 

えーと・・・

わが家の”いえづくり”の際にも?

この件で・・・

銀行やさんとあーだこーだがありました。(苦笑)

その話は、また後日・・・ですね。

 

いい“いえづくり”をする上では・・・

そこに関わっている職人さんたちが気持ちよく仕事ができる環境も大事!?

そういう意味では・・・

生活の基盤であるお金の動きってポイントですよねぇ・・・

だいぶ脱線をしてしまいましたが・・・

 

三村工業株式会社では・・・

お施主様からお預かりするお金は、出来る限りお施主様のご都合で!

関連会社(職人さん)に支払いをするモノは、出来る限りスムースに!!

それをモットーにいい”いえづくり”に携わっていければと実践をしています。

どうぞ、そういう観点も”いえづくり”のパートナー選びの一つの要素に??(笑)

 

4つの視点です。(@_@)

 

【自然素材】

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

 

 

 

一級建築士

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
にほんブログ村

 

 

 

モデルハウス

にほんブログ村 住まいブログ 住宅展示場・モデルハウスへ
にほんブログ村

 

 

 

住まいブログ

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

三村工業株式会社の新提案

http://www.mimko.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170712 本当の意味での”いえづくり”のプロと言うのであれば『一級建築士』はポイントです。(@_@)

2017年07月12日 23時59分59秒 | 2019 (水)造り手目線で!?

目は視るもの

 耳は聴くもの

 

色眼鏡で視たり、

聴いたつもりになっていないか。

とらわれずに視、心を空にして聴く

 

”いえづくり”もそうですね・

目で視て・・・

耳で聴いて・・・

情報収集もそうですが

造り手と住まい手の共通理解が大事です。

 

”いえづくり”の家創りのお手伝いという部分での

一級建築士という生業・・・

今回、ブログジャンル?に追加しました。(@_@)

 

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
にほんブログ村

 

”いえづくり”の施工者という部分の中での

もう一つ?深い関わりの部分でもあります。

”いえづくり”の施工者!

”いえづくり”の営業!

”いえづくり”のハウスメーカーさんの社員!?

ある意味仕事という部分では、プロではあります。

 

ただ?

本当の意味で言うと無資格者??(苦笑)

本当の意味でのプロとは・・・

この『一級建築士』という資格も取得しているコトが条件なのでは??って

ふと、思いました。なので・・・改めてこのジャンルを追加した次第です。(@_@)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170705 本物の”いえづくり”を通して・・・一生モノの多くの出逢いを!(@_@)

2017年07月05日 23時59分59秒 | 2019 (水)造り手目線で!?

サッとやれば、

 サッとできる

 

今やることを先に延ばしていないか。

あっさり動いてみれば、

意外と速やかに片付いていく。

  

“いえづくり”広告の効果?!

この新聞を遣った前面の見開き広告・・・

かなりのインパクト?

かなりの効果?

・・・が見た人にはあったようです。(@_@)

当社としてもおそらく最初で最後の挑戦になる?って(苦笑)

万が一?

また、こんな形で登場できる機会があるとしたら・・・

それは、これをきっかけに本当の出逢いというモノが・・・

困るくらい?眼が廻るくらい?あったご報告が出来る時ですね(●^_^●)

 

今年は、昭和92年・・・

当社が創業大正14年・・・

昭和100年の時に創業100周年を迎えます。

その時がチャンス?ですね。(笑)

そんな企業に育っていきたいです。

そんな企業に育てて戴ければ幸いです。(@_@)

 

さて・・・

こちらのブログに書きましたが・・・

営業部長のボランティア日記!? 日々更新中です。

20170705 ”いえづくり”の広告の余波?がこちらのブログのカウンターへ??(笑)

こちらに思わぬ余波が?(1000を超えた(笑))

原因は、この広告なのかなぁって思っていますが・・・

ちなみにこちらのカウンターは、406→478→525って言う感じで上がっています。

 

今日は、こんなお話ですみません・・・

明日からは、”いえづくり”のコトあれこれ、あーだこーだをまた綴っていきますね。(@_@)

本物の“いえづくり”を通して・・・一生モノの多くの出逢いを!っていう思いで・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170628 同じ施工者目線でハウスメーカーさんを考える?!・・・その8

2017年06月28日 23時59分59秒 | 2019 (水)造り手目線で!?

思い立ったら、止めない。

 それが成就のコツ

 

<必ずやり遂げる>ときっぱり、決断する。

間断なき日々の実行が、

成功への王道

 

三村工業株式会社として現在いろいろ準備中です。

7月1日(土)に挑戦?新しいコトにチャレンジします。

今は?その助走期間中です。

今日の言葉・・・“こころ”に刻んで!?

 

20161109 えっ!?まさか・・・ハウスメーカーサイドでお客様を選別??(苦笑)

20161106 本当の意味でのオンリーワンな”いえづくり”って わがまま満載の”いえづくり”!?()

 

20161014 スピード感?ちょっと早く出逢うコトで結果同じタイミングで”いえづくり”が完成??

20161011 展示場での迷い?ココがいい!でもアソコもいい!それを全部まとめて()

 

20160816 オンリーワンの”いえづくり”+自然素材=◎の笑顔(^_^)

20160720 いまから、これから一緒に“自然素材”の”いえづくり”を・・・っていう思いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170621 『ハウスメーカーさん』というキーワードで検索をしてみると・・・その1

2017年06月21日 23時59分59秒 | 2019 (水)造り手目線で!?

今日一日の行動が

     私の人生

 

この日は人生に二度とこない。

挨拶やお辞儀一つも疎かにせず、

自分らしく、精一杯に行なおう。

 

 

ハウスメーカーさんという言葉が私の中ではよく?登場します。

お客様との会話の中でもよく?登場します。

私のくせ?

気になったことはすぐに検索♪

『ハウスメーカーさん』で検索をかけてみます(笑)

 

最近のモノから登場してきますね(@_@)

20170620 ハウスメーカーさんの上手なところは・・・お付き合いの断念はお客さんから?!

20170619 ”いえづくり”・・・笑顔で一緒に!!が私は幸せ感じますね。(●^_^●)

 

20170616 ”いえづくり”のパートナー選び? 誰とどんな”いえづくり”を!?・・・

20170612 【自然素材】?お出かけメイクした女性の素顔(すっぴん)を知らないで??

 

この辺りの記事・・・

最近の方は周知?ですね・・・すみません・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする