暇つぶしです

私が思いついた事を書くだけのブログです。

災いだ、災いだ

2021-10-25 09:41:30 | Weblog
 『災いだ、災いだ。地に住む人々は、災いだ』という言葉が、聖書に書かれているらしいけど。   (2021年10月20日)
 「人間なんて、基本邪魔だよね」と思う。
 「人間なんて、基本邪魔」と思っておけば、そんなに腹も立たないよね、と思う。
 『人間は素晴らしくないといけない』と思うから、腹が立つのであって。
 「人間なんて、基本邪魔」と思っておけば、そんなに腹も立たないよね、と思う。
 ダメ人間は、大抵人に対する要求が高すぎるから、腹が立つのであって。
 「人間なんて、基本ろくでもなしだ」と思っておけば、そんなに腹も立たないと思う。
 
 今朝、無職カテゴリーのブログを読んでいたら。
 『母は「私も障害年金が欲しい!」「いっそのこと、もう障害が酷くなって働けなくなりたい」と言っています』という文章を読んだが。

 で、その人は『いや、私からしたら働ける人のことが凄く羨ましいのですが、、、。』と。
 でも、その人は、無職で、障害年金を受給している、と。
 で、『母の精神障害者保健福祉手帳申請の診断書』を見たら、『そこに書いてあった傷病名が、アスペルガー症候群と不安障害でした』と。
 「そりゃ、働きたくないよね」と思う。
 その人は、『母は仕事が大嫌いな人で』と。
 「その状況で、『働くのが好き』なら、ちょっとおかしいよね」と思う。

 無職の人としては、家族に『働いて欲しい』と思っている。
 自分はその人の給料がないと暮らしていけないから。
 でも、その人としては、別に、『働かないで済むなら、働きたくない』と思っている、と。

 別の人のブログで。
 その人は、引きこもりの女性らしいけど。
 「弟の事を、『〇代の男』というのは、良くないのではないか」と思う。
 「あなたはその弟の給料がないと生活していけないのに」と。
 で、『弟が、働き方改革のせいで、残業が少なくなって、給料が減って、困った』というのは良くないのではないか、と思った。
 働いている人としては、残業がいっぱいあるのはそんなに嬉しい事ではないから。
 だけど、人の給料で食べている人は、その人が残業して辛い思いしているのは関係なしに、その人に高い給料を稼いで欲しいと思っている、と。

 “2ちゃんねるまとめのまとめ”の記事で、『何で、フェミは、「働きたい」というのか』というのがあったけど。

 私は思うけど。
 『働く』のは、それなりに面倒だけど。
 『結婚する』のも、それなりに面倒で。
 『働く』面倒さと、『結婚する』面倒さで、『結婚する』面倒さが上回る女性は、『働きたい』と言う、と。そしたら、『結婚しないで』済むから、と。

 結局、「人間関係そのものが面倒」なのだよね。
 で、独身の女性と、独身の男性の給料が同じぐらいで。
 で、『独身の女性の平均寿命は、女性の平均寿命と同じぐらい』で、『独身の男性の平均寿命は、男性の平均寿命より明らかに短い』と。
 結婚は、男性にとって、健康的だが。
 女性にとっては、別にどちらでも良い、と。

 ちなみに、結婚は女性にとってリスクがあって。
 結婚して、妊娠して、出産して、離婚して、母子家庭になったら。
 『結婚しなかった方がまし』みたいな経済情勢になる訳だから、と。

 「収入が同じなら、女性の方が男性より豊かな生活が送れる」と思うけど。

 みんな自分の事としては、『働きたくない』と思っている。
 でも、他人の事としては『働いて欲しい』と思っている。
 そこの矛盾を解消しようと思ったら、『働いたら、お金がもらえるから、働いて』と言うしかない、と。

 「資本主義とは、お金で釣って、善行を誘導するシステム」と思うけど。
 でも、「働く能力には格差がある」から。
 『私は、トイレ掃除の仕事をして、ちょっとしかお金がもらえないのに、あの人は楽しそうにパソコンを触っているだけで、沢山お金がもらえて、ずるい、不平等だ』と言う人がいる、と。

 「別に、あなたに『掃除の仕事をしろ』とは言っていない」と思うけど。
 「パソコンを使う仕事に就けるなら、その仕事をした方が良い」と思うけど。
 結局、『その仕事に就けない』ものは、どうしようもない、みたいな。

 みんな、仕事探しをする時に、最初は、自分がやりたい仕事に応募する、と。
 で、その仕事に採用されないから、次の、その次にやりたい仕事に応募する、と。
 で、やりたい仕事に就けなかった人は、しぶしぶ『やりたくもない仕事』に応募する、と。
 まあ、「採用されないものは仕方ないよね」と思うけど。

(続き)
 ダメ人間系のフェミ、女性の言っている事も良く分からない。
 自分に働く能力がないから。
 もし、仕事に就けたとしても、トイレ掃除の仕事とか、したくもない仕事にしか就けないから。
 『私は専業主婦になりたい』とか言って。
 『夫の給料が低い』とか文句言っているだけではないか、と思う。
 『自分が働けるなら』働いた方が良いのに、と思う。

 別に、『掃除の仕事』が悪い仕事という訳ではないですよ。
 でも、『その仕事にしか就けない』のは問題ではないかと思うけど。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たこ焼き | トップ | 大学に行っておけば »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事