goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

私の普段 思ったこと。平凡なmidoriのひとりごと。

古河・雷電神社の「ほおずき祭り」と古河総合公園の蓮の花

2015年07月17日 | きれい







カメラの調子が悪くて思うように撮れず枚数が少ないので

雷電神社の「ほおずき祭り」と古河総合公園の蓮の花を一緒に投稿しました





夏の風物詩でもある浅草寺の「ほおずき市」で出荷されてるほおずきのほとんどが

雷電神社と同じ古河(三和地区)で生産されています

古河の雷電神社のほおずきの方が鉢が小さいので千円ほど安いとか

一鉢 私も買って帰りました 椅子にひとまず置いて 遊んでいる小太郎を背景にパチリ




帰るころにはちょうど夕焼け空になり

車はスーパーに止めていたので 屋上から撮りました

スマホで撮っている女性もいました

















翌日は見頃だと思い古河総合公園へ行ったのですが

どうも明るい屋外での撮影が出来ず10枚程度で諦めて帰宅です 

 





コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 筑西市の「荒為」でランチ | トップ | 暑中お見舞い申し上げます »
最新の画像もっと見る

28 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
マロンさんへ (midori)
2015-07-25 20:29:22
外壁の塗り替えが先日終わり
明日からは屋根と雨樋の付け替えと修理があるので
台風の影響で大雨が降らないように願っています。
マロンさんのところも被害が出ませんように・・・
家を建ててから30年近く経つと あちこちがいたみますね。

万博公園も蓮の花の見頃が過ぎてしまったのですか。
にゃんころりんさんのところでも見頃が過ぎてしまったそうです。
うちの庭の水鉢の茶碗蓮は明日あたり開花しそうです。
ほったらかしなので 花がひとつだけしか咲きそうにもありません。

カメラは意外と早く修理が終わったので 昨日取りに行ってきました
返信する
こんばんは~♪ (マロン)
2015-07-24 22:48:04
ほおずき市は関西では馴染みがないですが、お盆の風物詩でいいですね。

夕焼けが綺麗ですね。この頃、こちらは台風の影響で雨ばかりでした。

カメラの調子が悪いらしいですが、蓮の花やトンボが綺麗に撮れていますね。光が透けて美しいです。
私も万博公園に行って蓮を見てきましたが、もう見頃が過ぎていました。

外壁の塗り替えされているのですか? 暑くて大変だけど綺麗になるからいいですね。
返信する
souuさんへ (midori)
2015-07-23 10:53:10
今朝 TVで見ましたが
スマホも猛暑には注意したほうがいいようです。
車の中に置きっ放し しておくと爆発するとか

猛暑続きですがこんな夏に家の外壁の塗り替えをしています。
夏にやるとタイヘンです。
ペンキが付かないようドア以外の窓など全てビニールで覆うので
家の中は ムンムンひどい暑さです。
エアコンをずーっと付けています。
返信する
カメラも人も (souu)
2015-07-22 16:16:35
この天候ですから皆シンドイのですね。
人間が辛いと思う時はカメラも不調になるのかな?

遠くまで行かなくっても案外近くでホンマものが購入で知るのですね。
返信する
レトロさんへ (midori)
2015-07-21 10:43:45
猛暑が続きますね。
暑中お見舞いどうもありがとうございます。

浅草のほうが賑やかで観ていて楽しいですね。
雷電神社は 人出が少なくひっそり感が漂っていて寂しいです。
レトロさんが仰るようにもっと広くPRしたほうがいいでしょうね。
でもここは市内の神社のなかでは 四季を通じて
イベントがあるので好きです。

市では7月下旬頃開催されていたお神輿のお祭りを
やらなくなってしまったのは残念ですね。
どうしてなのでしょう?
横山町の大きな屋台も「はなももプラザ」に展示されたままなのも残念です。
返信する
ほおずきで活性化 (レトロ)
2015-07-20 23:59:06
暑中お見舞い申し上げます!
ほおずき祭のポスターを見かけて行くつもりでしたが、
すっかり忘れて行きませんでした。。。
浅草ほおずき市のほおずきが、
古河産って自慢出来ますね!
以前、雷電神社のほおずき祭に行った事ありますが、
あまり活気がなかったような・・・
ほおずき祭を知らない古河市民たくさんいますよね。
古河市のHPにも載ってないし・・・
もっと有名になると良いですね♪
返信する
みちみちさんへ (midori)
2015-07-19 20:14:21
庭で咲いているほおずきを今は見なくなってしまいましたね・・
蓮の花は夏に咲くので 暑さにも負けないと思うのですが
酷暑にはどうなのでしょう?

梅雨が明けましたね。 
今年もまた暑さが厳しくなるのでしょうね。
辛いけど 夏に負けずに乗り越えていきましょう
返信する
こんにちは~。 (みちみち)
2015-07-19 14:33:34
ほおづきは本当に夏の風物詩ですよね~~。
私が子供の頃にはどこの家の庭にもあったけど、最近は見かけなくなってしまいましたね~~。
頭痛の時には皮を剥いたほおづきをおでこに付けると良い。。。なんてほんとか嘘から謎ですけど昔の方の知恵らしいですよ~~。。
蓮の花は暑さにも強いのかしらっ?たぶん強いですよねっ!
関東も梅雨明けの発表が出ましたものね~~。
これから暑くて出かけるのも大変になりそう。。。
でも、頑張って夏を乗り越えましょうね~。




返信する
ekoさんへ (midori)
2015-07-19 13:55:30
浅草寺の「ほおずき市」は風情があっていいですね。
浅草のほおずきの8割が古河からの出荷だそうです。

ありがとうございます。
昨日 販売店さんから修理の見積もりの連絡があって
メーカーへカメラを修理に出すことにしました。
早く直るといいのですが・・・

さて暑いけど これからお世話になっている老人施設へ
母の顔を見に行って来ます。
なぁんにもわからず寝たきりで 私が声をかけても
全然反応がありませんが
返信する
にゃんころりんさんへ (midori)
2015-07-19 13:50:35
神社とお相撲さんとはつながりがないようです。
相撲さんで思い出しましたが
雷電でなく柏戸なのですが
私の友人のご主人さんのご実家が
初代柏戸のお相撲さんが出た家だそうです。
横綱までいきませんでしたけど。
昔 横綱の柏戸がいましたね。
それよりもだいぶ前の柏戸だとか。


台風の去ったあとも赤い夕焼けが見えると思っていたのですが
昨日は見えませんでしたね。
関東の方へ台風が来なかったからかしら。

ご本家のそちらの大賀ハスはもう終わってしまったのですか
早いですねぇ。
今年は開花が早かったからでしょうか?
こちらは 今が見頃のようです。
返信する
ほおずき市 (eko)
2015-07-18 22:20:50
いいですね~
まだ行ったことがないので、一度行ってみたく思っていました。
浅草のほおずき市にも届くのですね。
様子を見せて頂けてよかったです。
蓮の花も素敵に撮れていますよ。
蕾にトンボが止まっていて可愛いですね。
返信する
こんばんにゃん (にゃんころりん)
2015-07-18 21:31:41
雷電というと昔のお相撲さんの名前を思い出しますが、
関係無い?(笑)
ホウズキを見ると夏だなって思います。
夕焼け空、見事ですね。
とてもきれいです。

蓮の花、見頃でしたか。
枚数少なかったそうですが、きれいに撮れていますよ。
千葉の大賀ハスの花は、6月末に、早くも終わってしまいました。(´Д⊂グスン
返信する
チーチャンへ (midori)
2015-07-18 20:54:15
関東は大きな被害が出なかったと思いますが
西日本は台風の影響があってタイヘンでしたね。

洗濯物が乾かないのは困りますよね。
うちでも部屋のあちこちで干しています。
お日様を浴びないと 洗濯物が生乾きで気持ちが悪いような・・・

返信する
西恋さんへ (midori)
2015-07-18 20:48:29
小さめですが 古河の雷電神社で売られていたものは
値段が千円安いのでいいですね。

大賀ハスをじっくり撮ってみたかったです。
いつもの時間より早起きして出かけたのに
カメラのせいで撮れなかったなんてガッカリ
返信する
台風も去って (チ-チャン)
2015-07-18 18:04:22
でも埼玉は蒸し暑くって、困りました。
洗濯物が乾かなくって
カメラの調子が悪かったんですね、
でもとっても綺麗に写ってますよ。
今頃の夕焼けは綺麗ですね。
返信する
夕焼けの素晴らしさ (西恋おじん)
2015-07-18 11:40:18
 入谷のほおずきは、そちらが原産でしたか。
知りませんでした。
 自宅に飾っておくには、小さくて安い方がいいですね。
素晴らしい夕焼けですね。肉眼で見てみたいですよ。
大賀ハスも満開で、古代の情景が目に浮かびます。
返信する
たなちゃんさんへ (midori)
2015-07-18 09:55:24
浅草のほおずき市は大勢の人出でいつも賑わいますね。
以前ブログに投稿したことがありました。

夕焼け空は久しぶりの撮影です。
もっと景色のいいところで撮ってみたいですね。

トンボの撮影は 違う角度で撮りたかったのですが
カメラの調子が またおかしくなり
撮影は断念しましたトホホです。
撮影に来られた人が少なかったので
じっくり撮れると思ったのに・・・
返信する
マーサさんへ (midori)
2015-07-18 09:48:11
ほおずきは園芸農家が年間約12万鉢 生産しているそうです。
浅草ほおずき市の約8割を出荷しているのだそうです。

久しぶりに撮った夕焼けです。
もっと景色のいい景色で撮ってみたいと思うのですが
なかなか 近所にはいいところがありません。

カメラは修理の見積もりをとってもらって
金額が高くなければ メーカーに修理をお願いしようかと思っています。
カメラがないので撮ることができずです
返信する
おはようございます (たなちゃん)
2015-07-18 05:29:34
古河には桃の花を見に行ってことがあります
この前浅草でほおずき市見てきたがここもにぎやかですね
夕焼け空が真っ赤トンビはいないようだがきれいですね
蓮にとまったトンボみごとです
返信する
ほおずき (マーサ)
2015-07-18 00:02:58
midoriさん、こんばんは。
ほおずき市、もうあるんですね。
浅草寺のほおずきは、古河市で生産されているんですね!
ひとつ勉強になりました♪
ほおずき市、いつか行ってみたいと思っています。

スーパーの屋上からの夕日、赤く焼けてきれいですね。
カメラの調子が悪いのに、ハスの花やトンボさん、とてもきれいに撮れていますね。
カメラ、早く元気になるといいですね。
返信する
みどりさんへ (midori)
2015-07-17 21:08:22
私の文章が下手でごめんなさい
ほおずき市は 東京・浅草寺ですが
画像のほおずき祭りは 私の住む街 田舎の神社の行事になります。
雷電神社は よく買い物に行くスーパーの近所にあります。

ほおずきって私が子供の頃は よそのお庭でしたが
ありましたね。
(今はもう見なくなりました)

トンボは 羽がわかるように違う角度で撮りたかったのですが
カメラの調子が悪くなってしまい 撮ることができませんでした。
蓮の花ももっとたくさんパチパチ撮ってみたかったのに
10枚程度で撮影が終わり
修理に出したほうがいいのかも・・・
返信する
こんばんは (みどり)
2015-07-17 20:36:38
夏の風物詩、ほおずき市を見ると
江戸っ子だぁ~!(雷電神社がどのあたりにあるのか知りませんが(^^;)って思います

こちらではあまり馴染みが無いもので・・(私が知らないだけかもしれませんが??)
ほおずきの見分け方ってあるのでしょうか?

美しい夕焼けに癒されますね(^-^)

動くトンボにピントが合って凄いです!!
光があり過ぎてもなかなか難しいですよね、でもハスの透け色が素敵です

返信する
パパさんへ (midori)
2015-07-17 20:35:18
たぶん雷除けの神社だと思います。
ネットのWikipediaでは幾つかの雷電神社が載っていましたが
何故か古河の神社が漏れていました。
雷電町という自治会の町名まで昔からあるというのに・・・

>赤く染まるお空は、明日の晴天を約束すると、、、
>聞きますが、次の日のお天気は?
はい 翌日こちらの天気は晴れで気温が37℃の猛暑でした。
梅雨が明ければ 今年もまた猛暑になるのでしょうね。
辛いなぁ
返信する
由乃さんへ (midori)
2015-07-17 20:28:00
古河の雷電神社より浅草寺の方が
ほおずきの鉢がたくさん並んでいましたし
た~くさん人が出て 活気があっていいです。

機会がありましたら浅草寺のほおずき市に行かれてみてください。
浅草寺にお参りされると四万六千日分 お参りしたことになるそうです。

ありがとうございます。
公園へはひとりで出たので たくさん撮ろうと思っていたのに残念でした。
カメラは修理代が高くなければ 修理に出そうと思っています
返信する
夢子さんへ (midori)
2015-07-17 20:23:15
一番のコメントありがとうございます。
漢字ですと「鬼灯」でしたね。
変換せずにひらがなで投稿してしまいした。
でも夢子さんが仰るようにひらがなのほうが優しい感じがします。

東京は7月半ばがお盆ですが 私のところでは8月にお盆を迎えます。
蓮の花は大きくて綺麗です。
以前 蓮の花の前で主人に撮ってあげようかと言ったら
嫌がられたことがありました。
蓮の花は仏様の花だからでしょうね・・
返信する
雷電神社? (パパ)
2015-07-17 16:52:13
雷電神社とは、雷様の神社ですか?
私の仕事は、雷とは切っても切れない関係です
ここに、お参りに行けば、私にとってご利益あるかも、、
汗汗(あっはははは)

ほおずき、懐かしいなぁ
昔は、よく見れた花ですが、最近は見てないな

夕焼けがきれいですね
赤く染まるお空は、明日の晴天を約束すると、、、
聞きますが、次の日のお天気は?
返信する
Unknown (由乃)
2015-07-17 11:18:01
おはようございます
ほおずき市、いいですね~
こちらにはそういう市がないので
一度見てみたいものです
可愛いほおずき、子供の頃に
実で遊んだ記憶がありますが
最近は見かけたことがないです

蓮の花、綺麗ですね~
お写真素敵です
返信する
ほおずき市 (夢子)
2015-07-17 11:05:45
鬼灯と書くより ひらがなが優しいです
でも もうやっているんですか
7月15日は 関東では やはり「盆」なんでしょうか

ハスの花も ほんとうにきれいな花びらですね
花びらも 葉っぱも 天を仰ぎ すべてを
受け止めてくれるようで 私は好きです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

きれい」カテゴリの最新記事