ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ひとりごと
私の普段 思ったこと。平凡なmidoriのひとりごと。
孫の訪問とメタセコイヤのライトアップ
2021年12月13日
|
孫
12月になって 娘と孫が来てくれました(^^♪
主人が使っている筆記用具を座卓に出して遊んでいます
文字やちゃんとしたお絵描きが出来ないので
ただペンで紙になぐり書きです
茶箪笥から勝手に菓子器を出して
主人が何処かで拾ってきたどんぐりの実、赤い実、
そして付箋を菓子器に入れちゃってます
孫は赤い実が好きなんです
赤い実はルビーサンザシの実です
ホームセンターでたくさん赤い実がなっているルビーサンザシを目にし
孫の喜ぶ顔が見たくて即 買ってしまったジイジです
孫にカメラを向けたら寝転んでしまって おふざけしています
テーブルの上に乗ってしまったので
娘に注意されちゃいました
午後5時から6時までの1時間だけですが
野木町 ホフマン館前のメタセコイヤの並木が
26日までライトアップされています
メタセコイヤの並木全体を照らすことを期待していたのですが
ホフマン館寄りのメタセコイヤ数本だけでした
う~~ん ちょっと暗くて寂しいなぁ
昨年まではイルミネーションが楽しめたので残念な思いです
見に来られる人 少ないです・・・
#孫
#メタセコイヤ
#ライトアップ
コメント (26)
«
12月初旬の古河総合公園
|
トップ
|
白柴 小太郎の誕生日
»
このブログの人気記事
ブログの移転
野木町(栃木県)のルピナス畑
白柴 小太郎と「三和ふるさとの森」公園で散歩
ネーブルパークのきれいな八重桜
パンジー、ビオラとカーネションの花
庭のヘリアンサス レモンクイーンと頂き物のスイーツ
最近の白柴の小太郎くん
静かな公園でクッキーと散歩
庭の牡丹
誕生日
最新の画像
[
もっと見る
]
ネーブルパークのきれいな八重桜
2週間前
ネーブルパークのきれいな八重桜
2週間前
ネーブルパークのきれいな八重桜
2週間前
ネーブルパークのきれいな八重桜
2週間前
ネーブルパークのきれいな八重桜
2週間前
ネーブルパークのきれいな八重桜
2週間前
ネーブルパークのきれいな八重桜
2週間前
春の庭の花とスイーツ
2週間前
春の庭の花とスイーツ
2週間前
春の庭の花とスイーツ
2週間前
26 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
ルビーサンザシ
(
夢子
)
2021-12-13 07:57:12
midoriさん おはようございます
この時期 赤い実の樹木をみますが
「これが サンザシだ」とは わかってない夢子ですσ(^_^;)
お孫さん 書くのが好きなんですね
我が家のさりちゃんも 小さな時から
紙になぐりがきをしてました
今でも 我が家にきたら 手紙をかいたり
自分の最近のことや友達のことなど
書いては 私に教えてくれます
すべて 私 捨てないで保管しています
いい加減 線だけのなぐりがきは
捨てないとね
(*^-^*)
返信する
Unknown
(
由乃
)
2021-12-13 08:05:35
おはようございます
可愛いお孫さんと一緒に
遊び相手になられてる
ご主人の笑顔が見えるようです😆
赤い実綺麗ですね
ライトアップも素敵
見に行きたいです
返信する
Unknown
(
こた母
)
2021-12-13 09:22:52
お孫さんの訪問♪
嬉しいですね~。
喜びそうな物を、旦那様はせっせと購入。
優しいおじいちゃまですね。
メタセコイヤのライトアップ♪
イルミネーションではなく、数本のライトアップ
のみだったんですね。
コロナが明けたら、以前のように盛大にやって
くれるかな~。
返信する
こんにちは
(
にゃんころりん
)
2021-12-13 12:33:36
お孫さんの成長が楽しみですね。
お菓子の入れ物に、木の実を入れて、おままごとしているみたい、なんて可愛いのでしょう。
メタセコイヤのライトアップ、
夜空と白い光の対比、シンプルなライトアップがいいですね。
ホフマン館前の写真、白い大木が浮き上がって、とても幻想的で素敵です。
お写真の構図が、上手!
返信する
もうすぐクリスマス♪
(
古河ロマン
)
2021-12-13 14:13:42
賑やかで良いですね~♪
お孫さんの楽しい声が聞こえて来そうで
良い写真ですね!
今回は小太郎君はお休みですか?
お孫さんと小太郎君の絡み楽しみにしてます♪
メタセコイア並木は残念ですよね。。。
あの布団屋から野木町が頂いたイルミがあるはず
来年は派手なイルミを期待したいですよね!
返信する
夢子さんへ
(
midori
)
2021-12-13 15:28:25
一番のコメント ありがとうございます(^^♪
サンザシの実は ヤブコウジより大きな実で
気に入っています。
どんな花が咲くのでしょう? 来季が楽しみです。
夢子さんは素晴らしいです。
ちゃんとお孫ちゃんが描かれた用紙をとっておかれているのですから。
数年後に見てみると 楽しい思い出になりますよね
成長の記録です(⌒~⌒)ニンマリ
返信する
由乃さんへ
(
midori
)
2021-12-13 15:35:08
孫は可愛い存在です。
娘の旦那さんのお父さんも孫が可愛いのでしょうね。
しかも初孫ですから。
いろいろとプレゼントされてるようです。
万両や千両も同じですが赤い実もいいですね。
ルビーサンザシ 来年も実をつけてくれたら嬉しいです。
ライトアップ きれいと感じて下さってよかったです。
返信する
こた母さんへ
(
midori
)
2021-12-13 15:40:28
こども園に通うようになり
こちらへ来てくれる回数が減りましたが
孫の訪問はジイジ・バアバ共々嬉しいです。
メタセコイヤのライトアップ、期待しちゃいましたが・・・
来年は 是非 イルミネーションをしていただきたいです。
返信する
にゃんころりんさんへ
(
midori
)
2021-12-13 15:45:52
うちにはオモチャを置いてませんが
家にあるもので けっこう遊べるものですね。
だいたい文房具を出しますが
ジイジが趣味で集めているフクロウをた~くさん
テーブルに出して遊ぶこともあります。
にゃんころりんさん 素敵なコメントありがとうございます。
嬉しいですワン(^^♪
返信する
古河ロマンさんへ
(
midori
)
2021-12-13 21:08:21
そうなんです。
孫が来ると 家の中が明るくなります!
ニコニコ顔になっちゃいます(^^♪
以前は 孫は小太郎に対して恐がらなかったのですが
コロナでずーっとこちらへ来なくなってから
小太郎を恐がるようになってしまって・・・
なので一緒にパチリする機会がなくなってしまいました。
う~ん 残念です。
ライトアップは残念でしたよね。
来季は是非ともイルミネーションをやっていただきたいですね~。
返信する
ライトアップ
(
souu
)
2021-12-14 07:31:32
イルミネーションでなくなると華やかさはないですね。
これもご時世ですか。何時になったら元のようになるのでしょう?
そちら地震は大丈夫ですか?
返信する
おはようございます。
(
みちみち
)
2021-12-14 08:45:42
お孫ちゃんの手元にある菓子器の赤く見えたのは、珍しいお菓子なのかしら~?と思いました~(笑)
ルビーサンザシだったのですね~。
お孫ちゃんの好きな物がお店にあると、ついつい手が出てしまいますよね。
そして、カメラを向けられたら寝転んでしまいましたか~~?うふふ、それもまた可愛いですよねっっっ!恥ずかしいのかしらねっ!
メタセコイヤのライトアップ、今年は少し残念だったみたいですが、来年こそは綺麗なイルミネーションを期待したいですね~~。
あらっ?今日は小太郎君がお休みでしたね~(笑)
返信する
お早うございます。
(
ちごゆり嘉子
)
2021-12-14 09:12:42
よかったですね。
いい日を過ごされてくださいね。
応援よろしく お願いします。
返信する
souuさんへ
(
midori
)
2021-12-14 13:07:29
コロナ感染がやっと落ち着いてきたかと思ったのもつかの間、
今度はオミクロン株が発生してきて
いつになったら安心して外出できるのでしょう。
来年はイルミを期待したいですが どうなることやら・・・
私のところはたいしたことありませんでしたが
最近 地震が多くなってきましたね。
気にかけて下さってありがとうございます。
大きな地震が起きないことを願っています。
返信する
みちみちさんへ
(
midori
)
2021-12-14 13:16:27
ふふふ、画像で見ると菓子器の中の赤い実は食べ物に見えちゃいますよね。
赤い服のサンタさんや、大好きな苺やトマトなど
孫は何でも赤い色に興味を持つようです。
恥ずかしいのか おふざけをしているのかわかりませんが
以前とは違う態度をとるようになってきた孫です。
こども園に通うようになった影響でしょうか・・
来年は 暗闇を彩るイルミネーションを
また再開して欲しいですね。
派手なイルミではありませんが 近場で楽しめますので。
返信する
ちごゆり嘉子さんへ
(
midori
)
2021-12-14 13:21:37
孫が来るとジイジもバアバもホッコリします(⌒~⌒)ニンマリ
今日は気温がぐっと下がって冷えますね。
ちごゆり嘉子さん 体調を崩されませんよう
ご注意くださいませ。
返信する
ライトアップがきれいですよ
(
ひろこーぼう
)
2021-12-14 16:21:39
こんにちは~
お孫ちゃん少しずつわんぱくお茶目で可愛いです
おじいさんの嬉しそうな様子が伝わってきますよ
目に入れても痛くないって言葉は
おじいちゃんのためにあるのかなッておもうくらい(^ー^* )フフ♪
ホフマン館のメタセコイヤのライトアップはきれいです
良いところですね
返信する
ひろこーぼうさんへ
(
midori
)
2021-12-14 21:59:50
はい お茶目な孫で可愛いです。
ジイジも可愛くてしょうがないみたいです。
今週は忙しくてこちらへは来れませんが
来週は来てくれる予定で 今から待ち遠しい私たちです(^^♪
ライトアップをきれいと感じて下さりよかったです。
並木の一部でなく全体を照らして下さったら
もっときれいに見えたでしょうか・・?
返信する
こんにちは
(
iwa_gonta
)
2021-12-15 15:55:08
お孫さんちょいちょい来てくれて嬉しいですね
じいじとばあばは甘々ですね
サンザシの実きれいな赤ですね、我が家にもあった気がするんですがとげが痛かったような記憶が・・・
メタセコイヤ大きな木ですよね、ライトアップきれいですね。
返信する
iwa_gontaさんへ
(
midori
)
2021-12-15 22:45:35
コロナ感染が広がる前は よく来てましたが
今は ひと月に一度来る程度でしょうか・・
今月はクリスマスがあるので
来週 プレゼントをしようと思っていて
また来てくてます
主人が買ってきたのはルビーサンザシという名で
トゲはありません。
ネットで検索するとピラカンサスが出ていたので
この木もサンザシの仲間なのかもしれません。
ピラカンサスも赤い実がなりますね。
そしてトゲもあります。
返信する
Unknown
(
パパ
)
2021-12-16 04:19:26
おはようございます
うれしい ばあばとじいじ、ですね
お孫さん、大きくなられましたね
そうなんだ、、文房具が好きなんだ
ひょっとして将来は、作家かな?
うっふふっ
今回は、小太郎ちゃんは、登場しなかったんですね
あっははは
赤が好きですか、、→情熱の赤ですね
身を焦がすような恋をする予感?、、の赤でもあるんです
なんか、話がずれずれですね
まだ、小さいのに、、身を焦がす恋だなんて
あっははは
わたしは、孫がいないので
midoriさんが、うらやましいです
( ´艸`)
ps:ライトアップのお写真は、幻想的ですね
返信する
パパさんへ
(
midori
)
2021-12-16 13:41:30
ジイジ、バアバの家には オモチャがないので
孫がジイジの部屋で勝手にいろんなものを出しています。
文房具以外にフクロウの置物なんかでも いじっくて遊んでいます。
そうそう赤いダルマも出してきちゃいます。
何故か赤色に目がいくようです。
初めてクリスマスプレゼントに買ってあげた絵本は
赤い服を着たサンタさんです。
当時はお気に入りで何度も何度も読んであげたようです。
ふふふ、まだ幼児なので 情熱的というのは ほど遠いですね
パパさんのお嬢さんが結婚されれば いずれお孫さんができますょ
返信する
Unknown
(
mukuge
)
2021-12-18 06:14:47
midoriさん おはようございます!
お孫さん、大きくなってしっかりしたお顔になって来ましたね(o^―^o)ニコ
こんなにしてブログに残しておくと成長の過程がはっきりわかって楽しみですね。
我が家は小2を頭に3人の孫、ママが働いているので
なかなか会えません。来ても3人もいると・・・ちょっと大変ですけどね(;^_^A
返信する
お孫さん
(
ポピー
)
2021-12-18 11:43:34
大きくなられましたね
ルビーサンザシの実、初めて見ました
ツリーに飾ってあるのはその実ですか?
思わず手を伸ばしそうなお孫ちゃんの気持ちわかります
メタセコイアのライトアップ素敵ですね
並木写したいな~って気持ちわかります
返信する
mukugeさんへ
(
midori
)
2021-12-18 15:05:38
家に居るよりこども園に通って
お友だちとの交流があるほうが刺激があっていいのだと思います。
娘からこども園での動画を見せてもらい
楽しい様子がわかり 孫の成長が嬉しいです。
mukugeさんには3人のお孫さんがいらっしゃるんですね。
そうですよね。働いているとなかなかお孫さんと会うことができませんよね。
うちの長男は千葉県にいて お嫁さんも働いているので
こちらにはなかなか来れずです。
返信する
ポピーさんへ
(
midori
)
2021-12-18 15:14:51
ツリーの赤い実は もともと付いていた造りもので
大きさがちょうどルビーサンザシと同じくらいですね。
孫はどんぐりの実とルビーサンザシの赤い実、
そして赤い苺1個を手に握ったまま帰りました。
欲を言えば一部でなく 並木全体をライトアップしていただきたかったです
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
孫
」カテゴリの最新記事
孫が久しぶりに来ました(^^♪
孫の七五三
ネーブルパークのアスレチック広場で遊ぶ孫
ゴールデンウィークは何処へも行かずでした
ペーパークラフトで作った小さなランドセル
孫と白柴の小太郎
お彼岸中の孫の訪れ
回転寿司で孫とランチ
にぎやかな孫が来ました!
あらまぁ・・・
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
12月初旬の古河総合公園
白柴 小太郎の誕生日
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
平凡な日々を過ごしています。何か楽しいこと、ないでしょうか!
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
ブログの移転
ネーブルパークのきれいな八重桜
春の庭の花とスイーツ
春の古河公方公園
天平の丘公園の桜
古河公方公園のハナモモ
可愛いクモマグサの花
権現堂の河津桜と梅の花
桃の節句
スイーツ♪
>> もっと見る
カテゴリー
ありがとう
(4)
小太郎
(116)
猫
(1)
気候
(5)
可愛い
(9)
ご挨拶
(15)
古河
(4)
初めて!
(4)
可愛い!
(10)
観てきました!
(6)
きれい
(101)
花
(181)
うれしい
(13)
プレゼント
(4)
家族
(3)
孫
(23)
お知らせ
(2)
天気
(6)
怖い
(1)
記念日
(3)
行事
(13)
お寺
(1)
公園
(5)
花
(3)
ランチ
(6)
Weblog
(117)
お店
(4)
良かったぁ!
(11)
スイーツ
(20)
旅
(2)
公園の花
(17)
画像の加工
(3)
ガーデニング
(87)
お出かけ
(91)
散歩
(87)
食
(41)
愛犬クッキー
(46)
植物
(60)
イベント
(58)
出来事
(18)
最新コメント
midori/
ネーブルパークのきれいな八重桜
midori/
ネーブルパークのきれいな八重桜
souu/
ネーブルパークのきれいな八重桜
もちけら/
ネーブルパークのきれいな八重桜
midori/
ネーブルパークのきれいな八重桜
midori/
ネーブルパークのきれいな八重桜
パパ/
ネーブルパークのきれいな八重桜
ゆうき/
ネーブルパークのきれいな八重桜
midori/
ネーブルパークのきれいな八重桜
たなちゃん/
ネーブルパークのきれいな八重桜
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
ブックマーク
goo
最初はgoo
パソコンは楽しい~
気分転換で お出かけ
作るの大好きゴンタのお部屋
お話の花束
みんなのブログ!
にゃんころりんのすっとんとん
2アウト満塁!
Blue sky
animal☆planet
お茶の時間よ
お花に囲まれて(*^_^*)
南風によりて
阿蘇ん浮き雲
お花大好き
夢見る夢子
さちさんのひとりごと
すずらんすずめ
midoriの・・ひとりごと
のほほんパパのブログ
白柴犬 愛のおてんば日記
優しい想いが言葉となって♪
のほほんパパの部屋
mukugeのblog
チッチの里親
すずらんすずめⅡ
自由気ままに・・・
有彩色
この時期 赤い実の樹木をみますが
「これが サンザシだ」とは わかってない夢子ですσ(^_^;)
お孫さん 書くのが好きなんですね
我が家のさりちゃんも 小さな時から
紙になぐりがきをしてました
今でも 我が家にきたら 手紙をかいたり
自分の最近のことや友達のことなど
書いては 私に教えてくれます
すべて 私 捨てないで保管しています
いい加減 線だけのなぐりがきは
捨てないとね
(*^-^*)
可愛いお孫さんと一緒に
遊び相手になられてる
ご主人の笑顔が見えるようです😆
赤い実綺麗ですね
ライトアップも素敵
見に行きたいです
嬉しいですね~。
喜びそうな物を、旦那様はせっせと購入。
優しいおじいちゃまですね。
メタセコイヤのライトアップ♪
イルミネーションではなく、数本のライトアップ
のみだったんですね。
コロナが明けたら、以前のように盛大にやって
くれるかな~。
お菓子の入れ物に、木の実を入れて、おままごとしているみたい、なんて可愛いのでしょう。
メタセコイヤのライトアップ、
夜空と白い光の対比、シンプルなライトアップがいいですね。
ホフマン館前の写真、白い大木が浮き上がって、とても幻想的で素敵です。
お写真の構図が、上手!
お孫さんの楽しい声が聞こえて来そうで
良い写真ですね!
今回は小太郎君はお休みですか?
お孫さんと小太郎君の絡み楽しみにしてます♪
メタセコイア並木は残念ですよね。。。
あの布団屋から野木町が頂いたイルミがあるはず
来年は派手なイルミを期待したいですよね!
サンザシの実は ヤブコウジより大きな実で
気に入っています。
どんな花が咲くのでしょう? 来季が楽しみです。
夢子さんは素晴らしいです。
ちゃんとお孫ちゃんが描かれた用紙をとっておかれているのですから。
数年後に見てみると 楽しい思い出になりますよね
成長の記録です(⌒~⌒)ニンマリ
娘の旦那さんのお父さんも孫が可愛いのでしょうね。
しかも初孫ですから。
いろいろとプレゼントされてるようです。
万両や千両も同じですが赤い実もいいですね。
ルビーサンザシ 来年も実をつけてくれたら嬉しいです。
ライトアップ きれいと感じて下さってよかったです。
こちらへ来てくれる回数が減りましたが
孫の訪問はジイジ・バアバ共々嬉しいです。
メタセコイヤのライトアップ、期待しちゃいましたが・・・
来年は 是非 イルミネーションをしていただきたいです。
家にあるもので けっこう遊べるものですね。
だいたい文房具を出しますが
ジイジが趣味で集めているフクロウをた~くさん
テーブルに出して遊ぶこともあります。
にゃんころりんさん 素敵なコメントありがとうございます。
嬉しいですワン(^^♪
孫が来ると 家の中が明るくなります!
ニコニコ顔になっちゃいます(^^♪
以前は 孫は小太郎に対して恐がらなかったのですが
コロナでずーっとこちらへ来なくなってから
小太郎を恐がるようになってしまって・・・
なので一緒にパチリする機会がなくなってしまいました。
う~ん 残念です。
ライトアップは残念でしたよね。
来季は是非ともイルミネーションをやっていただきたいですね~。
これもご時世ですか。何時になったら元のようになるのでしょう?
そちら地震は大丈夫ですか?
ルビーサンザシだったのですね~。
お孫ちゃんの好きな物がお店にあると、ついつい手が出てしまいますよね。
そして、カメラを向けられたら寝転んでしまいましたか~~?うふふ、それもまた可愛いですよねっっっ!恥ずかしいのかしらねっ!
メタセコイヤのライトアップ、今年は少し残念だったみたいですが、来年こそは綺麗なイルミネーションを期待したいですね~~。
あらっ?今日は小太郎君がお休みでしたね~(笑)
いい日を過ごされてくださいね。
応援よろしく お願いします。
今度はオミクロン株が発生してきて
いつになったら安心して外出できるのでしょう。
来年はイルミを期待したいですが どうなることやら・・・
私のところはたいしたことありませんでしたが
最近 地震が多くなってきましたね。
気にかけて下さってありがとうございます。
大きな地震が起きないことを願っています。
赤い服のサンタさんや、大好きな苺やトマトなど
孫は何でも赤い色に興味を持つようです。
恥ずかしいのか おふざけをしているのかわかりませんが
以前とは違う態度をとるようになってきた孫です。
こども園に通うようになった影響でしょうか・・
来年は 暗闇を彩るイルミネーションを
また再開して欲しいですね。
派手なイルミではありませんが 近場で楽しめますので。
今日は気温がぐっと下がって冷えますね。
ちごゆり嘉子さん 体調を崩されませんよう
ご注意くださいませ。
お孫ちゃん少しずつわんぱくお茶目で可愛いです
おじいさんの嬉しそうな様子が伝わってきますよ
目に入れても痛くないって言葉は
おじいちゃんのためにあるのかなッておもうくらい(^ー^* )フフ♪
ホフマン館のメタセコイヤのライトアップはきれいです
良いところですね
ジイジも可愛くてしょうがないみたいです。
今週は忙しくてこちらへは来れませんが
来週は来てくれる予定で 今から待ち遠しい私たちです(^^♪
ライトアップをきれいと感じて下さりよかったです。
並木の一部でなく全体を照らして下さったら
もっときれいに見えたでしょうか・・?
じいじとばあばは甘々ですね
サンザシの実きれいな赤ですね、我が家にもあった気がするんですがとげが痛かったような記憶が・・・
メタセコイヤ大きな木ですよね、ライトアップきれいですね。
今は ひと月に一度来る程度でしょうか・・
今月はクリスマスがあるので
来週 プレゼントをしようと思っていて
また来てくてます
主人が買ってきたのはルビーサンザシという名で
トゲはありません。
ネットで検索するとピラカンサスが出ていたので
この木もサンザシの仲間なのかもしれません。
ピラカンサスも赤い実がなりますね。
そしてトゲもあります。
うれしい ばあばとじいじ、ですね
お孫さん、大きくなられましたね
そうなんだ、、文房具が好きなんだ
ひょっとして将来は、作家かな?
うっふふっ
今回は、小太郎ちゃんは、登場しなかったんですね
あっははは
赤が好きですか、、→情熱の赤ですね
身を焦がすような恋をする予感?、、の赤でもあるんです
なんか、話がずれずれですね
まだ、小さいのに、、身を焦がす恋だなんて
あっははは
わたしは、孫がいないので
midoriさんが、うらやましいです
( ´艸`)
ps:ライトアップのお写真は、幻想的ですね
孫がジイジの部屋で勝手にいろんなものを出しています。
文房具以外にフクロウの置物なんかでも いじっくて遊んでいます。
そうそう赤いダルマも出してきちゃいます。
何故か赤色に目がいくようです。
初めてクリスマスプレゼントに買ってあげた絵本は
赤い服を着たサンタさんです。
当時はお気に入りで何度も何度も読んであげたようです。
ふふふ、まだ幼児なので 情熱的というのは ほど遠いですね
パパさんのお嬢さんが結婚されれば いずれお孫さんができますょ
お孫さん、大きくなってしっかりしたお顔になって来ましたね(o^―^o)ニコ
こんなにしてブログに残しておくと成長の過程がはっきりわかって楽しみですね。
我が家は小2を頭に3人の孫、ママが働いているので
なかなか会えません。来ても3人もいると・・・ちょっと大変ですけどね(;^_^A
ルビーサンザシの実、初めて見ました
ツリーに飾ってあるのはその実ですか?
思わず手を伸ばしそうなお孫ちゃんの気持ちわかります
メタセコイアのライトアップ素敵ですね
並木写したいな~って気持ちわかります
お友だちとの交流があるほうが刺激があっていいのだと思います。
娘からこども園での動画を見せてもらい
楽しい様子がわかり 孫の成長が嬉しいです。
mukugeさんには3人のお孫さんがいらっしゃるんですね。
そうですよね。働いているとなかなかお孫さんと会うことができませんよね。
うちの長男は千葉県にいて お嫁さんも働いているので
こちらにはなかなか来れずです。
大きさがちょうどルビーサンザシと同じくらいですね。
孫はどんぐりの実とルビーサンザシの赤い実、
そして赤い苺1個を手に握ったまま帰りました。
欲を言えば一部でなく 並木全体をライトアップしていただきたかったです