回転寿司で孫とランチ 2023年08月31日 | 孫 今日は8月31日 まだまだ暑いです ウンザリしゃいますょ 残暑はいったいいつまで続くのでしょう・・・ 娘と孫がお昼前に来たので 昼食は孫のリクエストで はま寿司へ行きました 回転寿司店が孫のお気に入りのようです 私は炙り寿司を注文しスマホでパチリ でも焦点が孫の方へいってしまい 手前がボケ気味に撮れちゃいました どうもスマホでの撮影は苦手です 孫はかっぱ巻きやフライドポテト、コーンの軍艦巻きを食べ 娘が注文した寿司も分けてもらって食べてました 今回は食欲旺盛です 帰宅して小太郎と一緒にソファーでまったりの孫です 最近 ひらがなを学習するようになってきたそうです でもお勉強の時間はすぐ終了で~す おやつタイムでフルーツ味のアイスを食べる孫ですが アイスをジーっと見つめる小太郎くんですワン アイスはすぐ食べてしまったので 梨と桃をテーブルに出しました 果物が好物なのでVサインの孫でした 小太郎も梨をちょっとだけ食べましたょ おまけ 今年の夏は毎年咲いていたナツズイセンの花を見ることができませんでした う~~~~ん どうしちゃったのかなぁ 鉢植えでなく地植えなのに・・? でもリコリス・インカルナータが今年も咲いてくれたので嬉しいです(^^♪ 濃いピンクのラインが入っているのが特徴です ちなみにリコリス・インカルナータも地植えです #花 #孫 #アイス #果物 #ペット #犬 #白柴 #リコリス・インカルナタ #回転寿司 « 8月の庭の花 | トップ | 我が家の白柴の小太郎(^^♪ »
26 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (由乃) 2023-08-31 08:08:35 おはようございますお孫さんと回転寿司へ楽しい時間でしたね小太郎くんとも仲良し微笑ましいですね 返信する Unknown (ずぼら婆ちゃん) 2023-08-31 08:16:45 おはようございますお孫さんとの楽しそうな回転ずし賑やかで良いですね私は滅多に回転ずしに行かないのでタブレットの注文ンの仕方が未だに分かりません連れて行ってくれる人がいないので宅配のお寿司になってしまいます外食は大勢でワイワイガヤガヤしながら食べるとより一層美味しく感じられるのでしょうねお孫さんと小太郎君、いつも仲良しですねお孫さん、お勉強もしてシッカリしていますね 返信する はま寿司 (夢子) 2023-08-31 09:16:26 midoriさん こんにちは「はま寿司」は いつものように回転してましたかまわってくるのを取るのが楽しみですからね今年の酷暑で 庭の花もいろいろでしょうね葉っぱが 枯れてしまっているのも多かったでしょうね我が家のタマスダレの葉っぱも 黄緑色みたいで元気がないようでしたリコリス・インカルナタの凛としていますね元気をもらいました (*^-^*) 返信する Unknown (mukuge) 2023-08-31 10:55:19 midoriさん こんにちは!midoriさんチに来るといつもおいしそうなご馳走がテーブルに並べられて、どれも美味しそう~お孫ちゃんも小太郎君も満足そう~(*^。^*)midoriさんちは、1年中お花が絶えず、うまく管理されているんですね。わが家はシュウメイギクが庭隅に咲き始めました。こちらは今日は雨模様で、少し涼しいですよ。天気予報では又台風がやって来そうな、毎年秋は台風に振り回されますね。 返信する 由乃さんへ (midori) 2023-08-31 11:44:05 一番のコメント ありがとうございます(^^♪孫と一緒に外食は楽しいです。でも毎回 回転寿司店なのでたまには別のお店へ行きたいなぁ。大人しい小太郎なので長男の子とも娘の子とも仲良しさんになっちゃいます 返信する ずぼら婆ちゃんさんへ (midori) 2023-08-31 11:53:54 夏休み中は回転寿司店もお客さんでいっぱいでした。いつものメンバーとランチするより孫たちとに食事の方が楽しくて食が進みます。今はファミレスでもタブレットで注文ですよね。タブレットは初めてのときにモタモタしましたが何度かやるうちに慣れてきました。ひらがなは始めたばかりのようです。私の頃は小学校に入学してからでしたけど小学校へ行く前に憶えておいたほうがいいのでしょうか・・今の子はタイヘンですね。 返信する 夢子さんへ (midori) 2023-08-31 12:27:42 今の「はま寿司」は以前のように回ってこなくなりました。あの事件があってから 他のお店でも同じかもしれませんがタブレットで注文したらお寿司がレーンで運ばれ自分の席でちゃんと止まって届きます。うちでも牡丹の葉が茶色くなってしまいました。地植えと鉢植えの両方です。猛暑の影響でしょうね・・何しろ庭の地面の土がカラカラですから。夢子さん すみません。リコリス・インカルナタはリコリス・インカルナータという名でしたネットでみたら私が間違えて記憶してました。花びらにラインが入っていてリコリスの仲間ではこの花だけラインが入っています。 返信する mukugeさんへ (midori) 2023-08-31 12:39:00 孫が来るとわかれば好物を用意してしまいます。特にジイジがあまいです普段は果物と言えばりんごくらいしか家にありません。いつもは寝てばかりの小太郎ですが孫がいる日は起きていますワン。あっそうそう 鉢植えのシュウメイギクもうちでは葉が茶色くなり花も元気がありません。猛暑が原因だと思うので 今は木陰へ移動しました。mukugeさんのお庭では綺麗に咲いているのですね今日は涼しいそうで いいですね~。こちらは今日も暑いです。そうそう台風がまたやってきますね。こちらより九州の方が台風の影響が多いでしょうか。被害が起きませんように・・・ 返信する ハマ寿司 (ひろこーぼう) 2023-08-31 14:45:05 回転ずしいいなぁ~と思いました。アイスを見てる小太郎クンの表情がこりゃまた、なんとコメントしていいやら。お孫ちゃんの来客はいろんなところへ行って楽しみですね。脳と身体の活性になりますね。毎日が暑くて、エアコン冷えを起こしてます。ダラダラと日が過ぎていきます。リコリス・インカルナータが頑張って咲いてますね。キリっとしてきれいです。外の暑さも伝わってきそうです。何ともキリっとしないコメントでした。(-_-;) 返信する Unknown (ゆうき) 2023-08-31 15:26:11 はま寿司は我が家でもよく利用します。お刺身ネタはもちろん、唐揚げやポテト、麺類、デザートまでサイドメニューが充実していて老若男女が楽しめますよね。お孫さん、食欲旺盛、元気はつらつですね。 リコリス・インカルナータ、きれいですね 我が家の庭は、ただいま、放置状態で、草ボウボウです。 返信する Unknown (920-375) 2023-08-31 16:05:00 今日で8月が終わるというのに、残暑が厳しすぎますね~。いつになったら涼しくなるんでしょうか。お孫ちゃんとの楽しい時間良かったですね。アイスを食べるお孫ちゃんを見つめる小太郎君、目がアイスに釘付けですね。リコリス・インカルナータきれいですね。リコリスには、こういう種類もあるんですね。 返信する ひろこーぼうさんへ (midori) 2023-08-31 20:59:32 回転寿司は気軽に食べることができていいですね。みんなで行っても安くすみます。アイスを食べたそうに見つめていたので夫がアイスを少しだけ小太郎にあげました。ちょっとだけだったので すぐ食べ終えちゃいましたワン。孫が来るとジイジもバアバもニコニコ顔になってしまいます。平和です。和みます。こちらは今日も暑かったです。雨が降ってくれたら 庭の木々が少しだけでも潤うかと思うのですが雨がず~~っと降りません。農家の方々、作物が育たなくて苦労されています。雨よ、降ってくれ~~~~。うちの庭では朝顔とリコリス・インカルナータ、ポーチュラカだけが綺麗に咲いています。リコリス・インカルナータはラインが入っていてシャープな感じで綺麗です。いえいえ きりっとされてないなんて・・・毎回 ステキなコメントをありがとうございます(^^♪ 返信する ゆうきさんへ (midori) 2023-08-31 21:09:06 「はま寿司」は気軽にお寿司が食べることができていいですね。安価ですし 長男の子も娘の子も「はま寿司」が好きです。はい 今回は孫はよく食べました!3月の早生まれで 身体が小さい孫なのでたくさん食べて大きく成長してほしいです。猛暑続きですものね。なかなか庭の手入れができませんよね。庭の草取りをしても またすぐに生えてきてしまいます 返信する 920-375さんへ (midori) 2023-08-31 21:17:46 明日はもう9月です。今年は残暑が厳しいですね。「暑さ寒さも彼岸まで」とか聞きますがお彼岸が過ぎないとこの暑さは落ち着かないでしょうか・・?はい 小太郎はアイスが気になっていてず~~っと見つめていました。なので今回はアイスをちょっとだけ小太郎にもあげました。リコリスの仲間はたくさんありますね。オレンジ色のキツネノカミソリも仲間です。生協で購入して 球根を植えましたが芽が出ず 花を見ることができませんでした 返信する Unknown (こた母) 2023-09-01 05:43:37 昨日は、訪問時間が早すぎたようです(笑)お孫さんと、回転ずし~。炙り系のにぎり、美味しそうです。ピンボケでも、美味しさが伝わります(笑)小太郎君とじゃれて、アイス食べて、果物も食べて、楽しく過ごせましたね~。夏休は、昨日で終わりなのかな?楽しい夏の思い出♪ 返信する こた母さんへ (midori) 2023-09-01 08:23:20 再度 あちらへ行かれて高知のお母さまのこと 心配ですね。なのにこちらへコメントを下さってありがとうございます(_ _)ぺこり私 炙りの寿しが好物なんです。炙りばかり食べてしまいます。孫がきたおかげでアイスや果物を口にすることができて小太郎にとっていい一日だったかもです。 返信する おはようございます。 (siawasekun) 2023-09-02 01:28:38 素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。ご馳走、食べたくなりましたよ。いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。応援ポチ(全)。 返信する siawasekunさんへ (midori) 2023-09-02 13:01:48 今日も残暑が厳しいですね~。いろんな野鳥を上手に撮影されて楽しく見させていただきありがとうございます(^^♪応援のポチ ありがとうございます。 返信する Unknown (mukuge) 2023-09-04 02:45:55 midoriさん おはようございます!“キク科ヒゴタイ族ルリタマアザミ“以前から見たくて、初めて高原に見に行きました。midoriさんのお庭に植えていたんですね。それをご主人が・・・ショックですね。わが家でもよくあります。うちの主人は、私の大事にしている花を意識的に引き抜くことがあります。じゃまだからと、酷い人です!花の恨みは恐いですよ!ねっ!midoriさん!忘れられるものではありません(;'∀')(-_-;) 返信する 残暑厳しいですね! (パパ) 2023-09-04 04:20:35 おはようございますなかなか、涼しくなりませんねまだ、寝るときにクーラーをつけている我が家ですmidoriさんちが、くるくる寿司を食べているときちょうど茨木健の水戸に行っていましたよ※仕事ですお孫さんは、動き回っておなかすいていたのかな?お寿司もデザートも完食ですね ( ´艸`)小太郎がほしそうにながめていますねそぉそぉ、我が家の畑もキュウリが不作で昨日、片づけてしまいました異常気象がmidoriさんちの花たちにも影響を及ぼしているのですね"(-""-)" 返信する mukugeさんへ (midori) 2023-09-04 06:37:21 おはようございます(^^♪再度の訪問 ありがとうございます。https://blog.goo.ne.jp/midori_1954/d/20170714↑瑠璃玉アザミをブログに載せて それ以来投稿できずです。悲しいですいつもは草取りなどしないくせにこんな時にそれも鉢植えなのに 抜いてしまった夫です。mukugeさんのご主人さまも やってしまわれたことがあったのですね。ほんとショックですよね。こういうことって一度だけではありません。わざわざ雑草が生えにくい木陰の場所に植えていた山野草も抜いてしまった夫。この山野草はあまり見かけない山野草なんです。だいだいだいショックでした。そうそう花の恨みは恐ろしいですよね!!決して忘れることができません。 返信する パパさんへ (midori) 2023-09-04 06:47:35 パパさん おはようございます(^^♪昨日は暑かったです。でも今日は朝から雨。楽な朝を迎えました。猛暑はこれでストップかな・・?うちでも寝るときはタイマーを付けて冷房をします。小太郎のも もちろんクーラーをつけてあげます。寝苦しいのは辛いですから。今回の孫は いつもよりよく食べました。ちゃんと食べてくれると嬉しいです。パパさん 水戸へ出張されお疲れさまでした。三重県から水戸へは遠かったですね。私の住むところから水戸へとっても遠いです。なのでなかなか行けずです。今年の夏は猛暑続きでしたね。農家の方々も苦労されたと思います。作物が育たないなんて 大変ですょ。 返信する Unknown (愛パパ) 2023-09-04 09:41:19 厳しい残暑が続きますが、今日の雨でどうでしょう。。。少しづつ涼しくなりますでしょうか。 お孫さん、お寿司に果物に食べ盛りですね。小太郎君のように側にワンコがいる子ども時代を過ごすと一生、忘れないでしょうね。 アイスを見ている小太郎君のお手手が可愛い写真ですね♪ 返信する 愛パパさんへ (midori) 2023-09-04 14:08:15 今日は久しぶりの雨で 猛暑がおさまり楽です。でも 場所によっては大雨のようです。愛パパさんのところではどうですか?孫は一人っ子なので ちょっとわがままでしょうか・・娘の家には犬がいないのでジイジバアバの家で小太郎と仲良く触れ合っています。食べてる様子を見てると 小太郎も食べたいのでしょうね。ちょっとだけ アイスも果物も食べさせました。 返信する Unknown (パパ) 2023-09-05 18:33:47 こんばんは帰ってきて 茨城県に直しましたよ、、いろいろ「ありがとう」よく見てみれば ここでも間違ってましたねまた小太郎君と書いたつもりだ 小太郎になっていました(^_^;)いつも早とちりでおっちょこちょいなんですあっはは 返信する パパさんへ (midori) 2023-09-06 13:55:33 コンニチワ~再度の訪問ありがとうございます(^^♪小太郎君でなく 小太郎でも大丈夫です。私も自分でカキコしたものを読み直しても気が付かず そのまままってことがあります。パパさんもどうぞ 気になったことがありましたら教えてくださいね。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
お孫さんと回転寿司へ
楽しい時間でしたね
小太郎くんとも仲良し
微笑ましいですね
お孫さんとの楽しそうな回転ずし賑やかで良いですね
私は滅多に回転ずしに行かないのでタブレットの注文ンの仕方が未だに分かりません
連れて行ってくれる人がいないので宅配のお寿司になってしまいます
外食は大勢でワイワイガヤガヤしながら食べるとより一層美味しく感じられるのでしょうね
お孫さんと小太郎君、いつも仲良しですね
お孫さん、お勉強もしてシッカリしていますね
「はま寿司」は いつものように回転してましたか
まわってくるのを取るのが楽しみですからね
今年の酷暑で 庭の花もいろいろでしょうね
葉っぱが 枯れてしまっているのも多かったでしょうね
我が家のタマスダレの葉っぱも 黄緑色みたいで
元気がないようでした
リコリス・インカルナタの凛としていますね
元気をもらいました (*^-^*)
midoriさんチに来るといつもおいしそうな
ご馳走がテーブルに並べられて、どれも美味しそう~
お孫ちゃんも小太郎君も満足そう~(*^。^*)
midoriさんちは、1年中お花が絶えず、うまく管理されているんですね。
わが家はシュウメイギクが庭隅に咲き始めました。
こちらは今日は雨模様で、少し涼しいですよ。
天気予報では又台風がやって来そうな、
毎年秋は台風に振り回されますね。
孫と一緒に外食は楽しいです。
でも毎回 回転寿司店なので
たまには別のお店へ行きたいなぁ。
大人しい小太郎なので
長男の子とも娘の子とも仲良しさんに
なっちゃいます
いつものメンバーとランチするより
孫たちとに食事の方が楽しくて食が進みます。
今はファミレスでもタブレットで注文ですよね。
タブレットは初めてのときに
モタモタしましたが何度かやるうちに慣れてきました。
ひらがなは始めたばかりのようです。
私の頃は小学校に入学してからでしたけど
小学校へ行く前に憶えておいたほうが
いいのでしょうか・・
今の子はタイヘンですね。
あの事件があってから 他のお店でも同じかもしれませんが
タブレットで注文したらお寿司がレーンで運ばれ
自分の席でちゃんと止まって届きます。
うちでも牡丹の葉が茶色くなってしまいました。
地植えと鉢植えの両方です。
猛暑の影響でしょうね・・
何しろ庭の地面の土がカラカラですから。
夢子さん すみません。
リコリス・インカルナタはリコリス・インカルナータという名でした
ネットでみたら私が間違えて記憶してました。
花びらにラインが入っていて
リコリスの仲間ではこの花だけラインが入っています。
特にジイジがあまいです
普段は果物と言えばりんごくらいしか家にありません。
いつもは寝てばかりの小太郎ですが
孫がいる日は起きていますワン。
あっそうそう 鉢植えのシュウメイギクも
うちでは葉が茶色くなり花も元気がありません。
猛暑が原因だと思うので 今は木陰へ移動しました。
mukugeさんのお庭では綺麗に咲いているのですね
今日は涼しいそうで いいですね~。
こちらは今日も暑いです。
そうそう台風がまたやってきますね。
こちらより九州の方が台風の影響が多いでしょうか。
被害が起きませんように・・・
いいなぁ~と思いました。
アイスを見てる小太郎クンの表情がこりゃまた、なんとコメントしていいやら。
お孫ちゃんの来客はいろんなところへ行って楽しみですね。
脳と身体の活性になりますね。
毎日が暑くて、エアコン冷えを起こしてます。
ダラダラと日が過ぎていきます。
リコリス・インカルナータが頑張って咲いてますね。
キリっとしてきれいです。
外の暑さも伝わってきそうです。
何ともキリっとしないコメントでした。(-_-;)
お刺身ネタはもちろん、唐揚げやポテト、麺類、デザートまでサイドメニューが充実していて老若男女が楽しめますよね。
お孫さん、食欲旺盛、元気はつらつですね。
リコリス・インカルナータ、きれいですね
我が家の庭は、ただいま、放置状態で、草ボウボウです。