昨日は王子さまの入る幼稚園での面接でした。
面接と言っても、入るのは確定なので、簡単な運動能力を見たり
トイレトレの進み具合や、心配事などを伝える程度です。
あと、制服や体操服などの注文をしました。
どんどん準備が進んでいき、不安な面もありますが
嬉しいことの方が大きいですね。
まあまあ大人しくできたのでご褒美に(?)大好きなハンバーガー♪
美味しそうに、1個食べちゃいました
帰ってからは、座椅子やテーブル、長座布団を駆使して何か作っています…
まずトンネルを作って「いないいない…ばぁ」と言いつつ、くぐっていました。
次は道と障害を作って車を走らせています。
なかなか芸が細かいな…
晩ご飯は、鰤のアラで粕汁です。
寒いので暖まるように生姜も入っています
うちは私の好みで味噌味~♪
うちで取れた大根で、ナメコおろしも作りました♪
下の方だから?前より辛く感じましたが、美味しかったです
王子さまのまんま
朝・スナックパン、牛乳
昼・蕎麦(揚げ、椎茸、ほうれん草、ナメコ、かまぼこ)
夕・ご飯、粕汁(鰤、人参、大根、葱、椎茸)、煮物(薩摩芋、生揚げ)
蕎麦は「めん
めん
」といいつつ、美味しそうに完食
ほうれん草はよけてましたが…
私たちの晩ご飯
鰤粕汁、ナメコおろし、天ぷら(かまぼこ、大葉と椎茸)、薩摩芋と生揚げの煮物です。
煮物を写真取り忘れ…
ナメコは味噌汁が多いですが、たまにはおろしも良いねぇ
しらすおろしの方が好きなんだけど(爆)
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!
にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)
なめこおろしと組ませましたか・・・
この季節の取れたての大根は何に使っても美味しいですよね
このめちゃくちゃ寒い季節・・・かす汁はいいですよね。
鮭ではなく鰤を入れるなんて贅沢ですね~
さらに粕汁にも味噌を入れるなんて驚き
ちびっ子幼稚園かあ、体操服とか靴とかいろいろ名前書いたり大変だし何かドキドキするよねえ、成長するんだなあ。
自家製大根もあるわ天ぷらに粕汁に料亭ですね、素晴らし。
昨日お裾分けしてもらったしらすと菜っ葉和えたの薄味でピッタリおいしかったです、感謝!
ほんと冷え込みが厳しいけどしっかり防寒して散歩してね~!
もちろん、粕汁にもウチの大根ですw
鰤はアラなので安いですよ~w
もう、幼稚園だよ~早いなぁ~
巾着とか鞄類を作ったり、名前書いたり、目印をつけたりと服が届くと色々大変~
(まだ注文しただけ)
昨日はお土産ありがとう!
早速使わせて貰いますねw
と、ところでトイレトレ…。
これが目下わが家の悩みのタネ…。
愛音はともかく美音が一向に進まない…。
自ら進んでトイレには入るんですが…
冷やかしかッ!!!というカンジ…(涙)
寒いのでトレパンは中止中ですし…
ご飯後など、だいたいの時間を決めて誘っているんですが、1回も成功してない~
したあとは教えてくれるんですけどねぇ(苦笑)
私は好きなのですが、まわりみんな嫌いなのでなかなか食卓に登場しません。
今度思い切って作っちゃおうかな(笑)
幼稚園準備も着々と進んでいるようで楽しみですね~
我が家は4月生まれなので、あと1年・・・以上・・・長い・・・がんばろっ♪
たまには作っちゃえ!!
早生まれなので、幼稚園に早く入れれて嬉しい反面、他の子と最大1年近く違う上に色々遅れ気味なのでかなり心配ですが(汗)
先生達の助けも借りつつ頑張って行こうと思いますw