昨日は涼しくて良い天気
秋がもうすぐそばまで来ていますね
お弁当は、公文のイメージキャラクター「くろくまくん」のお弁当です。
モニター応募のため作ってみましたww
…なんか目がずれてる
小さいのも作ってみました。
おかずには南瓜も入れてみましたが、周りから押されてなんだか違う形に
リベンジで今週もう1回違うお弁当を作ってみよう
晩ご飯は、お義母さんにいただいたゴーヤをチャンプルーにしました。
今回は切ってすぐを炒めることにしました~
今まで苦みを抜くのに手を掛けすぎていた気がするので
初心に返ってみようと言うことで(笑)
苦くない~!!
卵を多めに入れたせいもあるでしょうが、ほとんど苦みはありません
王子さまの分はゴーヤはほんの少しにしましたが
全部食べていました
スープは、いただくらぶさんの所で買ったトマト「インディゴローズ」を入れました
黒っぽい色ですが、加熱したら全部飛んでしまいました(笑)
加熱用トマトだそうで、少し酸っぱいですがトマトの味が濃い気がしました。
王子さまのまんま
朝・葡萄パン、牛乳
昼・(弁当)玉子、人参、玉葱、ピーマン、エリンギ、ソーセージ、南瓜、枝豆、オクラ、梨
夕・ゴーヤチャンプルー(ゴーヤ、人参、もやし、エリンギ、豚、玉子、厚揚げ)納豆
スープ(トマト、ひょうたん、エリンギ、椎茸)
おやつ・ヨーグルト、葡萄パン
お昼は「こあらたべた~」と言っていましたが
くろくまなんだけど~
夕は写真取り忘れ
ゴーヤチャンプルは、ゴーヤ少なめにしたら全部食べてくれました
私達の晩ご飯
ゴーヤチャンプル、インディゴローズのスープ、鴨とルッコラセルバチカのバルサミコサラダ、
キャベツと胡瓜の昆布茶和えです。
ゴーヤチャンプルは苦くなくておいしかった
まだゴーヤがあるので早く食べないと~
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!
にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)
くろくまくんのオムライス弁当、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
上手いですね。
流石ですね。
感心しきりです♪
昨日も、あたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
かわいすぎる~、王子様はハッピーね~☆
晩御飯もおいしそう。。。
今夜は切ってすぐに炒めてみますね。
色んな食材面白く見せていただいています。
お弁当も童話から取ったりして良いですね。
一番簡単な物なんですけどね。
でも、この絵本は集めたくなるくらいかわいい~~ww
ゴーヤ以外は調味料も全て用意しておいて、一番最後にゴーヤを薄く切ってすぐ投入したら苦くありませんでしたw
食べるのもったいないけどね。笑
ゴーヤ。あの苦さ、私もなんとか消そうと
チャレンジしたのですが~2度試してそれからは
二度と買ってきていません。苦笑
頭からがぶりといくタイプです(笑)
ゴーヤは直前に切ったら意外に苦くなかったです!
色々手を加えるより、苦くなかったです。
卵を入れるのもポイントみたいです。
あの苦さが身体に良いらしいですよw
どう考えても素晴らしい弁当にしか見えませんけど・・・
まだまだ改善ポイントがあるんですね~~
ゴーヤの苦味を取るのは意外とシンプルなものですね
私も色々工夫が必要なのかなって思いましたけど、直前に着ることで改善されるのですね
あ・・・今日は久しぶりにスポーツ記事じゃないので、お気軽にお立ち寄りくださいませ
ゴーヤは切ってすぐ炒めると苦くないんですね。
うちも妹が歯科治療の影響で苦味が気になると言い出したので、原点に戻ってみようかしら^^