goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

私の定期診察と、寒いので豚鍋!

2011-01-08 00:00:00 | ママの病気、怪我

昨日は私の定期診察でした

間に、副鼻腔炎・気管支炎・胃腸風邪・高熱と大変でした…

このまえの血液検査の結果を貰いましたが、鉄の数値が良くなっていました

鉄剤注射をしてるので当たり前ですが、減るのが緩やかになったのかもしれません…

良いことです。

しかし相変わらす白血球は少ないのですが、医師の言うことには体質だそうです。

このせいもあり、感染症にかかりやすいので気をつけないと~

 

薬はチョコチョコ残ってるし、風邪も治りかけなので貰いませんでした。

ちょっとだけ節約?(爆) 

 

 

このまえ漫画を大人買いしたばかりのワタクシですが

また買ってしまいました…

「コブラ 」全巻です

昔ジャンプコミックスで全18巻は持っていたけれど、多分内容は同じ~

新作は出てるのだろうか…??

 

お昼ご飯は、久しぶりに王子さまの大好きなスガキヤラーメンです。

 

王子さま、「めんめん」と嬉しそう。

券がたまったのでストラップを貰いました♪

 

特製ラーメン~♪(肉、温玉入り)

 

 

晩ご飯は、寒かったので鍋

冷蔵庫の物あり合わせで~ 

 

いつもと別に変わりなし(爆)

 

 

王子さまのまんま

朝・牛乳、レーズンパン、ソーセージ

昼・スガキヤラーメン

夕・ご飯、玉子豆腐、煮物(豚、人参、白菜、シメジ、かまぼこ)

おやつ・サッポロポテト

 

 スガキヤは安いので、気軽に食べさせることができて良いなぁ

王子さまはサノヤコロッケも好きですが、私と同じくビンボくさい物が好き…(爆)

 

 私たちの晩ご飯

豚鍋伊達巻き、煮海老、カクテキです。

鍋は温まるなぁ~

野菜たっぷり食べました

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

        

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン  

 



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (John Metavolita)
2011-01-08 12:11:50
チビッ子はめん類が好きですね!
少しずつ言葉を覚えてきた美音も「パパ!ラーメン食べ行こ!」などと言うようになってきました…(笑)

って、ラーメンも何もボクはまずこの下痢におさまってもらわないコトには…(涙)
(って、下品な話ですみません…)
返信する
私も風邪だったせいか・・・ (lucino)
2011-01-08 12:52:00
私もしんどかったせいか・・・
本日は13時間爆睡していました
ってことでこの時間での訪問なのですけどね

コブラ・・・・懐かしいですね
豚鍋やラーメンで体をあっためてごゆっくりしてくださいませ
返信する
John Metavolitaさん (みちこ)
2011-01-08 13:21:09
スガキヤだけでなく、ほかのラーメン屋を見ても「めん!」と言いますからね…
300円くらいまでならたまには散歩の時に食べさせてあげられますけどね(笑)

胃腸風邪は辛いですね…
返信する
lucinoさん (みちこ)
2011-01-08 13:23:47
みんな風邪引きや~~!
私も昨日病院に行ったら、なんか怠いし~

寒いので体調を崩しやすいですからね…
晩ご飯はしばらく暖かい物が続く予定…
返信する
Unknown (もものき)
2011-01-08 15:33:34
あけましておめでとうございます。
これからもよろしくおねがいします♡

みちこさんご家族もご旅行にいかれてたんですね。
わぁー、雪雪雪、真っ白、寒さが伝わってきます。
でも、いつか合掌造りの家に雪が積もっている景色を見てみたいです。
あと、ラーメンも美味しそう。身体にしみわたりそう。
東京も昨日は激さむでした。

今年もみちこさんにとって素晴らしい一年になりますように!
返信する
もものきさん (みちこ)
2011-01-08 16:28:24
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますw

急遽決めた旅行のため、下調べもネットでちょっとしたくらいでそれほど回れなかったのが残念。
合掌造りのあるところは、白川村だったかな?
そちらへもバスで行けるようですが、子連れだと移動がなかなか難しく、今回は断念。
いつか行ってみたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。