昨日は、幼稚園で灌仏会があったらしくお土産に甘茶飴をいただいてきました。
東別院の本堂へお参りして、甘茶もいただけたようです(子供のみ)
ちゃんとお数珠でお参りできたかな~??
幼稚園の帰りに、大須骨董市に行きましたが3時頃はほぼ店じまい中…
仕方がないので、本堂にお参りに行ったら甘酒をいただけました♪
3時から、先着何十人かに無料で振る舞われるそうです。
王子さまは生姜が辛くてヘンな顔をしてました(笑)
そして、家に帰ってからトイレに座らせたら初めて
トイレでうんちが出来ました~~
褒めて褒めまくってみましたが、これで出来る回数が増えると良いなぁ~~
お弁当は、アンパンマンシリーズから外れ…
ぶたさんのおにぎり弁当です
今回も、お弁当箱は空っぽでした
先生の話では、緑の物はよけようとしてるけれど「頑張って食べようね」など
声かけをして下さるようで、そうしたら食べるそうです。
家だと、何を言っても食べないんだけどね…
晩ご飯は、ガルバンゾ、レンズ豆、大豆、カリオカ豆とこのまえ作ったトマトソース、
野菜色々、豚肉で煮込み料理です
豆だけで下煮中~
その後、野菜、豚、トマトジュース、ワイン、バジルとオレガノを入れ煮込みます。
御飯に掛けて食べました
パンにのっけて、チーズを掛けて焼いてピザ風でも美味しいよ♪
サラダは、ボイルホタテ、春キャベツ、新玉葱、胡瓜を山葵醤油マヨであえました。
キャベツじゃなくて大根でも良かったかな。
王子さまのまんま
朝・パン、魚肉ソーセージ、牛乳
昼・(弁当)鮭フレーク、魚肉ソーセージ、黒豆、人参、ミートボール、
ピーマン、竹輪、ブロッコリー
夕・ポークビーンズ丼(豆色々、人参、玉葱、エリンギ、セロリの葉、豚)味噌汁(エノキ、茄子)
おやつ・キャラメルコーン、オールレーズン、牛乳
弁当は足りてるか不安でしたが、先生の話では大丈夫そうで良かった
家だと、他の食べ物もあるし甘えもあるようですからね…
晩ご飯は、 好きな味なのでパクパク食べていました。
野菜もいっぱい入ってるんだけどね
私たちの晩ご飯
ポークビーンズ、ホタテとキャベツのサラダ、木耳煮です。
パパは「美味しいよ」と言ってくれました
多めに作ったので、またこんど使い回しのおかずを作ろう~
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!
にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)
いいですね。
甘酒、・・・・・・。
飲みたくなりましたよ。
座わったトイレでうんちが出来、良かったですね。
いろいろ見て、楽しめました。
ありがとうございました。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
よっしゃあ~、トイレでうんち出来たかあ~!成長!
弁当もしっかり残さず、さすが豚弁当。
トマト煮豆たっぷり良さそうだなあ、真似しよう。
お弁当も残さず食べてるし、少しづつでも成長が嬉しいです。
おうじさまのかしこさが3あがった
あたらしいトイレのつかいかたをおぼえた
いや、急上昇していますね
トイレが使えるようになったのですね
みちこさんも徐々に手が離せるようになってきますね
kairiはいつ出来るようになったのだろう・・・
いや、出来てなきゃ困るけど、あの歳
ポークビーンズ、小学校の給食以来見ていないですけど・・・あれはシチューの代わりとして食べていたのですけど、ご飯にかけてもいいのですね・・・・ハヤシライスに近い形になるのですかね
こまめにトイレに連れて行っているのですが、なかなかタイミングが合わず…
kairiくんは、もうすぐ5歳でした?
きっと、完璧にトイレで出来てますよ~w
コレを機にトイレでできるようになるとイイですね!
さてさて、ポークビーンズ。
ボクはこういうの好きなんですが妻が豆類ダメなんですよね…。
結構、徹底していてナッツ類にも手をつけないので…。
わが家で食卓にのぼるコトはないだろうなあ…(汗)
トイレで成功→褒められるの図式が喜びに変われば、出来るようになるかも~w
女王様!豆類は女性の美と健康にはたいせつですよ~!
ビーンズもポークとつながりがありますね(?)
これをカレーにしてしまうところがすごいっ。
王子様、甘茶飴の袋に描いてあるブッダ様と雰囲気が似ているような…
暴れん坊将軍なので、あんなに知性のあふれた顔はしてません…(爆)