goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

のらぼう菜・ルッコラ・コゴミ・野蒜の天ぷらと、王子さま風邪引きました~

2012-04-24 00:00:00 | 王子さまの病気・怪我

昨日はお昼過ぎに幼稚園から電話があって

王子さまが吐いたので、迎えに来て欲しいとのこと~

体操教室の最中に吐いたらしいです…

ちょっと咳と鼻水は出てますが、熱もないし元気なので幼稚園には行かせたのですが~

給食が揚げ物が多くて消化が悪かったのもあるかも

病院に連れて行きましたが、風邪と言われました。

すこし喉が腫れてるようです。

夕方も診察している病院は前に行った事がありますが、今回は違う病院にしました。

前回は、どちらかというと働いている人向けですが

今回は子供の患者もいたしファミリー向けのようです。

こちらの方が子供に慣れてるので、かかるならこちらの方が良いかな~??

 

病院から帰ったら、幼稚園から電話があり

「胃腸風邪が流行っているので出来れば休ませて欲しい」とのこと。

次の日お菓子委員の本番なので、出来れば出たかったのですが…

委員長にメールをして休ませてもらうことにしました。

調子が悪いので更に違う風邪も引き込んだら大変ですからね…

 

でも、王子さまは結構元気なので相手するのも大変

私も気管支炎気味で、胸が変な感じがするしねぇ

 

王子画伯作

左・ままとぼく 右・あんぱんまんといしとおばけぱん だって。

 

 

晩御飯は、この前買った野菜色々で天ぷらにしました。

 

 上左から:ルッコラセルバチカ・玉葱と桜エビ・のらぼう菜・コゴミ・野蒜・竹輪です。

ルッコラセルパチカ~

…あげ過ぎ??

ほろ苦いくらいでそんなに癖はないです。

のらぼう菜

こっちもほろ苦いくらいで、特になし。

野蒜とコゴミ

野蒜はすこしニンニク臭がするけど、生より格段に食べやすいです。

コゴミも癖とかは無かったし。

 

山菜は揚げるとかなり食べやすくなりますね~

私が風邪引いてるせいで味がわかりにくいのもあるかも(爆)

しかし、パパに一番好評だったのは玉葱…

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳、ヨーグルト

昼・(給食)唐揚げ、だし巻き、そぼろこんにゃく、麻婆豆腐

夕・南瓜、厚揚げ、鶏胸、おから、人参、味噌汁(大根、モヤシ)納豆

おやつ・さつまいもケーキ

 

調子悪いので揚げ物は止めておきました~

お粥は食べないので、普通のご飯だけど。

やはり風邪引いているので、油の少ないものにしないと…

火曜は休むけど、今週中はお弁当を持たせようかな?

 

私たちの晩御飯

 

 天ぷら盛り合わせ、煮物、蛸の酢の物です。

 

野菜は少しでもかなり嵩が増えてしまいました

しかし、野菜ばかりのおかずだな~

パパはパクパク食べてくれました

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

                

 

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

はじめてのキャラ弁―忙しい朝でも、かわいいお弁当がスグ作れる! (GAKKEN HIT MOOK)
クリエーター情報なし
学研マーケティング
 
 


豚バラと大根の煮物&ハタハタ汁と、王子さまに蕁麻疹が!

2011-12-03 00:00:00 | 王子さまの病気・怪我

昨日は、朝に少し雨が降っていましたがお昼は何とか止んでいました

 

お昼過ぎに幼稚園から電話があり、王子さまが気分が悪いことと

蕁麻疹が出てると言われ急いで迎えに行きました

 

王子さまは意外に元気でしたが、次の日お遊戯会でもあるし

家で寝かせることにしました。

連れて帰っても寝なかったけどね~

しかし、アレルゲンは判らないなぁ~

小麦粉、米ではなさそうだし。

体調悪いせいだけなら良いんだけど。

 

晩御飯は豚バラ肉と大根を柔らかく煮ました。

豚と大根は別々に仕込んで、最後に一緒に煮たので煮崩れることもなく

丁度良い柔らかさに

 

脂も丁寧に取ったのでくどくないしね。

 

大根も味が染みてます

味は薄いけれど、その分素材の味がします。

ハタハタは、卵入りのが売ってたので衝動買い~~

卵は醤油漬けにして、身は大きいものは干物、小さい物はこの汁に入れました。

煮てるうちに頭はもげてしまいましたがww

あっさりしてるけど、だしが出て美味しい~~

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(給食)ポトフ風、魚フライ、キャベツと挽き肉のカレー炒め

夕・大根と豚バラの煮物、汁(大根、人参、揚げ)納豆、モズク

おやつ・ヨーグルト、ホットケーキ

 

調子悪い割にホットケーキはたくさん食べてました

蕁麻疹が出たり引っ込んだりの繰り返し~

月曜日に一応病院に行こうか…??

 

 

私たちの晩御飯

豚バラと大根の煮物、ハタハタ汁、きんぴら、マカロニサラダです。

 

パパは「豚美味しいよ」と言ってくれました。

その割りにマカロニを抱え込んで食べてた気がしますが…

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

                   

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 

 


さつまいもと挽き肉のカレー&イチジクのワイン煮タルトと、王子さま、また中耳炎(泣)

2011-10-05 00:00:00 | 王子さまの病気・怪我

 

一昨日のお昼寝(というか夕方寝)から起きて、王子さまは

「みみいたい~」とずっと泣いていました…

実際には泣きわめいていましたが(爆)

少し経つと落ち着いてきたのか、機嫌が良くなりました

いつもの先生に見て貰うつもりで水曜日に連れて行く予定でしたが

昨日行って来ました。

 

違う先生だったけど、前に診て貰った大外れの人じゃなくて良かった…

まあ、その藪の人でどんな処方をされても「前とおなじ薬で」と

ゴリ押しするつもりだったから良いけどね。

耳が痛いのはやはり中耳炎のようで、前と同じ薬でした~

またしばらく通うことになりそう…

 

 

晩ご飯は、早く使い切りたいさつまいもがあったので

(こんなのばっかり

さつまいもと挽き肉のカレーです。

 

どこか外国でカレーにさつまいも入れてた記憶があるんだけどな~

スリランカだったかな?(うろ覚え)

 

ガラムマサラ・クミン・フェンネル、カルダモン等々香辛料と玉葱を炒めて

すこし辛口ルーも足して辛目にしたけれど、さつまいもが甘いので丁度良い感じ

  

冷蔵庫にゴーヤの端っこがあったので素揚げして乗っけたけれど

パパは「無い方が良い~」だって…

それ以外は美味しかったようで良かった

 

王子さまが家にいて出かけられないので、お菓子を作っていました。

 

イチジクの赤ワイン煮をつくり、カスタードクリームの中に入れて

タルトにしました。

 

タルト生地が薄いので小さい方が食べやすいけど美味しい~~

エッグタルトみたいになりました。

イチジクの種のプチプチが良い食感です

パパにも、王子さまにも好評でした

 

 

 王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・納豆炒飯(納豆、ヒジキ)コロッケ

夕・カレー(さつまいも、ひき肉、玉葱、椎茸、エリンギ)

おやつ・ヨーグルト、イチジクワイン煮タルト

 

 

お昼はコロッケとごはんすこし。

夕はごはんだけ食べてました。

食欲無いのかな~

その割りにおやつは全部食べてましたが…

 

私たちの晩ご飯

 

さつまいもと挽き肉カレー、サラダです。

 

おやつを作ってたので簡単に

さつまいもの甘さが辛いカレーの箸休めみたいになって美味しい~♪

 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

           

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 


ゴーヤチャンプル&鶏レバー煮と、王子さま発疹が!!

2011-09-06 00:00:00 | 王子さまの病気・怪我

昨日は、パパが出張で朝早かったので眠いよ~

夜もなかなか寝付けなかったので睡眠時間が…

 

しかし、王子さまが金曜日くらいからお尻の辺りに赤いぶつぶつが出来て

掻き壊したようなので病院に連れて行く事にしました。

お尻だけでなく色々広がってきているので…

熱はないですが、鼻水と咳も出てるのでついでに診て貰う事に。

 

発疹という事で、手足口病を心配しましたが違うようで一安心

でも、風邪で抵抗力が弱まったところに黴菌が入り

とびひとなって発疹が出来たようです。

幼稚園には行っていいと言われたので、忙しい今週

休まなくて済みよかったです。

 

幼稚園には少し遅れましたが送っていきました。

 

晩ご飯は、お義母さんにいただいたゴーヤでチャンプルーです。

 

この前、厚めに切ったら良かったので今回も

パパが「卵入れて」と言ってたので、肉はいつもの細切れ~

豆腐も初めに焼き付けましたが、焼き豆腐を使えば簡単かも?

まあ、値段がだいぶ違うので…(爆)

 

鶏レバーは生姜たっぷりで。

低温調理は濃厚になりすぎるので今回は普通に鍋で煮ました。

 

味が私好みの甘めで薄味だけど、レバー臭くないのが出来た

 

私の作り方は、切ってそのまま沸騰した湯に入れてしっかり目に下茹で。

よ~~く水でアクを取り、煮汁に入れ再沸騰したら火を止めそのまま冷まします。

食べるときに弱火で温めます。

片栗粉で煮汁にとろみを付けても味が絡んで良いです。

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・(給食)カレー、蒟蒻煮、ミート茄子、ハンバーグ、卵焼き

夕・ゴーヤチャンプル(ゴーヤ、玉葱、豚、豆腐、卵)味噌汁(舞茸、キャベツ、葱)納豆

おやつ・チーズケーキ

 

おやつは手作りですが、上に乗ってるレーズンが沈むかと思ったのに沈まず

上でちょっと焦げてます

夕はゴーヤだけよけてました

ほかのと一緒に口に入れたらはき出してたので苦いのはダメだったか…

 

私たちの晩ご飯

ゴーヤチャンプル、マカロニサラダ、煮物、レバー煮です。

 

ゴーヤは下茹でをしたのですが、パパは「柔らかすぎ~」と言ってました。

だって苦いんだもん…

味は良かったようです。

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

            

 にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

 

 

 

 


牛レバーの甘辛炒め&鯵の刺身・胡瓜ソースと、王子さま、また熱です。

2011-07-13 00:00:00 | 王子さまの病気・怪我

一昨日の夕方から調子悪そうだった王子さま…

朝、熱を測ったら38.3℃! 

熱あがっとるがな~~~!!

幼稚園はもちろんお休みで、座薬と風邪薬を飲ませました。

お昼には37.5℃と下がってきたので一安心 

次の日は熱はなくてもプールはお休みです。

何だろう~、疲れかなぁ~

私に似て体が弱いかもしれませんね。

こんなとこは似なくて良いのに!! 

 

晩ご飯は、牛レバーを唐揚げにして野菜と甘辛味に炒めました。

中華風ではなく、名古屋の手羽唐味(笑)

 

レバーを揚げすぎたか、ちょっと固い

タレを多めにしてしとらせてみた~

ほどよく柔らかくなり良い感じ♪

下処理と香辛料で臭みもないしね~

 

サノヤで刺身用鯵が売っていたので、衝動買いです(爆)

鯵の刺身が食べたかったの~~

でも、刺身と言うよりマリネで。

このまえは鰯でやりましたが、それの鯵版です。

 

今回はさっと酢にくぐらせた程度で、ほとんど生♪

胡瓜のソースがさっぱりしておいしい

 

王子さまのまんま

朝・ビスケット、牛乳

昼・手作り餃子(韮、玉葱、豚 )ふりかけ海苔巻き

夕・寝たので無し

おやつ・ゼリー、ういろう、アイス

お昼は風邪引いているのですが、餃子…

王子さまが朝から「ぎょーざ、ぎょーざ」とうるさかったので(爆)

餃子だけ食べました。

 

私たちの晩ご飯

レバーの甘辛炒め、鯵の刺身・胡瓜ソースです。

 

レバーはおいしくできたし、鯵も上手く行った

狙ったとおりの味が出せると嬉しいなぁ~

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

              

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 


鰯のトマトソースパスタと、王子さま風邪でお休み。

2011-06-25 00:00:00 | 王子さまの病気・怪我

木曜日、幼稚園から帰ってくるまでは元気だった王子さまですが

夕方頃から咳が出始めて、夜にはまた熱が

 

このまえほど熱は高くなく、37℃後半だというのが救いですが…

…と言う事で、昨日は病院に連れて行き、薬をもらってきました。

このまえと同じ薬ですが、咳がひどいので吸入もしてきました。

 

なんだか、幼稚園に行きだしてから月一で病院に行ってますねー

 

晩ご飯は、鰯でパスタソースを作りました。

三枚に卸して、荒いみじん切りにしてニンニクと炒めてトマトソースを入れ

レモン汁を入れて味を調えるだけ♪

トマトソースは自家製ですが、トマト缶と玉葱を代わりにしても良いですよ。

そんなに煮込まない方が良いです。

子供用に唐辛子は入れませんでしたが、入れた方がより美味しい 

パパは美味しいとパクパク♪

お代わりしました。

何のソースかは言わないと判りませんでした

 

 

よ~~~く見ると、鰯の皮が見えますが…

 

王子さまのまんま

朝・牛乳

昼・うどん(かまぼこ、オクラ、葱、椎茸、人参)ヨーグルト

夕・鰯のトマトソースパスタ(鰯、トマトソース、玉葱)かき玉汁(椎茸、玉子、葱)

おやつ・ゼリー、ヨーグルト

 

お昼ご飯は、うどんを少し食べただけで食欲がなさそうなので

後でヨーグルトをあげました。

パスタは、おいしそうにパクパク食べてました。

いつもはそんなに魚は食べないのに~

 

私たちの晩ご飯

 

鰯のトマトソースパスタサラダ、蓮根きんぴらです。

 

生理痛がひどいので、パスタ以外はやっつけ仕事です(酷)

でもパスタはおいしかった~~

創作で久々のヒットです♪

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

              

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 


すげえコロッケ定食(笑)と、引きこもりで手芸♪

2011-05-30 00:00:00 | 王子さまの病気・怪我

昨日は朝から大雨で

台風が近づいているせいか風も強いし

王子さまがまだまだ熱があるのでお出掛けは出来ませんけどね

雨が止んでたら近くのうどん屋さんに行くつもりでしたが残念

 

出かけられないので、家に引きこもってミシンで色々作っていました。

巾着袋をいくつか、ティッシュケース、給食ナフキンです。

 

王子さまの好きなテントウムシ柄やお菓子の柄♪ 

「どーなつ」「けーき」「てんとーむし」と嬉しそうでした

 

 

王子さまは、朝は38℃でしたが、座薬の後はだんだん下がってきて

37℃前後にまで落ち着きました

でも咳がひどくなってきました

朝病院に連れて行きますが、医師は幼稚園に行っていいって言ってくれるかな~

 

 

晩ご飯は、冷食のコロッケを揚げただけですが…

これがまたデカイ(笑)

皿いっぱいになってしまいました

ちなみに皿は今年のヤマザキパン祭りのもの(どうでも良い)

直径23cmだったかな…?

 

揚げるのが難しかった~~~

深いフライパンで揚げましたが、確かそれが直径26か28…

そんなに隙間がないので返すのが大変です

パパも「よく揚げれたね~~」と感心してました(笑)

 

味は意外に美味しく(爆)しかし、ボリュームがありすぎでした

普通のコロッケ4個分くらいかな~?

 

 

サラダは玉子サラダです。

ゆで卵、新玉、ピクルスとタルタルソースみたいだな…

 

 

王子さまのまんま

朝・牛乳、パン少し

昼・煮込みうどん(かまぼこ、人参、白菜、舞茸、葱)

夕・寝たので無し

おやつ・プリン

 

うどんは思ったより食べず、半分くらいでした。 

晩ご飯は用意してる途中で寝てしまったので、そのまま寝かせてます。

夜中にお腹空いて起きるかも~

 

私たちの御飯

【昼】

煮込みうどん、煮物、蓮根きんぴらです。

 

王子さまと同じ物~

子供のは、別鍋で麺をよく煮てありますけどね。

 

【夕】

 

わらじコロッケ(笑)玉子サラダ、豆腐のオイスター煮です。

 

コロッケが多すぎて、豆腐が食べれんかった(爆)

昼に食べなきゃ~

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

           

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 


鶏の照り焼き&マカロニサラダと、王子さま、熱がまた上がり…

2011-05-29 00:00:00 | 王子さまの病気・怪我

昨日は結構ショックなことがありましてね…

朝っぱらからブログの予約投稿が消えてて、慌てて書き直したり

 

昼過ぎに子供が昼寝しながら咳してたので、触ったら熱い

熱を測ってみたら…

39.7℃!

前以上に上がってます

薬も飲ませて外にも出さないようにしてるのになぁ~

とりあえず、座薬を入れておきました。

月曜日は熱が下がっても一応病院には連れて行こうかな~

咳止めがなくなるし。

幼稚園はその時点で医師に聞いてから行くか決めることにします。

 

しかし、熱が39度以上あるのに元気に歌ったり歩き回ったりしてますね…

ママは38度くらいで、ちょっとした道路工事みたいにガタガタしてますけど

 

 

晩ご飯は、鶏腿を照り焼きのタレに漬けておいて焼いた物~

 

簡単で良いね

 

マカロニサラダはパパの大好物♪

王子さまも好きですね

 

 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・焼きそば(キャベツ、人参、エリンギ、豚)

夕・ソテー(インゲン、人参、椎茸)鶏照り焼き、味噌汁(エノキ、大根)

おやつ・ヨーグルト、クッキー、せんべい

 

お昼頃までは、まあまあ元気で焼きそばも完食でしたが…

お昼寝後から体調が悪くなったようで、晩ご飯も鶏を食べて

咳き込み始めたので途中でやめ~

せんべいとビスケットはバリバリ食べていましたが…

 

私たちの晩ご飯

 

鶏照り焼き、マカロニサラダ、きんぴらです。

 

鶏照りは甘めにしました。

ちょっと焦げたけどね

マカロニサラダはパパがパクパク食べて「両方美味しいよ」と

言ってくれました

 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

               

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン 


鰈の煮魚&海老の塩焼きと、王子さま風邪でした~

2011-05-27 00:00:00 | 王子さまの病気・怪我

一昨日、熱が高かった王子さまですが座薬をやっても熱は下がらず

昨日病院に連れて行きました。

 

診察の時、医師が「もしもしするよ~」と言ったら、自分からお腹を見せました

喉を見るときは少し抵抗しましたが…

喉が腫れてて、熱も出てるので風邪のようです。

ちょっと多めに薬を貰って、月曜日まで様子見です。

薬の待ち時間にビスケットをバリバリ食べてたし、水もゴクゴク飲んでるので

そんなに心配することはないかな~??

熱さえ下がれば大丈夫そうです。

でも一応、金曜日は休ませます。

医師もその方が良いって言ったし~

体育遊びなので、絶対走り回って来るしね(爆)

 

晩ご飯は、風邪引きの王子さまに合わせて食べやすい物を

鰈の煮魚です。

生姜多めで、薄味で煮ました。

 

 

これは王子さまは食べられませんが、海老が半額だったので(笑)

海老の塩焼きです。

熱々なのでまだ串を外していません~

(冷まさずに抜くと曲がる)

やはり鮮度が落ちてるのは剥きづらいわね…

味は変わりなく美味しかったけどね。

 

王子さまのまんま

朝・ビスケット

昼・にゅうめん(かまぼこ、絹さや)

夕・豆腐餡掛け(豆腐、菠薐草、かまぼこ)煮魚(鰈、大根)納豆

おやつ・ビスケット、牛乳

 

お昼ご飯は、かまぼこを早々と食べ

麺は半分ほど食べました。

夕は納豆ご飯をお代わりしましたが、おかずは豆腐を少し食べただけ~

好きな物は食べるんだから…

 

私たちの晩ご飯

 

 鰈煮魚、海老塩焼き、豆腐餡掛け、白菜塩昆布和え、サラダです。

 

パパに海老が好評でした半額だけど(爆)

豆腐も、見た目がアレですが(苦)鰹節で濃いだしを取ったので美味しかった

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

           

 にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

 


太めの青椒肉絲(笑)&簡単ちんすこうと、王子さま、少し熱?

2011-05-26 00:00:00 | 王子さまの病気・怪我

昨日はパパから「ちんすこうが食べたいから作って~」

と頼まれたので作りました。

前も作った、簡単ちんすこうです。

小麦粉70g・砂糖30g・サラダ油30gを袋でもみもみ…

伸ばして、適当に切って(爆)180℃で10分ほど焼きます。

 

このまえのは「デカイ」と言われたので小さめに

簡単だけど美味しい~~

 

晩ご飯は、青椒肉絲ですが具を少し太めにして食べ応えUP

 

太い方が切るの楽だし~♪

絲(細切り)というより、条(拍子木切り)ですけど(笑)

 

これは普通の大根煮ですが、オイスターソースで煮てみました。

醤油で煮たのとは少し風味が違って良いですね。

 

 

王子さま、お迎えの時に先生から

「熱は測ってないのですけど、手とおでこが熱いのでもしかしたら熱があるかも~」

とのこと。

なんだかいつもより元気がないしね~

家について早速計ってみたら38.6℃!

先生の話では、普段と差ほど変わりはなかったようですが…

とりあえず、解熱剤と風邪薬です。

朝になって下がってればいいけど~

夕方から寝ちゃったので、そのまま寝かせておきます。 

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳、レーズン

昼・(給食)鶏の唐揚げ、だし巻き、ビーフンとツナのソテー、蓮根きんぴら、リンゴ

夕・寝たので無し

おやつ・わらび餅、ちんすこう

 

お昼のお弁当で先生が、「リンゴはすこしかじっただけでたべませんでした~」

と言っていました。

最近、果物嫌いが顕著になってきたなぁ…

前はリンゴ大好きだったのに

 

私たちの晩ご飯

 

青椒肉絲(?)春雨サラダ、大根のオイスター煮です。

 

パパが好きそうな物にしてみました

春雨サラダは抱え込んで食べてました 

 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

            

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン