goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

じぃじのお土産!猪鍋であったまろう!

2009-11-20 06:39:24 | 幼児食(1歳4ヶ月~2歳)
昨日はパパがお休みでした

叔父様に会いに行く予定でしたが、用事があるとかでキャンセル

予定が無くなったので、午前中はダラーーっと。

午後から出かけることにしました。

パパがコメ兵に行きたいというので寄ってから、

これもパパが行きたい名駅に行くことになりました。

今度はあたしが行きたい所もめんどくさがらず連れて行ってよ



出歩くとまあまあ楽しいですが、この時期、持病のせいで抵抗力のない私は

風邪やインフルを拾ってきそうで怖い

腎臓だけでなく、気管支炎も副鼻腔も慢性になっているので

1~2年に1回はこじらすのよね…


健康なママがインフルが怖くて子供に注射を受けさせたい~と騒いでいますが、

子供に持病がない限り、大人が感染しなければ良いんじゃないかと

思いますけどね。小さい子は特に

病院なんて行くと、よけい拾ってくるから…



晩ご飯は、じぃじの香嵐渓のお土産の猪鍋です。肉とだしのセットを貰いました。

ほかの具は、いつものあり合わせ…



白菜、葱、水菜、エリンギ、シメジ、椎茸、人参、大根と、猪肉

色は牛肉みたいです。

結構固かったでも、味は豚より濃いかな

肉が少ししかなかったのですぐに食べ終わり(笑)豚肉を追加

ただの豚肉鍋になってしまいました


王子さまのまんま

朝・スナックパン、ヨーグルト、キウイ
昼・チャーハン(人参、エリンギ、しらす、卵)スープ(椎茸、もやし、白菜)
夕・炊き込みご飯、卵とじ(牛蒡、人参)
おやつ・ポカリ、せんべい



昼の写真忘れたーー

私たちの取り分けですけどね醤油を足す前に取り分けました。

夕は、お出かけで疲れたので、冷凍ご飯と、

冷凍ストックを卵で閉じただけ

私たちのご飯

【昼】


チャーハン、シューマイ、スープです。

パパのお土産のシュウマイ、やっと食べれたー(笑)

【夕】


猪鍋、ほうれん草の和え物、金平、大根の粕漬けです

パパは鍋が煮える間に粕漬けを「うまいね」とご飯と一緒に食べてて

半膳漬け物で食べちゃいました。



ランキングに参加しています。
ポチっと押していただけると嬉しいです

更新の励みになりますので、ポチっと応援お願いします

   
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村


子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン


ココナツパン、ほんのり甘くてウマー!と、椎茸が生えてきた!

2009-11-18 06:45:24 | 幼児食(1歳4ヶ月~2歳)
昨日は雨降りで、外に出れなかったのでパン作りです

それにしても湿気が多くて窓ガラスの結露がすごいです



大きい丸パンと、ココナツ入りの甘いパンを作ってみました。

丸パンは食パンと同じ生地です。型に入れずにどーんと



ココナツパンは、バターたっぷりのほんのり甘いパンです。

ココナツ風味もほんのり。

私の好みはもっとココナツ味ですので次回はもっと入れてみよう

焼きたては、外側がさくっとしてうんま~!!

パパはご飯前、「これうまいね」って3つも食べてました



パンを焼く合間、蓮根チップスも作っていました。

薄切りにして、オーブンペーパーに薄く広げてマヨを少し塗り

120℃で30分乾かします。



う~~ん、ちょっと油っぽいのでマヨ無くても良かったかも?

でもパリッとして美味しい今度はマヨ無しで

パンはやっぱり形成がイマイチ

王子さまの機嫌が悪いときと重なったせいもあるけど

ちゃんとやり方を調べてからやるべきだった



後ろと前、逆に乗ってます

持ち手があってこの方が乗りやすいみたい…



パパが先週、「どーしてもやりたい」というので(笑)

椎茸のほだ木を買いました。

種駒が入っていて、植える?手間が省けます。

大きいので半分に切って貰いました。



1週間たちましたが…少し頭がでています



2~3年は採れるとパパは言っていましたが、どうなんだろう?


葱は後1~2ヶ月は大きさが変わらないと思われます(前そうだった)



後は水菜がありますが、鍋が多いこの時期、すぐ無くなっちゃうかも?





王子さまのまんま

朝・柿、牛乳、コーンフレーク
昼・ご飯、煮豆、鍋風(豆腐、白菜、水菜、豆腐皮、椎茸)
夕・ご飯、金平、鮪のバター醤油焼き、大根、ほうれん草、豆腐皮
おやつ・せんべい、野菜ジュース
夜食・ぞうすい



煮物が大好きな、渋い好みの王子さまはやっぱり煮豆をつまんで食べてました。


私たちの晩ご飯



鯛入り雑炊、しらすサラダ、海老とブロッコリーの芯のナンプラーマヨ炒め
煮物です。

ちょっと変わったのをやってみたくって、ナンプラー+マヨです。

味がちょい薄かったみたい

オイスター+マヨでも良かったな。


ランキングに参加しています。
ポチっと押していただけると嬉しいです

    
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村


子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン




カウンター、やっと完成!と、紫芋プリンは色が最悪!

2009-11-13 06:33:29 | 幼児食(1歳4ヶ月~2歳)
昨日はパパが休みでした

またまたカインズホーム港店に行き、板の切り直しと金具を買いました。

毎週行ってますね~

後、収納用のプラスチックの箱

気に入った色のが無かったのが残念だったですが、

これで見た目もすっきりすると良いけど…


お昼ご飯は、私が結婚前から好きでよく行っていた、「ラーメン福」

港区と南区を中心に何店舗かあります。

トラックの運ちゃんや大工さんなどガテン系のおっちゃんが

よく来ているこってり系のラーメンです。

写真を撮り忘れました…

私はもやし、油多め、麺堅め。パパはネギ多め。

王子さまはご飯にラーメンの汁と具を乗せたものです(笑)

王子さま、うまうま言いながらご飯一膳のほとんどを食べてしまいました。

王子さまも「ラーメン福」のファンになったかな(笑)


家に着いてからは棚を作り、プラ箱の中に物を入れ替えました。

できあがり~~!



物が仕舞いやすくなりました



朝、まだパパ達が寝ているときに紫芋でプリンを作っていました。

とりあえず、ゆでてマッシュ。



今の段階では、キレイな紫色~

味はあまり甘くなく、薄いです。

卵とか混ぜているときにも、泥水みたいな色はしていたんですが…

焼き上がりがコレ



ヘドロみたいになってます見た目最悪です

でも味は悪くない…と思います。

ふつうのサツマイモと違う成分があるのか、アレルギー体質のパパは

「のどに引っかかる」と言ってました。

アレルゲンを食べるとそうなるらしいです。

まだマッシュが残っているのでスイートポテトでも

作って食べようかしら…



後、手作り干物も食べました



パパは「なかなかいいんじゃない?」と言っていました

ちょっとしょっぱかったかなあでもなかなか美味しかった




王子さま、うまうま言って食べてましたが、この後全吐きです

吐いた後は機嫌は少し悪かったけど、熱はなかったので様子見です。

ラム酒のアルコールが抜けて無かったのか、紫芋かなあ?


王子さまのまんま

朝・トースト、ヨーグルト
昼・ラーメンライス(笑)
夕・なし
おやつ・プリン

写真は今回無いです~子供ご飯のブログなのにね。

私たちの晩ご飯



豚と白菜の鍋と、鯖寿司、干物、和え物です。

鯖寿司は前日2本作った残り。鍋はある物で~


ランキングに参加しています。
ポチっと押していただけるとうれしいです

だいぶ差を詰められて、僅差になってしまいました

応援のポチをどうかお願いします

   
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村


子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン






パパの大ばあちゃんが来ました。と、またまた鯖寿司!

2009-11-12 07:02:00 | 幼児食(1歳4ヶ月~2歳)
昨日、朝にお義母さんから

「おばあさんがひ孫に会いたいって言ってるから行っていい?」

と、電話がありました。
もちろんOK

おばあさんは静岡に住んでいるのですが、叔母さまの所に来ているそうです。

王子さまを連れて静岡に行こう、と言っていましたがなかなか行けず…
やっとお会いできました。

昼前に見えて、王子さまはやはり人見知りする事なく、大興奮

部屋を走り回っていました。

ケーキをお土産にいただき、王子さまにはプリンを貰って一緒に食べました。

王子さまはこんなに甘いのを独り占めで食べたのは初めてなので

(私の王子さま用手作りプリンは甘さがかなり控えめです)
スプーンを上手に使って、こぼさないように一生懸命食べてました




食べた後の容器も、匂いが残っているので口から離さず(笑)

洗うために取ったら怒っちゃいました

洗った後は匂いが無くなったからか、見向きもせず

バニラエッセンスを付けたらご機嫌で銜えていましたが



晩ご飯は鯖寿司~~。

パパが好きなのでまたまた登場です。

今回はかなり長めに酢で締めました。+生姜です。

この前は3時間くらいで生すぎたので、丸1日締めました。

パパはこれくらいが良いようです。

型がないので、牛乳パックでビンボくさいとか言わない(笑)



鯖の大きさに合わせて形を変えられるしね






お昼寝中~

お気に入りクッションを顔に乗せるのが落ち着くらしいです。


王子さまのまんま

朝・コーンスープリゾット
昼・トマトパスタ(茄子、鶏レバー、トマトソース、人参)
夕・牡蠣ご飯、鰯バーグ(市販)菊芋、大根菜
おやつ・プリン、ポテト



牡蠣ご飯、かなり気に入ったみたいでうまうま言ってました。

私たちの晩ご飯



鯖寿司、煮物、サラダです。

2人分でこの量。

少ない!と思うかもしれませんが、夕方おやつにパパとマックに行って

クォーターパウンダーベーコンBBQのセットを食べてました



ランキングに参加しています。
ポチっと押していただけるとうれしいです

昨日は2位の人の激しい追い上げで、また差が縮まってしまいました

応援のポチをおねがいしますっっ

   
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村


子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

へろへろアンパンマンとママじぃじ久しぶり!

2009-11-10 06:42:47 | 幼児食(1歳4ヶ月~2歳)
昨日は私の父親が私の印鑑証明がいるというので、

一緒に中区役所まで行きました。

王子さまと会うのは春振り…?


前の家は私の実家から近かったし、路駐してもあまり厳しくなかったのですが、

今の家の近くは厳しいので面倒らしく、なかなか来ません。

聞けば本社が近くにあるので毎日のように近くには

来ているらしいのですけどねぇ

久しぶりのじぃじですが、王子さまは人見知りする事なく抱っこされていました。


一昨日、100均でいろいろ買ってきてキャビネットの引き出しをロック。

かなり使いづらくなっていますが、引き出しをあけて

中をぐちゃぐちゃにはできなくなりました。



一昨日の夜になりますが、片づけも終わってないのに

我慢できずにパン作りをしました

お義母さんに貰ったパン捏ね機、初参戦です

パパに店に持っていって貰おうと思い、多めに作ることにしました。

材料を量って機械に入れてスイッチON


おぉ~~、回っとる~~

約20分間、楽できますかなり重いので出すのが面倒ですが



今回、あんぱん、キャラメルりんごパン、ロールパンを作りました。

アンパンはいくつかアンパンマンに。

キャラメルりんごは1つだけドキンちゃんです。



焼いてからチョコで絵を描いたのでべたべた

焼く前にやればよかった~

最近風邪気味なのでだるく、アンパンマンの顔もへろへろです

朝、王子さまにはドキンちゃんとロールパンにチョコを塗って渡したら

気に入ったようで、両手に持って片方づつちびちび食べてました



おやつには、アンパンマン。
「あーちゃ」と言っていました




散歩に行った時に、王子さまより小さい子がベビーカーに乗って泣いていると

王子さまは近づいていって、「あーちゃ

私が「赤ちゃん泣いてるねえ、可愛いねえ」と言ったら

「あーちゃ、かわいい」と言ってました

赤ちゃんもアンパンマンも「あーちゃ」ですが、

王子さまなりに使い分けている様子です

八百屋さんに行ったら、またおじさんにみかん貰いました

ちゃんとおじさんにバイバイが出来ました。


王子さまのまんま

朝・ヨーグルト、みかん、ドキンちゃん(キャラメルりんご)、チョコロールパン
昼・親子丼(玉葱、鶏ミンチ、卵、しめじ、三つ葉)
夕・炊き込みご飯、サツマイモ、大根菜、からす鰈生姜煮、梨
おやつ・牛乳、あんぱんまん



王子さまは梨が大好きで、1つ食べ終わると催促してきます

そのたびに、「ちょうだいは?」「ありがとうは?」と言ってたら
「あったぁ~」(ありがとうらしい)と言うようになりました

私たちの晩御飯



鮭のホイル焼き・バジルバター醤油、秋刀魚の南蛮漬け、ひじき、漬物です。

ホイル焼き、ちょっと変わった風味にしてみました。

鮭を醤油、酒で下味。

キノコ、玉葱をバターで炒め、醤油、バジル、胡椒、タイムを入れます。

後は鮭の水気を取り、ホイルに包んで焼くだけです。

バターじゃなくて、オリーブオイルでも良かったかなあ?

でも美味しかった

もう少し味を濃くすればパスタソースにできそうな気がします。



ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです

ブログ村が工事中で現在のポイントが見えないですが、

昨日の時点では1位でした!ありがとうございます

    

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村


子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

王子さま、夜泣きで眠いよ~と、お土産シュウマイ意外にうまい

2009-11-09 06:48:43 | 幼児食(1歳4ヶ月~2歳)
昨日は、王子さまが久しぶりに夜泣きをして

2~3時間ごとに起こされました。

パパが出張だったのでいつもより早く起きなければいけなかったんですけどね

前日にいたずらがひどかったのでガッツリ怒ったのがいけなかったのかしら・・・?


部屋の模様替えをして、王子さまの遊ぶスペースが広くなったのと

触って欲しくないものを、触れないようにする手立てが十分じゃなかったので

王子さま、遊ぶものが沢山あってテンションが上がり、やりたい放題でした
その分、パパや私に怒られます

言ってもまだまだ聞かないしね


昨日のお昼に100均に行き、引き戸ロックとかいろいろ探してたから

それだけで疲れちゃって、晩御飯はだいぶ手抜きです

メインは作ってあったし



パパが横浜に出張して、お土産にシュウマイを買ってきました。



他に変わったものやご当地物が無いか、スーパーなどに

探しに行ってくれたようですが結局見つからず、定番のシュウマイです。

真空パックなのでどうかな~と思いましたが、意外に美味しい




去年も横浜に出張があり、その時は蒸したものを買ってきたような

覚えが在りますが、そちらの方が美味しかったような気がします

蒸したてが食べたいよ~~

ていうか、中華街で食べ歩きがしたいよ~~



最近、「拍手~~」と言うと、手をパチパチするようになりました。


王子さまのまんま

朝・コーンフレーク、牛乳、みかん
昼・マグロのパスタ(マグロ、カリフラワーエリンギ、トマトソース)
夕・ご飯、八宝菜(白菜、人参、ピーマン、豚肉)
おやつ・牛乳、せんべい
夜食・ご飯、ふりかけ、梨



パスタソースは前日残しておいたものに、

カリフラワーと野菜ピュレを足しました。

面倒なときは私たちと同じものを上げてしまいますが、
なるべく味は薄めにしたいです。

私たちの晩御飯



秋刀魚南蛮漬け、シュウマイ、煮物、漬物、サラダ、梨、鴨汁(?)です。

南蛮漬けは作っておいたもの~

パパに美味しいって褒められた

鴨汁は、鴨の皮が売ってたのでそれを入れた鍋風の汁です。

鶏とはやっぱり違うね


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです

子育てのランキングも順調に上がってきています

応援ありがとうございます

   

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村


子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン



王子さま、可愛いからみかん貰ったよ!とDIY仕上げニス

2009-11-06 07:20:30 | 幼児食(1歳4ヶ月~2歳)
昨日はパパがお休みでした。

先週の続きでカウンターの仕上げのニスと、中の棚を作る予定で

材料を買いにカインズへ

堀田店のほうが近いので、そちらに前使ったのと同じニスがあるか

探しましたが無かったです

仕方が無いので、港店まで行きいろいろ買い込みです。

う~~ん、無駄足~~

結局お昼を過ぎてしまいました。


パパが廊下と寝室のワックスを塗りたいというので先にそっちをやっててもらい、

私は王子さまの相手をしたり、カウンターの下に新聞紙を敷いたり。

次はカウンターです。

天板から塗っていきましたが刷毛の繊維が結構付いています。

パパが塗り、私が爪楊枝で取っていき、なかなか綺麗に塗れました~~



つやっつや

今回は、防虫、防カビのために中にもニスを塗ります



中の棚も作る予定でしたが、ニスが乾かないし

ニスのせいで気分も悪く、頭も痛いので延期

来週、パパは出張続きですが出来るのでしょうか…?



天板にニスを塗った後、パパが横や中を塗っているときに
王子さまと散歩に行ってきました。

私の頭も痛いし、王子さまにニスの影響が無いか心配だしね。

いつものルートでアーケードから八百屋さんへ行きます

晩御飯はあるもので鍋の予定だったので、キノコ類だけを買う予定。

椎茸をかごに入れいろいろ見てたら、おっちゃんが

「ぼく~~、これ食べやぁ」(名古屋弁)と
みかんが5~6個入った袋をくれました。トマトも1個おまけです

レジのおばちゃんからは食パン1枚(笑)
いつも王子さまは食パン食べないのにむしゃむしゃ食べてます

「いつもありがと~~」とお礼を言い、

王子さまにも頭を下げさせバイバイさせました。

八百屋の人たちは王子さまを可愛がってくれてうれしいです

ここの八百屋さんは変わった物があったり安いので好きなんですが、
それ以上におっちゃんやおばちゃんと話すのが楽しいので来たくなりますね




最近、ラッパーのように両手人差し指だけで手を振るのがブームです


王子さまのまんま

朝・お好み焼き、ヨーグルト
昼・ご飯、厚揚げ、菊芋、大根菜
夕・ご飯、ひじき、おから入り炒り卵、菊芋
おやつ・せんべい、豆乳



時間も無いので残りのおかずとかばっかり

王子さまは好きなものばかりなのでパクパク食べてましたが

私たちのご飯

【昼】



前日の残りの牛筋に葱を足して牛筋丼

【夕】



家にあるもの鍋~~

肉団子は特売のときに買って作っておいたのを冷凍しておいたもの。

この時期は鍋が多いので作っておきます。

王子さまにもあげれるしね。

リビングはニス臭いので、寝室で食事・・・




ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです

最近は以前より多くの方に応援していただけているみたいで
ポイントが多くなってきました。ありがとうございますっっ

頑張って更新するので応援お願いしますっっ

    
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村


子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン



風邪引いたかな?と今年最後の栗ご飯!

2009-11-02 06:55:49 | 幼児食(1歳4ヶ月~2歳)
一昨日から、すごくだるくて動くのも億劫でした

熱もあるみたいで、妙に暑いし・・・

だるい理由が持病も含め、風邪、低カリウム、貧血の

どれか絞れなかったので、とりあえず大人しくしてました。


一昨日、昨日と散歩に連れて行っていないので

王子さまはかわいそうなんですけど・・・

部屋の中を走り回ったり、壁紙のめくれているのを剥がしたり、

たんすの中から服を出したりとやりたい放題です

いつもは止めさせたり叱ったりしますが、そんな気力もなし・・・

たくさん寝て、直さなきゃ~~



晩御飯は、土曜日に半額で買った栗で、栗ご飯

虫食いは無かったですが、少し柔らかくなっていました

でも、ものすごい甘くて美味しい栗でした

栗ご飯、美味しかったです



栗の横に、「金時草」という変わった野菜があって、買ってきました。

金沢特産で、酢の物にするようですが綺麗な紫なので和え物にしてみました。



少し茹ですぎたかな~?色が飛んだかも

茹で汁は紫

和の鉄人、道場氏がこの色でシャーベットを作ったらしいです。

味は少し癖があり、ぬるっとしています。




王子さまのまんま

朝・バナナ、ヨーグルト、スナックパン
昼・焼きうどん(トマト、ピーマン、キャベツ、人参、豚肉)
夕・ご飯、大豆煮、おでん(大根、卵、白はんぺん、つみれ、糸コン、昆布)
おやつ・せんべい、野菜ジュース
夜食・栗ご飯、大豆煮



お昼はナンプラー味

独特のにおいがしても、パクパク食べてました

夕ご飯は髪にまでお弁当つけて食べてました

私たちの晩御飯



栗ご飯、椎茸の照り煮、煮物、金時草の和え物、イクラ長芋です。

栗ご飯ウマー

でもこのおかずには合わなかった

おかずも美味しかったんだけどね・・・

野菜の炊き合わせにしておけばよかった


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです
ポイントが非常に僅差です
更新の励みになりますのでポチッと応援をおねがいします
   
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村


子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン


カボチャDEアンパンマン!と名古屋はおでんに味噌!

2009-11-01 06:34:25 | 幼児食(1歳4ヶ月~2歳)
一昨日の夜にヤフオクに入札して、終了時間まで起きて待っていましたが

暇なのでパンを焼くことにしました

アンは作ってあったので(南瓜、砂糖、シナモン、ラム酒+

前作ったキャラメルりんごレーズンの残り)

それを入れて、南瓜餡のあんぱんです。


2回目だからか、物を移動したので捏ねる場所が広くなったせいなのか

前と生地の様子が違い、捏ねやすい

1次発酵途中でヤフオクが終了したので、分割した段階で

とりあえず冷蔵庫へ

本当はいっぺんにやってしまった方がいいのでしょうが、

眠気には勝てません・・・
寝てしまいました

朝、餡を包んでアンパンマンの顔作り。面倒なので半分だけ

餡を包んだものに丸3つを乗っけて2次発酵。

膨らんだら卵黄を塗ります。

焼き上がりと断面はこんな感じ~



顔はチョコをチンして箸で描きました



パパに大ウケ

王子さまも、「あーちゃ!」「うまうま!」だって~

渡したら鼻から食べてました

幼児はパンを真ん中から食べるのが流行?

サカ子さんの末っ子ちゃんも豪快に真ん中からガブリ






うまうま言いながら食べてました


晩御飯はおでん今回は関東煮です。

具は大根、結び糸コン、ガンモ、おでんセットのはんぺん数種。

牛筋串したかったけど、筋がサノヤに無かった

名古屋はおでんには味噌をつけます。

豆味噌を砂糖、味醂、酒で伸ばして煮詰めたものです。

チューブ入りのも売っていて、ナカモの「つけてみそかけてみそ」が有名です。

愛知のアンテナショップで売ってるかも。

ナカモのは、豆味噌の他にマイルドにするため白味噌が混ぜてあるらしいです。

分量は秘密だそうです。

パパは、おでんと豚カツには味噌を掛けるのに、田楽は嫌いなんだって

私は田楽好きなんだけどー


王子さまのまんま

朝・ヨーグルト、バナナ
昼・ご飯、肉菊芋(菊芋、人参、牛肉)
夕・ご飯、大豆煮、鮭のトマトソースかけ(鮭、キャベツ、トマトソース)
おやつ・アンパンマン(笑)
夜食・ご飯、大豆煮



肉じゃがならぬ、肉菊芋(笑)

ちょっと菊芋の癖はありますが、なかなか美味しかったです。

私たちの晩御飯



おでん、煮物、白菜の浅漬けです。

卵に味噌をつけて食べるのが一番スキ・・・


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです

ポイントが非常に僅差でぎりぎりで

ここ2,3日勝って1位を取れました~ありがとうございますっっ

接戦ですのでぜひとも励ましのポチをいただきたいです

おねがいしますっっ

   
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へにほんブログ村


子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン



ハロウィンの南瓜プリンと謎のキノコ?

2009-10-31 00:36:00 | 幼児食(1歳4ヶ月~2歳)
昨日はハロウィンでしたので、南瓜プリンを作っていました

作り方はこれ→に南瓜のマッシュとシナモンを足しました。

でも昨日、キッチンカウンターのニスのせいか頭がぼ~っとしていて

焼くときに蓋を忘れたので上が固くなってしまいました

王子さま用に砂糖を減らした上、カラメルを入れて無いので甘くないのですが、

私たちの分だけメープルシロップをかけました



南瓜アンパンも作りたかったのですが、

バタバタしてそんな余裕は無かったです

アンだけは作ったので、明日


一昨日、夕方にパンをおやつに食べるつもりで作っていたのですが、

カウンター製作でバタバタしていて、発酵までは出来ましたが

成形する余裕はなし

結局夜中に成形したので朝焼きました。

りんごとレーズンのキャラメル煮とポテトサラダ♪



分量が、オーブンの説明書に載っていた「簡単パン」というものだったせいか

ふっくら感が無いです

冷蔵庫に入れっぱなしとか、具が多いのもいけなかったかも

味は美味しかったです




水菜を抜いた後のプランターに謎のキノコが生えて来ました

なんかクリタケに似てるんですけど~?

コワイので食べませんけどね



キャベツは少し巻き始めました。あと2ヶ月くらいで大きくなるかな~?

うまくいけば、売っているくらいになるはずですが・・・



季節外れのブルーベリー。

いっこだけなってました。ウチのは酸っぱいです



一人で乗って、足で漕いで遊んでいます

少し前までは乗せてあげないとダメだったのにね。


王子さまのまんま

朝・バナナ、ヨーグルト、手作りパン
昼・中華餡かけパスタ(キャベツ、人参、椎茸、葱、豆腐ハンバーグ)
夕・炊き込みご飯、ぶり大根(ハマチ、大根、GP)
おやつ・手作りパン、野菜ジュース
夜食・サトイモ、ごはん



昼、初めはうどんかそうめんのつもりでしたが、

切らしていたので急遽パスタで代用(笑)

王子さまは「うまっ!うまっ!」と言いながら、

ハンバーグを手づかみで選って食べてました


私たちの晩御飯



手羽元から揚げ、海老とキャベツのナンプラーマヨサラダ、里芋煮、

蓮根金平、南瓜プリンです。

ナンプラーマヨ、なかなか美味しかったですが、

レモン汁を入れたほうがよかったかな?

あと、香菜も


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです

ポイントが非常に僅差で競り合っています!!
もう少しなので励ましのポチをどうかお願いします

   
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村


子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン