goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

昨日の残り鍋と、ラーメン福!

2009-12-04 07:21:00 | 幼児食(1歳4ヶ月~2歳)
昨日はパパが休みでした。

所用があったので、1軒行ってからカインズホームに行きました。

ホームセンターでは欲しかった折りたたみの踏み台を買いましたが

キッチン用マット忘れたー

しょうがないのよ…その日、色々バタバタだったから…


次は2FのBOOKOFFへ。

古本、服、雑貨、子供用品などいろいろな物のリサイクル品を売っています。

子供のおもちゃや三輪車をチラ見しましたが、

初めの方に良いのが売れたのか、なんかヒドイのしか無かったです…

この前買った三輪車と同じ値段でかなり古い型の状態の悪いのを売ってました。

本も、定価の半額売りでしたが、私が読みたい本は専門書なので

元値が高く、半額でも手が出ません…

店に来るまで待つか…

パパ、料理の本があったらお取り置きをお願いね

そこの物は、全体的に高いと思いました。

キンブル(リサイクルショップ)とか、サノヤとか見慣れてるので

BOOKOFF系列の店は高くてあまり買う気になりません…

ベビーのは緑区の店の方が良かったしね。


色々回って、お昼になってしまったので前も行った「ラーメン福」へ

昨日は写真を撮りました



パパが「大盛りの葱多め」私が「もやし多め、麺堅め、油多め」です

王子さまは「ラーメン汁かけご飯」


その後は、店の倉庫に行ってパパが本を探してきて、

市場に本を降ろしに行きました。

市場の100均の本を漁って、何冊かパパに買ってもらえることに

わ~~い

でも、市場の即売会が終わるまで持ってこれないって~


晩ご飯は昨日の残り物です…

昼の予定でしたが、家でご飯を食べる時間が無くなってしまいまして…


王子さまのまんま

朝・バナナ、コーンフレーク、牛乳、リンゴ、みかん
昼・ラーメン汁かけご飯
夕・適当丼(里芋、大根菜、マグロフレーク)
おやつ・せんべい



昨日はヒドイご飯だなあ

野菜がほとんど無いよ

私たちの晩ご飯



すき焼き(オージービーフ)漬け物、煮物です。

昨日とほぼ同じです…

やっと肉を食べきりました!



ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
  
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へにほんブログ村


子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン



2種類の肉、食べ比べすき焼き!と、お土産巻き寿司(嘘)

2009-12-03 07:09:00 | 幼児食(1歳4ヶ月~2歳)
bideo 003.avi


昨日はパパが出張だったので朝が早かったです眠い…

子育てサロンに行こうかなーと思っていましたが、

かなり怠くて節々も痛いので中止ごめんよ息子…

でもうっかり居間で寝ころぶと王子さまにひどい目に遭わされるので(泣)

なかなか昼寝も出来ません…

パパがお土産を買って来てくれました

「巻き寿司~」と言っていたので

「変わった箱だな~?」と思いつつ開けたらロールケーキでした

確かに巻いてあるけどね…



私の大好きな栗です

王子さまに少しあげたら、すごく気に入って食べてる間は「うまうま!」

食べ終わった後も「ね~ん、ね~ん」とおねだりです

「もうないよ」と言ったら泣いちゃった





晩ご飯はすき焼き~

・サノヤの一応国産牛g108円(税別)  税を足すとg120円弱か…
・ほかのスーパーのオージービーフg98円の1割引

の食べ比べです



一目瞭然なんですが~

味もやっぱり国産の方が美味しい



野菜たっぷりなので、肉がちょっと余っちゃった

次の日の昼はすき焼きうどんの予定



王子さまのまんま

朝・バナナ、パン、ヨーグルト
昼・マカロニ(トマト、パプリカ、玉葱、椎茸、鮭)
夕・ご飯、煮物(生揚げ、大根、蕗、生麩)
おやつ・リンゴ、せんべい



昼は、前日のアクアパッツアの煮汁に野菜とマカロニを足しました。

マカロニの方が食べやすい様で、上手に食べてました。

夕は残り物(爆)

でも王子さまは「うまうま」言いながら、生揚げと大根を選って食べてました

私たちの晩ご飯



すき焼き、大根サラダ、煮物、漬け物です。

すき焼きは量多めに用意したので、余っちゃった

パパがもっと食べると思ったけれど、ビールとご飯でお腹がふくれたようです

最近、たまにビールを飲む様になりました。

禁酒したんじゃなかったの?



ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです

皆様のポチが更新の励みです!よろしくお願いします

   
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村


子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

あんこうのアクアパッツアと、ぐるぐるぐる…

2009-12-02 05:34:01 | 幼児食(1歳4ヶ月~2歳)
bideo 002.avi


いつもより多く回っております

目が回って、この後よろよろしてました

ぐるぐるぐる…と言うと回ってくれます


昨日は三輪車に乗せて散歩に行ってみました。

初めは足で漕ごうとしていましたが、私が足を出さない様に言うのと、

押して貰った方が早くて楽しいことに気づいたのか

途中からは足をがんばって上に上げていました。

ステップに乗せればいいのに…

八百屋のおじさんにも見せに行きました。
上手に乗ってるのを褒めてくれましたよ



アンコウは、「鍋にしようかな~」と思って買いましたが、

鍋に飽きてきたので違う物にしました

アクアパッツア「風」です

なぜ「風」かというと、材料が色々違うから

(浅蜊、オリーブ、ケイパーが入ってません)

一応、「アクアパッツア」のシェフ、日高良美氏のレシピを参考にしましたが…

材料は家にある、イタリアっぽい物で(笑)

・アンコウ、帆立、海老、トマト、パプリカ
・ドライトマト、オリーブ油、アンチョビペースト、白ワイン、胡椒

アクアパッツアと言うより、ズッパ・ディ・ペッシェかも。

つゆだくだし、トマト入ってるし



アンコウを捌いてないのが欲しいと熱望していましたが、

サノヤには入らない模様…

丸のは高いので買わないらしい




王子さまのまんま

朝・手作りパン、ヨーグルト
昼・おでん(大根、がんも、糸コン、竹輪)昆布ご飯
夕・ご飯、アスパラ、ほうれん草、パプリカ、トマトと卵の炒め物
おやつ・リンゴ、豆乳(紅茶)、せんべい



おでんの大根がお気に入りの様で、選り食いしてました

おやつの豆乳は、八百屋のおっちゃんに貰いました

私たちの晩ご飯



アンコウのアクアパッツア、煮物、鶏ハムのサラダです。

サラダのドレッシングは、バルサミコを買ったので手作りです。

でもマヨで食べた方が良かったかなぁ…



ランキングに参加しています。
ポチっと押して頂けると嬉しいです

皆様のポチが更新の励みになります
   
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村


子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

初!椎茸収穫!と、ふつうのおでん

2009-12-01 06:57:15 | 幼児食(1歳4ヶ月~2歳)
一昨日の法事で疲れたのか、昨日はなんだか怠かったです。

まだ病んでるし(笑)

ごはんもちょっと手抜き&パパのリクエストでおでんです

大根と、卵と、おでんセットと、生揚げ、がんも

好きな物ばかりです



下処理して煮るだけなので、空いた時間にパンを焼いていました。

チョコレート入りと、甘納豆入りです。

今回は卵を入れずに作ってみました。

なんか、いつもよりふわっとしている気がします。

中身の味が濃いのでパン自体の味は分かりにくいのですが

目下、問題は成型かな~~

こればかりは練習あるのみですが



椎茸の収穫もしました



まだ4個しか取れてない…

ほかのは全然出てきてないし

香りが売っているより強いですが、パパは「木の匂いがする」と言ってました。


とりあえず、バター醤油ソテーしてみました。



 うんま!

取れたてだからか、気のせいなのか(笑)

今まで食べた椎茸の中で5本の指に入るうまさ
もっとたくさん取れたらいいのに~~


ご飯は昆布ご飯ににしてみました

出しを取った後の昆布がたくさんあるので刻んでご飯にたきこみました。

嵩まし(爆)と、食物繊維のため味もあるしね。







「いないいないばあ」をやって笑わせた後なので、ご機嫌です♪

王子さまのまんま

朝・ヨーグルト、バナナ
昼・お好み焼き、カレー煮(大根、生麩、人参、椎茸、GP)
夕・混ぜご飯(蕗、椎茸)、ほうれん草、キャベツ
  豆腐ハンバーグ(豆腐、鶏ミンチ、人参、昆布)
おやつ・せんべい
夜食・昆布ご飯、りんご



お好み焼きは手でぐちゃぐちゃにしてしまって、あまり食べませんでした

蕗のご飯は気に入ったようです。

やっぱり食の趣味が渋いなぁ

私たちの晩ご飯



おでん、昆布ご飯、椎茸ソテー、サラダ、蕗と椎茸の白和えです。

白和えが、練りごまを黒でやったため、黒和えになってます

味は良いんだけど、ビジュアル悪すぎです




ランキングに参加しています。
ぽちっと押して頂けると嬉しいです
   

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村


子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン

祖父と母の27回忌と、ハタハタのナンプラー干し

2009-11-30 06:38:23 | 幼児食(1歳4ヶ月~2歳)
昨日は私の実家で法事でしたので、パパに休んで貰って3人で行きました

生まれてから、王子さまとおじさま&おばさま達が会うのは初めてです

みんな、「私と王子さまがそっくり」と言いますが、

パパの方が似てると思うんだけどなぁ




普通、法事は単独で一人ずつすると思いますが、

実家では、私が小学校2・3・4年の3年連続、祖父、母、祖母の順で亡くなりました

1回忌あたりまでは単独でやった様な記憶がありますが、

さすがに3年連続法事が3~4年毎は大変なので

比較的間が短い祖父と母を合同で行うことにしています。

どうせ来る面子はほぼ同じだし(爆)

まあ、回を重ねることに父の兄弟姉妹のみになりましたが。



お坊様が見えて、お経を上げて貰ったあと皆で寿司屋に行きました。

王子さま知らない人だけど、ママじぃじと同じ顔(爆)ばかりでで大興奮

(父の兄弟の顔はそっくりです一人は双子だし)

ちっともじっとしていません

ご飯を食べさせるのも一苦労





晩ご飯は一昨日から仕込んでおいた、ハタハタのナンプラー干し

八百屋さんの隣に魚も売っているのですが、最近ちらちら見る様にしていて、

頭付きの魚が置いてあって、なかなか物も良いみたい

ハタハタがあって、まあまあ安かったので

「ぶりこ入りで♡」

とお願いしたら、魚屋さんは快くOKしてくれました。

端数もおまけしてくれたし

これも、王子さまが八百屋のおっちゃんのお気に入りのおかげ

小さいのに孝行息子だわぁ~~



えらと腹を取り、ぶりこはほぐしてめんつゆに漬けました。



ナンプラー+酒+みりんで1~2時間漬けてから、外で数時間干しました。

少し生乾きだったので、扇風機で風干し仕上げ



塩や醤油とはちょっと違った風味でした。



王子さまのまんま

朝・パン、ヨーグルト
昼・ご飯、茶碗蒸し、人参、里芋、
夕・炊き込みご飯、キャベツのスープ煮(キャベツ、ソーセージ、人参)
おやつ・せんべい、饅頭



お昼はちっとも大人しくしてなくて大変でした

いろんな所が米だらけになっちゃったよ…

私たちの晩ご飯



ハタハタナンプラー干し、ぶりこの醤油漬け、春菊の和え物、煮物です。

骨付きの魚はパパが「食べにくい」と嫌がるのであまり出しませんが、

これは骨離れも良かったです。

ハタハタ鍋やりたいけど、嫌がりそうだなぁ…



ランキングに参加しています。
ぽちっと押して頂けると嬉しいです

皆様の応援が更新の励みです

   

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村


子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン



衝動買いしちゃったよ!のカニ鍋(笑)!

2009-11-29 00:24:05 | 幼児食(1歳4ヶ月~2歳)
昨日は一応鍋の予定で、月末だし特売の物だけで済ますつもりでしたが、

サノヤに行ったら、ロシア産生タラバガニ890円にフォーリンラブ

この前ツバスさんに心を奪われたばかりなのに

スーパーを1周回ってよく考えましたが、我慢できなかったので買っちゃいました

前日ナマコしか買わなかったし



一応比較として30cm定規が置いてあります。なかなか大きい

とりあえずハサミで適当に足をさばき、頭は鍋では無理そうなので

出しを作った鍋にIN

煮てから鍋に入れました。



果たしてこの作り方が良いかは疑問ですが…

だいぶ身が小さかったし、味噌は溶けて流れてたしね

蒸した方がカニとしては美味しく食べれたような気がします

まあ、私の気が済んだのでいいや…



王子さまお昼寝中にはパンも焼いてました



またココナツパンですが、今回はまあまあ成功?

でも、クックパッドのレシピだとうまくいかないみたいなので、

ふつうのロールパンのレシピから足したり引いたりした方がうまくいきそう



王子さまのまんま

朝・スナックパン、ヨーグルト
昼・きつねにゅう麺(あげ、葱、ほうれん草、椎茸)
夕・中華丼(人参、白菜、椎茸、豚)
おやつ・せんべい、フルーチェ+みかん、
夜食・ココナツパン



昼、夕とも、すごくお腹が空いていたのか、うまうま言いながら

手を振るので周りに何かが飛んでました…

美味しくて嬉しいのはママも嬉しいんだけどね…

あらぬ所から米粒が…


私たちの晩ご飯



カニ鍋、和え物、ポテサラです。

カニって美味しいのだけれど、食べた気にならないのはなぜでしょうねぇ…?

食べるのに時間が掛かるからかしら…?




ランキングに参加しています。
ポチっと押して頂けると嬉しいです

更新の励みになりますので、応援ポチをおねがいしますっっ

   
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へにほんブログ村


子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン





店から絵本を持ってきました。と、豪華(笑)カニ鍋!

2009-11-25 06:52:52 | 幼児食(1歳4ヶ月~2歳)
昨日は鶴舞の方に用があったので帰りに店に寄っていきました。
市場の日でしたが、パパもじぃじも店に戻っていて良かった


店頭の50円均一に絵本があったので王子さまが好きそうな物数点と、

私の読みたい本も貰ってきました



画像で見ると綺麗に見えますが、結構汚いです

一応拭きましたけどね。

全部、マニアにはたまらない初版です(笑)


ショーゲンさんからベビーダノン1位お祝いでお菓子を貰いました
いつもありがとうございます


じぃじは王子さまと外へ散歩に行こうとしていましたが、

店の外へ出たら泣き出して、私の所に来てしまいます

そんなにママのことが好きか~?(笑)

いつも、「おいでー」って言っても来ないのに



店からの帰りに、八百屋さんに寄ったらまたみかんとトマトを貰いました

いつもありがとうおじさん

はじめ、おっちゃんはいつもの場所にいなかったので

王子さまはきょろきょろ探していました
おっちゃんが裏から出てきたら、ニコニコして喜んでいました

おっちゃんも、王子さまが喜んでいるのを見て嬉しそうでしたよ






晩ご飯はカニ鍋でもサノヤのg100円のカニ(爆)



身はちょっとしか入っていないので、ほぼ出しと思った方が良いです…

食べる所がないと寂しいので、むき海老、牡蠣、昨日のツバスもいれました。



いつも通り、野菜がやたらいっぱいです

カニは食べやすいようにハサミで切っておきました。

が、やはり食べにくい

意外に好評だったのがむき海老でした。

一応、牡蠣も海老も霜降りはしておきました。

自分好みの煮え加減で食べるので、パパは良く煮えたの。

私は火が通ったぎりぎりくらいです


王子さまのまんま

朝・コーンフレーク、リンゴ、キウイ
昼・牛丼(牛肉、人参、玉葱、椎茸、三つ葉)ほうれん草の卵とじ
夕・ご飯、昆布煮、豆腐ハンバーグ(市販)ほうれん草、さつま芋、
  トマトソース、パプリカ
おやつ・ようかん少し、牛乳
夜食・ご飯



トマトソース+パプリカは昨日のサラダドレのレモン汁抜きです。

王子さま、気に入ったようでパプリカ大きいと思いましたが食べちゃいました。

私たちの晩ご飯



カニ鍋、キュウリの浅漬け、サツマイモとキャベツの辛子マヨです。

ちど姉が作っていたサツマイモの辛子マヨと、

私の好きなキャベツのマスタードマヨの合体ロボ

辛子は少なめにしましたが、甘い野菜と辛子は合いますね。


ランキングに参加しています。
ぽちっと押していただけると嬉しいです

更新の励みになりますので、応援ポチッとお願いします

    
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へにほんブログ村


子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン









パン、ちょっと失敗?と、レンズ豆入り炊き込みご飯

2009-11-23 06:46:15 | 幼児食(1歳4ヶ月~2歳)
昨日はすごく寒くて、夕方から雨も降ってきました


どうせ散歩できなくて部屋にいるなら、パンでも作ろうと

この前作ったココナツパンにリベンジ

クックパッドのレシピですが、もう少しココナツ風味が欲しかったので

いきなりココナツの量2倍で作ってみたら…

(*゜Д゜)/  発酵全然しとらんやんけ~

3時間くらい放っておいても少しふくらんだ?程度なので、

オーブンの発酵機能で30分。

多少ふくらんだので、我慢できず成型~~

2次発酵も1時間ほど取りましたがそんなに変わらず

一応焼いてみたら、少しふくらみました。



試食したら、ココナツ風味がしてメロンパンのビスケット生地みたいで美味しい

…が、これはパンとしては失敗かも

元々バターの多い生地だったのですが、

ココナツパウダーの油分がプラスされたせいか、

部屋の温度が低くて発酵が進まなかったせいか、どちらかかな?

もう少し、発酵するまで置いておけば良かったかも~

またちょっと変えてリベンジするかも?ココナツ好きだし



晩ご飯はレンズ豆とソーセージの炊き込みご飯でした。



レンズ豆、玉葱、人参、ソーセージ、GPを入れましたが、

ちょっとレンズ豆が多かったかも

GPは色が飛んじゃったし

そしてウチの炊飯器は圧力炊きのせいか、豆が煮くずれています

固いと思って水につけておきましたが、裏目に出たようです

水で洗ってすぐ入れれば良かったかな~?

味はまあまあ美味しかった

これも要リベンジ




王子さまのまんま

朝・バナナ、スナックパン、ヨーグルト
昼・ご飯、煮豆、GPのバター醤油煮(GP、玉葱、人参、魚肉ソーセージ)
夕・クリームシチュー(鮭、ブロッコリ、さつまいも)お好み焼き、パン
おやつ・せんべい



お昼のGPは私も少し食べましたが、美味しかった

コンソメで薄味に炊き、仕上がりにバター少しと醤油を香り付け程度入れます。

ご飯が進む味ではないですが、優しい味でした。


私たちの晩ご飯



レンズ豆炊き込みご飯、ぶり大根、南瓜のポタージュ、大根の浅漬け、サラダです


和なのか洋なのか分からない食卓です

昨日は料理はさんざんでした

味は良いのだけれど、満足のいかない仕上がりでした。

まあ、そんな日もあるさ



ランキングに参加しています。
ポチっと押していただけると嬉しいです

ベビーダノンでも1位になりました~~
ありがとうございますっっ

更新の励みになりますので、応援ポチをお願いします

   

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へにほんブログ村


子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン


マックで散財!と息子の笑いのツボが分かりません(笑)

2009-11-22 06:43:04 | 幼児食(1歳4ヶ月~2歳)
bideo


王子さま、何をしているかというとテーブルの上の広告を
ぺちぺち叩いてげらげら笑ってます
後ろで「ぺたぺたぺた~」と奇声を発しているのが私です…

ムービー撮ってるなんて知らなかったんだよう!

どこがおかしいのかよく分かりませんが、楽しそうなのでヨシ



昨日は夕方にパパから℡があり、「後でマック行かない~?」だって

目的は西大須マック横の熱帯魚屋さんです

珍しい水草があるんだって
王子さまにもジャングルジムとか、三輪車とか買ってあげればいいのに~
B-KIDSでいいんだけど~


マックではなぜか気が大きくなり、

クオーターパウンダーダブルチーズセットやら、海老カツバーガー、

ハンバーガーなどを頼み、結構使ってしまった

このお金で生筋子を買えば、いくら祭りができるのに…!

二人で反省して、今度からは100円マックONRYにしようねと誓いました


B-KIDS、1ヶ月くらい前に港のカインズに行ったときに寄ったのですが

移転だって…

しかもさっき行ったばかりのカインズの2Fです。

19日にオープンしたのですが、5週連続カインズは嫌だったのと

人が多そうだったのでやめたのですがニュースで見たらすごい人

やめて正解

今年いっぱい人が多そうだなあ

王子さまに何か買ってあげたいんだけどねぇ


王子さまのまんま

朝・バナナ、ヨーグルト
昼・ワンタンラーメン(鶏ワンタン、白菜、葱、水菜、椎茸)
夕・ハンバーガー1/2、ポテト
おやつ・甘納豆、フルーチェ
夜食・ひじきご飯、煮豆



王子さま、八百屋のおばさんに甘納豆を少し貰いました

美味しそうに食べてました

最近、王子さまは下痢気味なので、消化によい物に

しなければいけないと思いつつ、ご飯に煮豆とか

喜んで食べるのでついつい


私たちのはマックなので無しです。


ランキングに参加しています。
ポチっと押していただけると嬉しいです
更新の励みになりますので、応援をぽちっとお願いします!

    
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へにほんブログ村


子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン



アンパンマン買っちゃったよ!と、ワンタン鶏白湯鍋

2009-11-21 06:55:24 | 幼児食(1歳4ヶ月~2歳)
昨日は私、どうも気管支の調子がおかしくて胸は痛いし、息苦しかったので

なるべく大人しくしてました  …が、お買い物は欠かせません


行った先で一目惚れ?して買ってしまいました

王子さまアンパンマン好きだし(言い訳



中身はこれなんですが(笑)



ほぼ外側代です

王子さまは喜んでいたのでまあいっか




蓋を頭にかぶせてみました



気管支もあまり我慢していると、肺炎になっていたという

苦い思い出(笑)があるので、咳が出てきた所で病院に行かないと…



晩ご飯は寒いので、また鍋

鶏白湯鍋の素を買ってみたので(3倍希釈)鰹と昆布でだしを取り薄めてみました。

スガキヤラーメン風になるかと思いましたが、全然違う味

あれは和風とんこつだったか…美味しかったですけどね

いつものように野菜がやたら入ってます



白菜、葱、シメジ、エノキ、水菜、もやし、帆立、豚、

鶏ミンチワンタン、海老ワンタンです。



鶏ミンチは椎茸の軸たっぷり

こういう所に入れればバレないし、だしも出るし

ワンタンの皮がちょっと溶けて、とろみがついて暖まる~

体が温まると胸が痛いんだけど

咳もないし、熱も微熱程度なのでインフルではないみたいです。

王子さまは良くなったみたいで元気に走り回ってます


20代の頃は、咳がほとんど出ませんでしたが

そういえばニッキアメにハマってずっと舐めていました。

色々試した結果(笑)一番美味しかったのが「小林製菓」の物で、

名古屋西区のメーカーです。

置いてある所が少ないのでなかなか買いに行けませんが

シナモンの辛みが来て、癖になる味です。

今度パパの休みに買いに行こう…

それまでの繋ぎで、ニッキエッセンスを直舐め



この辛さが良いのよ…


ランキングに参加しています。
ポチっと押していただけると嬉しいです

更新の励みになりますので、ポチっと応援お願いします!

  
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村


子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン